※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かほるんば
妊娠・出産

産後のお手伝いで実母ともめています。義実家も手伝いに来てくれるが、実母に頼りたい。しかし、実母には違和感を感じられて困惑しています。義実家に頼むべきか、母の存在はどうすべきか悩んでいます。

第三者の意見が聞きたいです。
産後のお手伝いの件で実母ともめています。

うちの親は離婚(熟年離婚)していて、
父親も母親も同じ県内に住んでいます。
父親は育児にほぼ関わらず、母が世話してくれました。
現在、母親は兄とアパート住まいです。
義実家は持家、近距離です。

2人目出産が来年2月で、産後のお手伝いのメインを実母親に頼んでいたのですが、義実家(良義親)も産後床上げまでおいでと言ってくれています。(一人目出産のとき3週間お世話になってました)

今回は、1人目の幼稚園があるため、退院して義実家に週末までお世話になって、家に戻り、実母親に通ってもらえるように手配していました。
今日、入退院予定(予定帝王切開)のスケジュールとどれくらいの頻度で来れるのか聞こうとしたときに、義実家に床上げまでおいでと言われたことを話したとたん、自分は離婚しているし、内孫である義実家にいくべきと突然言いだしました。
お披露目の場ならわかるのですが、産後の世話をどちらの親に頼むのかで、産婦の意見を無視して嫁にいったんだから我慢して行けと言われてビックリしてしまいました。
義理親はいい人なのでいくのは全然かまわないのですが、その理由が私のためではないことに違和感を感じます。
また私が実母親に世話して欲しいというのがおかしいそうです。

一般的には実家に里帰り、実母にお世話になるのが8割だと思うといっても、そんなことないと。
かといって自分が世話するのはかまわないそうで、でも義実家に行く方がいいと思っているようです。(義実家が楽しみにしているだろうと)
母親に頼りたい、という私の気持ちがおかしいそうです。

自分の出産のときは、親に頼ろうなんて思わなかったそうで、頼ろうとするわたしの姿勢がおかしいと言われます。

誰にも迷惑かけていない
誰も頼らない
が持論です。

離婚していることもあり、お宮参りなどの祖父母イベントは父親のみ呼んでいるので(感情論はぬきにして、わたしが父親姓なので仕方ない)、母親には他できてもらったりして子に会わせてました。(父親よりはるかに回数会っています)
ですが、父親が関わっていることに不快感があり、第一子の産後の見舞いなども鉢合わせしないようにセッティングしたんですが、父親がだいぶ早くいたのか鉢合わせしてしまい文句を言われました。
男親を呼ぶのはおかしいそうです(父親にとっても母親にとっても初孫)

母親だから手伝ってほしいというのは、育ててくれたお母さんが産後の世話をやってくれた方がいろいろ頼みやすいという気持ちからなのですが、母親だからというのが気にくわないようで、母親といって欲しくないそうです。
嫁にいったら他人なのでしょうか。。

母親だからというけれど、あんたが私に何をしてくれた!?と言われました。
子として親にできることって、結婚して安心させてあげて、孫を抱かせてあげることのほかに何かあるんでしょうか?
持論のとおり、母から頼まれることがほぼないです。
今のところ健康で、わたしが世話するような状態でもありません。
唯一頼まれた今のアパートの保証人にもすでになっています。

それでもわたしが困っているなら助けてあげたいし、できることはやってあげたいそうです。
もう、諦めて義実家に頼った方がいいでしょうか?1人目も同じ流れで義実家に里帰りになりました。
母はいったいなんの存在になりたいのかわかりません。

祖母として扱わない方がいいんのでしょうか?



コメント

momo⠒̫⃝*

うーん...お母様の真意がわかりかねますね。
頼らない、迷惑かけない!がモットーということですが、それをかほるんばさんにも押し付けているように感じます。
お父様のとこのくだりも、かほるんばさんのお父様であるなら呼んだっていいはず、ご自分が不快に思っているからといって文句をかほるんばさんに言うのは意見の押し付けのような気がします。

そして何かしてくれた人には恩返しするけど、何もしてくれてない人には何かする義理はないとおっしゃっているのかな?

それなのに困っているなら助けてあげたい、できることはやってあげたいとは...
義父母さんのメンツを立てて「わたしを頼るな」と言っているのか、
「わたしは頼らずにここまで来た!あんたもそうできるはず」という考えなのか...

わたしならそこまで言われたら義父母さんを頼ります💦
なんだか他にも揉め事になりそうで産後にはキツイかなぁと😭

でも産まれたらまた違うかもしれませんよ!
お子さんのおばあさまになる方です、それから付き合い方など判断しても全然遅くないと思います!

