![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士として働きたいが、時短・残業不可・担任不可・扶養内希望。条件が厳しいと言われ、スーパーや飲食店の方がいいか悩んでいる。
来年の4月から保育士として働きたいと思っています。しかし小さな子供がいるため、時短勤務・残業不可・担任不可・扶養内勤務希望です。
理想は週に3回、9時〜14時か9時半〜14時半です。
ハローワークや、派遣会社に登録しましたが、この条件は厳しいと言われました。。
「週4日なら」とは言われましたが、その場合扶養から外れなくてはなりません。
せっかく資格を持っているしと思っていたのですがやはりスーパーや飲食店の方がいいのでしょうか?
- りん(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
早朝の数時間とか、延長保育とかならあると思うけどその時間だとなかなか厳しいかもですね(>_<)探せばありそうな気もしますが。
条件を優先するならコンビニ、飲食店とかの方がいいかもですね(^^)
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
保育士してます!
直接保育園に相談されたら、いけるところもあるかもしれないですよ!!!
-
りん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!諦めていたのですがダメ元でいくつか候補出して直接交渉をしてみようかな😊- 9月6日
-
ゆー
周3ぐらいで、そのくらいの時間帯で働いてる先生いますよ!!
- 9月6日
![piyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piyo
保育士です。
以前働いていた園は午前だけのパートさんがいましたよー。
1歳児クラスの担任扱いでしたが💦
役所のサイトで非常勤さんの募集をかけていることがあるので、見てみるのもいいかと思います😊
りん
コメントありがとうございます!
そうなんですよね😭子どもがいると1つも妥協できず...子育てが落ち着いてからでないとこういった仕事は難しいですよね😭