
男の子が添い乳でしか寝ない問題に悩んでいます。寝かしつけが難しく、ギャン泣きもあります。どうすればいいでしょうか?
あと少しで生後ま6ヶ月になる男の子がいます。
いままでお昼寝も夜寝る時も1人で寝てくれなくて抱っこでも布団に置いたら起きて泣いちゃいます。添い寝してもぜんぜん寝なくて泣いてます。なので添い乳で寝かせてました。でも最近ネントレをはじめ添い乳わしないで寝かせてます。寝る前わ必ずギャン泣きです。この時はどうしたらいいんですかね、、、ほんとにギャン泣きでどうしたらいいかわからないしイライラもしてきちゃって。
寝たと思っても1.2時間で起きちゃうし
みなさんわどうしてますか?
- ゆき(7歳)
コメント

ねむりねこ
娘は寝ぐずりがずーっと激しいので寝る前はほぼギャン泣きです💡
眠さがマックスになるとギャン泣きしてすーっと眠りにつくのでひたすら抱っこして背中トントンです(^^;;
泣き止むようにあやすとうちの娘は遊ぶテンションになっちゃうみたいで💦
ベッドにおろそうとする前にほっぺをツンツンして反応が薄い(熟睡してる
)のを確認するようにしてます♪
早く寝て!と思って寝かしつけてると全然寝ないのでイライラしそうになった時はしばらく寝かせるのを諦めます💧

ふみ
うちの子は生後1ヶ月半からネントレしました。
添い乳での寝かしつけの癖、添い乳やめて歩き抱っこで寝かしつけるようにしたら、今度は夜間歩き抱っこしてないと寝てくれなくなり、一時期は諦めて4〜5時間自宅内を歩き抱っこしてました😅
私の場合ですが、寝かしつけの癖をとり、ベッドで寝れるようにするために、
ベビーベッドに置く→寝ぐずりは放置(離れたところで見守り)→興奮し過ぎて泣いてるときは抱っこ→泣き止んだら再度ベビーベッドに置く
ひたすらこれを繰り返して、ベビーベッドで寝付けるようにしました。
頑張った甲斐あって生後3ヶ月には寝かしつけなし、寝ぐずりなし、セルフネンネになりました😃
-
ゆき
早いうちに添い乳わ卒業したほうがいいですよね、、
4.5時間とかやばいです><
あたしも1人で寝てくれるように、最近わお風呂入れてそのまま寝る部屋にいきお布団に寝かせて寝るまでネンネーとか言いながら背中トントンしてます。いい時わ泣かずに寝てくれるんですけど、ギャン泣きで泣きまくって寝るほうがほとんどです。- 9月5日

ママ
私も、添い乳は後々
卒乳で大変と聞いたので、
抱っこしても反り返って私が折れ
ずっと添い乳だったのですが…
最近は逆におっぱいいらん!って感じになって
傍にいると寝てくれるようになりました😅
あとは子守唄でも寝ます!
ギャン泣きしたときは
ふかふかかふかのうた、ムーニーちゃんのおまじない、ドライヤーの音でも泣き止んでくれてました!
YouTubeにありますので聴かせてみてください!
既に聴かせていましたらごめんなさい💦
-
ゆき
なにもしないで急におっぱいいらん!になったんですか?!
あと傍にいると寝てくれるようにも急になったんですか?!
オルゴールとかやってみたのですがまったく効果なしで、、音楽が流れてると夜わ逆効果なのか泣き止まないんですよね。昼間のお昼寝わテレビついてても寝てくれるんですけどね、、- 9月5日
-
ママ
寧ろ、ずっと添い乳して、
ずっと傍にいると安心感を得たのかな?と思いました うちの子の場合ですが…😅
というのも、5ヶ月までは大変でした💦
背中センサですが、
頭→背中→腰→足……と
頭から置くと起きにくかったです!- 9月6日
-
ゆき
あー!それわあるかもしれないですね!もしそうだとしたら、いきなり添い乳もしなくなって近くにもらいなくなったら不安になりますよね><
なるほど!もし抱っこで寝た時やってみます!- 9月6日

まぁ
わたしも添い乳で寝かせてて、最近ネントレしよう。と頑張っていたのですが…寝るまでに1時間半とか2時間近くかかって、私もストレスが溜まってイライラしてしまい、今はネントレ諦めました(*_*)
添い乳で寝ても、添い乳なしで寝ても2時間おきに起きたので、じゃあもう好きにしよう〜と開き直ってます!
調べると、色々でてくるけどみんながみんな同じじゃないし、自分たちのやり方でいいと思いました!
-
ゆき
やっぱりそのくらい寝かしつけるのにかかりますよね( ꒪꒫꒪) いままで添い乳で楽してきちゃったので、ネントレはじめてからわ夜が来るのが嫌で嫌で。笑
その子によって違いますよね!
あたしもなにかあればすぐに調べてるんですけど、すぐに寝る子、いっぱい寝る子とかそゆ記事見たりしちゃうと逆に落ち込むというか凹んでるので、、www
まぁさんの言う通り自分のやり方でがんばります!- 9月5日

ゆき
そうなのですね、
抱っこで寝たとしても置くと背中センサーが敏感で起きて泣いちゃうんですよね。泣
伝わってますよね( ̄‥ ̄)
わかります。泣きすぎて声が辛そうなときありますよね、、
自分の子に合った寝かせ方がんばってみつけたいと思います
ゆき
布団に寝かせて寝かしつけるのでわなく抱っこでって感じなんですか?
ギャン泣きされると、なんなの!どうしたいの!ってなっちゃって、そのイライラとかぜんぶ子どもに伝わってるんだろうなって、、だから余計に泣いたりもするんでしょうね。
ねむりねこ
娘は布団での寝かしつけはまだ無理で抱っこで寝かしつけです💦お布団でトントンだと遊びスイッチ入っちゃって🗯
抱っこで1度熟睡しちゃえばベッドにおろした時に少し目を開けても軽く手を握ってあげたり軽く胸をトントンで寝直してくれます(^^)
こっちが焦ったりイラついたらたぶん伝わるんだと思います💦
一旦ギャン泣きしたら疲れて寝つくのも早いけど泣き声が辛い時もありますよね💧
娘は寝かしつけの時に毎日子守唄をゆーっくり歌ってあげてたらなんとなく寝ぐずりが落ちつきやすくなった気がします!
あとはなんだろう…うちの娘が変わってるのかもしれませんが、電気消してからの寝かしつけは嫌がります(^^;;
寝入ったら消してますし、夜間起きちゃった時は暗くても平気なんですけど💦
ベビーベッドで寝かせてるんですけど私もいつまで抱っこで寝かしつけしてていいんだろう💧って思ってたんですが先日保育園見学行った時に0歳なら人肌感じてないと寝れないのは普通だから無理してネントレしなくてもいいですよ!って言われたのでちょっと気が楽になったところでした♪
長くなりましたが寝かしつけって毎日のことですから、ゆきさんがストレスに感じないように♡というのが1番だと思いますよ!