
最近息子が可愛いと思えず、おっぱいでしか寝ないことにイライラしています。どうしたらいいでしょうか?おしゃぶりは拒否され、泣かせると放置しても泣き続けます。誰でもいいからおっぱいをくわえさせてくれる人がいいです。吐き気やイライラが辛いです。
最近息子が可愛いと思えません
前みたいに可愛いと思えるようになるにはどうしたらいいですか
おっぱいでしか寝ないのに腹が立ちます
起きてから2時間で眠くなるのでそのタイミングでくわえさせないと発狂します、なので授乳間隔とかわかりません
おしゃぶりは拒否です
泣かせっぱなしにしたら放置しただけ延々に泣きます
それでも放置したほうがいいですか
抱っこもおしゃぶりもだめです
可愛くないのでおっぱいくわえさせたくもないのが本心です
私でなくてもおっぱいくわえさせてくれる人なら誰でもいいんだと思います
おっぱいくわえさせると吐き気がしますイライラします
私まで発狂しそうです
- たまにゃん(6歳)
コメント

エイヤ
ミルクに移行してはどうですか?
ひとまずおっぱいを咥えさせたくないならその方がいいかと。

みのり
昼間だけですか?だんだん昼寝の間隔もあいて、昼寝が午前午後1回ずつとかにまとまってくるかと思うので、寝かしつけも減って楽になるかと思います☺️
おっぱい咥えられると、ホルモンバランスの影響で実際に気持ち悪くなる人もいるので、それも疲れるのかもしれませんね😭
-
たまにゃん
昼間だけです。夜は9時には寝て、朝6時に起きる習慣はついてます。
私が精神的に落ち着いているときは気持ち悪くなったりしないのですが、
機嫌悪くて泣いてばかりの時とか、寝てもすぐ起きて泣いたりとか、四六時中おっぱいじゃないといけなくなった時がすごくストレスで…
とにかく一度泣き始めると止まることがないです。疲れ知らず、癇癪持ち…- 9月6日
-
みのり
夜はしっかり寝るんですね、お利口さんですね☺️
そうなんですね、おっぱいもそうだし、たくさん泣かれると心身ともにドッと疲れちゃいますよね😭
辛い辛いと思いながら、その手を止められないのが育児の大変なところですよね😢 美味しい紅茶とかでホッとすると気持ちがリフレッシュしたりしますよ😌- 9月6日
-
たまにゃん
その間は2、3時間おきに起きるので授乳してまた寝るって感じです。
夜間の授乳もいつまで続くんでしょうか…4時間以上寝れる日が待ち遠しいです。
赤ちゃんが産まれてわかったのは、私は子どもの泣き声が苦手だということでした。耳も痛いし心も辛くなるし、かなりストレスです。
美味しい紅茶いいですね…そんな素敵なことを考える余裕もありませんでした。今日買いに行こうかなと思います。
たくさん話を聞いてくださってありがとうございます。気持ちが和らいできました。- 9月6日
-
みのり
下に書いてしまいましたすみません!
- 9月6日

み-
そうですよね(TT)キツイし精神的に参りますよね‼︎
でも、それだけママが必要って事じゃないですか⁇
赤ちゃんって、ちゃんとママの匂いが分かるみたいですよ♡
今だけですよ‼︎成長するに連れ、こんな時もあったな-って思えるようになると思います^^
-
たまにゃん
必要とされてるんですかね…そう思ったら少し気分が落ち着いてきました。
もう、本当におっぱい以外は何してもだめで、ここからいなくなりたいです。
毎日が長くて、この時間が一生続くんじゃないかと思ってしまいます。辛いです。- 9月6日
-
み-
大丈夫ですよ^^
私は、途中から母乳が出なくなりミルクばっかりになっちゃったんですけど(TT)母乳育児が出来るのが羨ましい‼︎逆に好きなだけおっぱいくわえさせてればいいと思います‼︎
いらなくなったら自然と離すんじゃないですかね⁇- 9月6日
-
たまにゃん
好きなだけくわえさせていいんですかね…断乳とかもう考えるのも恐ろしいです。先が怖いです。
話を聞いてくださってありがとうございます、とても嬉しかったです。- 9月6日
-
み-
離乳食が始まれば少しは違うと思います^^
まだ保育園などに入れる予定が無ければ、欲しがるだけあげていいと思います♡
あまり無理せずお互い子育て頑張りましょう(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛- 9月6日

退会ユーザー
ミルクにしちゃえばどうですか?
うちも3ヶ月頃まで抱っこユラユラして寝かせてもおろすと無くし寝る時は添い乳しないとダメでした。
寝るたんびにおっぱいだから夕方頃には母乳も出なくなってくるし子供はおっぱいないと泣くしでイライラしてました💦
それがストレスで、4ヶ月頃思い切って添い乳卒業して、寝る時におっぱいを吸うという習慣をなくさせました。
もちろん最初はギャン泣きで1時間泣いて疲れて寝る感じでしたが毎日続けたらおっぱいなしでもねれるようになりました!昼寝もおっぱいくわえさせなくても気づいたら床で寝落ちてるようになり夜も隣で一緒に寝転ぶだけで寝てくれるようになり驚きました😳💓
そのタイミングで断乳して完ミにしちゃったら一気にストレスから解放されました。
-
たまにゃん
1時間泣かせても体力があるのか、疲れて寝るということが全くなくて、泣きすぎて気がおかしくなるんじゃないかっていうくらいにギャン泣きするんです。
それを見てるのも苦痛でイライラして、結局おっぱいくわえさせてしまいます。
完ミ羨ましいです。- 9月6日

