
哺乳瓶を電子レンジ消毒後、捨てる残り水のタイミングがわからず悩んでいます。容器を開けると雑菌が入りそうで心配。説明書にはそのまま保管できるとあるが、中の水が悪くなるのでは?どうしたらいいでしょうか?
電子レンジ消毒の方法で、わかる方いらしたら...🙏
うちの子は日中はほぼ母乳ですが、寝る前だけミルクを少し飲むので、1日1回、夜中か朝に専用の容器を使って哺乳瓶を電子レンジ消毒しています。
チンする前に容器に少し水を入れるのですが、その蒸気になった残り水を捨てるタイミングがわかりません。
チンしたあとすぐに(熱いので少しさましてから)捨てると、容器を開けることになり、その分雑菌が入ってしまうような気がします。
でも夜ミルクを飲むまで容器を開けずにそのままにしておくのは、説明書には次使う時までそのまま保管できるとあるのですが、ほぼ1日放っておくことになるので、中の水が悪くなってしまうのではないかと思ってしまいます。
いつでもいいのかもしれないですが、より良いのはどちらかわかりますか?皆さんならどうされますか?
- きま(3歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

りんごあめ
少し冷えてから哺乳瓶を取り出しついでに残った水も捨ててます。
息子はその方法で今まで元気に過ごしてるので、それでいいかなと思ってやっています。
きま
そうですよね、すぐ取り出しちゃっても大丈夫ですよね。神経質になる必要ないと思いつつ、少し気になっていました💦
ありがとうございました😆