※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児で今後母乳が軌道に乗れば母乳で行きたいなと考えています。夜…

混合育児で今後母乳が軌道に乗れば母乳で行きたいなと考えています。
夜間は結構胸が張るんですが、日中は張る感覚はあまりありません。昨日、日中に赤ちゃんの体重を授乳前後で測ったら100g程増えていたので母乳わりかしでているのかなぁとは思うのですが、母乳だけでは満足せず泣き止んでくれなくて私も授乳疲れてミルクを足すことがたまにあります。
母乳メインの方、母乳育児が軌道に乗ったのはいつ頃でしたか?💦また母乳の分泌をもっと促そうと搾乳器も買ったのですが搾乳器を使うタイミングはいつが効果的でしたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらくもうひとつの投稿にもコメントさせてもらいました!(違ったらすみません💦)

搾乳は授乳の前後でやってと言われました!!私は授乳後搾乳してました。
母乳は夜分泌が多くなるので夜張るのも普通です!授乳疲れ私もありました、、、ミルク足してました

あとは2リットル以上水分(麦茶か水)取るようになったらしっかり出るようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ人物です!どちらの投稿にもコメントありがとうございます😭
    なるほどですね🤔
    ありがとうございます😭🙌🙇‍♀️

    • 1時間前
ちゃぽ

二ヶ月ごろです。それまでは搾乳やミルク足してで過ごしてました。搾乳器は私も持っていますが第二子に至ってはしまったままで全く使用機会ありません。手搾りの方が楽なのと、特に冷凍保存したりというように搾乳する必要性もないので😅少し外出する時に夫に見ててもらう時などはミルク飲みます。
あとは個人的には搾乳器って産後すぐのパンパンのおっぱいだと皮膚の上を滑るので、しばらく経ったあとの差し乳の方が使いやすいと思っています。