
搾乳器を使った授乳のタイミングやパパとの協力方法について教えてください。
搾乳器を使った授乳について教えてください
現在、生後9日の赤ちゃんを完母で育てています。
私自身の休息時間を確保するため、またパパにももっと育児に関わってもらいたくて、搾乳器を使って母乳をあげる方法を検討しています。
パパは在宅でフリーランスの仕事をしており、時間にはとても融通がききます。そのため、授乳もできるだけ協力してもらいたいと思っています。
ただ、授乳間隔が3〜4時間以上あくと私のおっぱいがパンパンに張ってきてしまうため、どのように搾乳のタイミングや授乳の流れを作っていけばよいか悩んでいます。
皆さんは、搾乳器をどのようなルーティンで取り入れていましたか? 搾乳のタイミングや、パパと協力した授乳のやり方など、参考になる体験談があれば教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
授乳のあとに搾乳をして冷蔵庫に保管して、たまに旦那にその搾乳したやつであげてもらっていました!

ママリ
生後1ヶ月までだし混合だったので、参考にならなかったらすみません🙇
直母は出来ないし、搾乳だけじゃ足りないくらいしか出なかったけれど、せめて1ヶ月は!と搾乳で混合してました!
搾乳+ミルク飲ませて終わって寝かせたら搾乳して冷蔵庫入れておいて、また次の時に使って…の繰り返しでした!ミルクを夫が飲ませてくれればその間に搾乳です。寝なかったときは夫が寝かしつけしてるときにやったりもしました。
電動使ってて音がまあまあしたので、マンションで寝室に音が響きそうで深夜は夜な夜な玄関前に座り込んで搾乳してました😂
コメント