
子供の身支度と時間管理に不安があります。復帰後の準備やリズムについて悩んでいます。
来年5月に復帰予定です。
復帰するに辺り、子供ふたりの身支度をして時間に家を出られるか今から不安です。復帰のときには次男も1歳になる頃なのでまた状況は変わるかもしれませんが、まだ長男もてがかかるので時間がかかります。毎朝仕事を出る時間を想定して準備をしていますが、どうしても時間が過ぎてしまいます。
復帰の頃こどもは、2歳半と1歳になりますが…
今よりできることが増えて準備の時間が短くなるでしょうか…
育休中も、毎朝仕事に行く時間と同じリズムで生活していましたか?
- ちゅこ♡(7歳, 8歳)
コメント

ぽん
1歳3ヶ月から保育園、1歳4ヶ月から仕事復帰しました(*´ω`*)
育休中はのんびりしてましたよー
働きはじめたらのんびり出来ないので今はのんびりでいいと思います😌
朝は夫が送ってますが、さあ出ようと思ったら子供が💩してたりで予定通りに行かないことは多々あります😂
うちは朝💩するのがルーティンみたいでおとなしいなとおもうと大体踏ん張ってるそうです😂

ゆってぃ
私は今年育休明けました。
ちゅこサンと同じ2歳、1歳です。
前の晩に保育園の支度をしておく事位です😊
朝ご飯は簡単にパン、バナナ等で済ませて貰っています。
私は5時前に起きて洗濯回してその間に化粧したりしてます。
早起きは大変ですが前倒しでやれば結構子供の支度にイライラせず余裕が持てますよ👍
保育園通い出してから半年経ちましたが行くのが当たり前って分かるようで「行くよー!」って言うとシャキッとします笑
後は熱とか感染病とかですねー💦
どちらかと言えば送り迎えよりも保育園からのお熱出ました!コールの方が怖いです……実話ですが上の子が熱出てほぼ1週間休んでやっと保育園ーッってなったら今度は下の子がお迎えコールが有りました。
この繰り返しが先週やっと終わりました😥
保育園の支度も慣れるまでが大変ですが褒めちぎると結構上手くいきますよ😊
-
ちゅこ♡
復帰前に卒乳しましたか?💦
私は早起き苦手なので、5時前に起きられるの本当にスゴいです😫✨見習わないと…💦
上のこのときもしょっちゅうお迎えに呼ばれて仕事を早退していたので、今度はそれがダブルだと思うと恐怖でしかないです😭- 9月6日
-
ゆってぃ
上の子の時は入園前にすんなり卒乳しましたが下の子はまだしてません💦
おっぱい大好きなので可哀想で😥
うちの保育園はどちらかが熱で早退になった時もう1人は預けていてもOKなので呼び出しがあった方を連れて帰りそのまま病院に直行しいつものお迎え時間にもう1人を迎えに行ってますよ😊
どうせなら両方同時期に熱やら感染病になって欲しいですよね…。
早起きはキツいですが朝起きて急いで……が苦手なので💦- 9月6日

ロフティ☆
自分は毎日6時前に起きて支度を済ませ、子供を6時40分くらいに起こして着替えさせてご飯食べて、その間にわたしは連絡ノートを記入して、、とかやって7時半くらいに家を出ています。仕事は9時から17時です。
ちゅこ♡
うちも朝の💩がルーティーンで、出掛けようと思えば踏ん張るのがお決まりです😭