なんだかいいことを言えず申し訳ないのですが、かほるんばさんのお気持ちはよくわかります!
変じゃないですしお母様との価値観の違い?ってだけだと思います✨

あまり考えすぎないで下さいねT_T

  • かほるんば

    かほるんば

    コメントありがとうございます!

    そうなんです。
    何がいいたいのか、どういう立ち位置になりたいのかわからず、昨日も「何がしたいの?」といってしまいました。

    自分がそうなんだから、あんたもできるはず!はあると思います。そう言ってました。
    だから、母の出産のときと年齢も違えば、産後のダメージも違う(今回帝王切開です)のに、同じようにできるはずというのはおかしいと言いました。
    もともと幼少期から両親不仲で、話しているのも正月3日くらいでした。わたしが高校になってからは、父の結婚当初からのグチを言われ、すっかり父親が嫌いになりました(当時は母にイライラしつつも傾倒)
    今は離れている分、父もかわいそうだな、、と思います。

    わたしの体調うんぬんより、あちらの両親が楽しみにしてるんだから義実家に世話になりにいけ!というのが、わたしにとっては理解に苦しみます。
    産後はわたしの回復の場ですよね。。お披露目はその後であって。。

    Momoさんのおっしゃるとおり、第一子のときも同じくもめたんですが、生まれたら孫フィーバーしてました。
    第一子にとっては全力で遊んでくれるいいおばあちゃんなんです。
    だから祖母を減らしたくはないんですよね。。

    今回はというか今回も母に世話になるのは諦めようと思います。
    義母の方がわたしの価値観に近く、ストレスないので^^;
    親子でもこんなに合わないってあるんですね。

    うちは息子2人になる予定ですが、結婚しても頼ってくれるなら、やれることはやってあげたいと思っています。

    ありがとうございました!!

    • 12月18日
松田 姫音(36)

正直、サッパリ分かりません💦

私なら、もう面倒くさくて、義理親に頼ると思います。

もしかしたら、
『一人前の社会人にもなった(親の保護が必要ない)し、嫁にもいったので、もう親としての役目は果たした』
『これからは1人の女性対1人の女性同士(親子関係を抜いて)として接する考え』
と憶測してみましたが、真意にほどは、定かではありません…。

あと、やっぱり娘だから可愛いので、困ったら助けたい、との思いもあるのかな…と。

別に、親を頼りたいと思う気持ちは、おかしくはないと思います💡

ただ、お母様が自分の親(かほるんぱさんからは祖父母)から不遇な思いや苦労をしたので、娘の姿が甘えてる!とみえてしまうのかもしれません。
(これも、推測ですが)

  • かほるんば

    かほるんば

    コメントありがとうございます!

    すごい!確かに父方実家、自分実家ともに冷たかったようです!
    だからわたしが初めから頼るつもりなのが気に入らないと言っていました。

    わけわかんないですよね。
    父親をほんとうに嫌っていて、わたしや孫と関わるとどうしても父親の影があるので(年2回とかですが)それがとにかく嫌らしく、わたしに言われます。
    わたしにいっても仕方ないこと、親戚付き合いとしては、父親を呼ばざるを得ないことは理解しているようですが、嫌悪感をわたしに出してくるので困ります。
    物心ついたときから、不仲で離婚したというだけで充分子供にとっては迷惑な話なんですが、自分が悪いけど迷惑はかけていない!そうで。。

    わたしの結婚式のときも同じように、テーブルを離しましたが、来ないの一点張りで、わたしは父より母に来てもらいたかったんですが、その気持ちを伝えても離婚したんだから!と取り合ってくれませんでした(結果一応席は用意していて、連絡なしに来ていました)
    あまりに話が通じず、一時はなにか病的に病んでいるのでは、と兄に相談したくらいです。
    今回もまったく同じなので、価値観の違いだと思います。。

    普段は天然ですが、優しくて気を使いすぎるような人なんですが、
    母親の役目とかそういった話になると、とたんに豹変します。

    母親なのにーとかがトリガーのようですね。
    自分は母親というくくりに入りたがらないのに、外孫内孫というのはものすごくこだわってきます。
    産後のお世話期間は、わたしが回復する時間であって、孫を義親と過ごさせる時間じゃないですよね。
    そもそも義親とは近距離で仲いいので、普段から会ってます。

    ここまで合わないと、母と連絡取る気が失せてしまいました。
    やはり母にお世話になるのはやめようと思います。
    ありがとうございました^^;

    • 12月18日