おさゆ🍵
泣かせっぱなしは、どれぐらい泣かせてますか??
赤ちゃんは泣いて運動してるし、泣くことで肺や心臓が強くなるので、ある程度は大丈夫ですよ。
おっぱいだけなら、授乳間隔とか気にしなくて平気ですよ。
おっぱいでしか寝ないのは、赤ちゃんがママが大好きで、大好きなおっぱいを含みながら、ママの腕の中でまどろみながら寝たいんですよね☺️
大人の私が考えても、やってみたいもんですw
上の方もおっしゃってますが、ホルモンでイライラしちゃう人もいるとは思いますが…
産まれてからずっとこんな気持ちですか??
-
たまにゃん
1時間までは泣かせたことあります。
それ以上は気がおかしくなっちゃうんじゃないかと思って放置したことないです。
体力があるのか声も大きいし泣き疲れて寝るなんてこと一度もないです。
おっぱいで寝てもいいんでしょうか。
授乳の時にしっかり飲まなくなるからやめた方がいいかなと思う反面、おっぱいでしか寝ないので困っています。
産まれてから3ヶ月までは吐き気めまいイライラはずっとでした、3ヶ月過ぎたあたりから少し治ってきたかなと思ったのですが、最近また気持ち悪くなることが多いです。
ホルモンが関係しているんですね…コントロールできたらいいんですけど…- 9月6日

退会ユーザー
私は母乳出なくて1ヶ月で完ミだったので吸われる辛さはわかりませんが、、
私は泣き止まないときは
袋カシャカシャした音を録音して永遠に聞かせる
赤ちゃん泣き止む音アプリを聞かせる
オルゴールを聞かせる
のどれかをしていました!!!
4ヶ月だと袋カシャカシャはもうきかないかもしれませんが、、
ハマる音があると楽になります!!!
泣かせっぱなしやりました、、
私は嫌だったのですがモラハラ旦那に言われ、、
あとで調べるとサイレントベビー(泣かない、笑わない子)になる可能性があると見てこわくなりました(´・ ・`)
-
たまにゃん
音のアプリ私もやってみましたが効果ありませんでした…
でも教えてくださってありがとうございます。
サイレントベビーもたしかに怖いですね。程度問題で、毎回毎回泣かせっぱなしだとそういうことになっちゃうのかもしれませんね…
私はとにかく泣き声が嫌なのと、おっぱいじゃないと嫌だ!と息子が要求しているのがわかっているので、すぐに泣き止ませたくておっぱいあげてしまっています。- 9月6日

みのり
そうですか、夜の授乳きついですよね。口寂しいのかな、、、。旦那さん休みの前の日とか、ミルクお願いしたりして休んでくださいね😭
そうなんですね😭泣き声は、もともと母親が危機感を感じるようになってるそうですよ☺️赤ちゃんの気持ちを敏感に感じ取ってあげてるんですねきっと😌
赤ちゃんが寝返りしたりおすわりできるようになったら、一人で遊べるようになるので、少し落ち着くかもしれません☺️
家族や市の保健師さんなどに直接相談するのも心にいいですよ。無理せず過ごしてくださいね😌

グラ
どーしても「もう無理!」と思うなら思い切って働くのも1つの手です!
昼間はプロにお願いするのもいいと思います。オッパイがなくて「ブギー!」となる子は沢山います。ではプロはどうするのか?オッパイを諦めさせるのです。だって無いんだから。
どんなに良い子ちゃんのお母さんでも「もー嫌だ!」となりますよ。
保育園に預けることは育児放棄ではありません。
たまにゃん
ミルクにしておっぱいなくしたら、おっぱい要求しなくなりますか?
エイヤ
私は完母だったので違いますが友人に何にか完ミの方がいてその人たちはおっぱいを飲むものとは思ってないようです!途中からの移行なのでしばらくは欲しがると思いますがうちも断乳してから欲しがらなくなったので大丈夫だと思いますよ🙆♀️
たまにゃん
欲しがってギャン泣きしていたらどうしますか?断乳どのようにされましたか?
とにかく声が大きくて、話し声も泣き声もうるさいです。
しかも泣き始めたらおっぱいくわえさせるまで延々に泣きます、何をしても全く効果ないです。同じですか?
エイヤ
ギャン泣きのなかずっと抱っこであやしてました😫同じですね…断乳の際は2週間は続きました!
たまにゃん
凄いです。私はそれができなくて結局おっぱいくわえさせてしまいます。
いずれ断乳する時がくると思いますが、想像もしたくありません。
とにかく泣き声が嫌で仕方ないです。うるさい、耳障り、耳に残るので本当に嫌いです…なんでこんな私が母親になってしまったんだと思います
エイヤ
旦那さんや両親は頼れませんか?周りに頼りながらでも頑張れればそれでいいと思います😊
たまにゃん
旦那は帰ってくるとたくさんお世話してくれるので本当に助かりますが、息子は9時には寝るので3時間くらいですかね…日中がとにかく地獄です。
両親は遠くに住んでいるので…
色々と教えてくださってありがとうございました、話す相手がいることとてもありがたいです。