
湯冷ましの作り方や容器の洗浄方法について質問があります。容器の種類や消毒、乾燥時間、ケトルでの湯冷まし作成について教えてください。
完ミで育てています。湯冷ましについてお聞きしたいです。
今まではお湯を規定量入れて、氷水に哺乳瓶を入れて冷やしていました。
最近飲む量が増えて、冷めるのに時間がかかるようになってきたので、湯冷ましで割るようにしたいなと思います。
費用を抑えたいので湯冷ましを作ろうかと思うのですが、
・湯冷ましを入れる容器はどんなものを使っていますか?
・夜の最後のミルクが終わったら、哺乳瓶と同じブラシと洗剤で容器を洗って干しておこうと思いますが、それでよいのでしょうか。消毒はされていますか?
・洗った容器に翌日また湯冷ましを入れるときはしっかり乾いてからの方がいいですよね?一晩で乾きますか?2つ容器用意しておいた方がいいでしょうか。
・普段ケトルでお湯を沸かしてミルク作っているのですが、湯冷ましもケトルで沸かして冷ますでOKなのでしょうか?ちゃんと鍋で数分沸騰させて作った方がいいんでしょうか。
たくさん質問があってすみません。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
鍋で沸騰して10分以上の白湯を冷ましたものを湯冷しとして使ってました!
使ってない哺乳瓶に入れて冷蔵庫で保管してましたよ🙌
5ヶ月からは消毒はしてません!

はじめてのママリ🔰
100均に売ってるマイボトル的な
物に湯冷し入れてます!
耐熱のものがセリアに売ってるのでそれを熱いまま入れて冷ましています!
私は朝すぐ使いたいので最後のミルクが終わったら洗って多少乾かして、
夜のうちに湯冷し作ってそのまま冷蔵庫に入れてます!
しっかり乾かしてないです😂
1本でどうにしてます。
どうしても乾かしたい時は
乾燥機に入れたりしてます!
我が家もケトルで沸かしてます!
-
はじめてのママリ🔰
セリアの耐熱ボトル、便利そうですね〜!見に行ってみます!
一本で回してるのですね!熱いお湯入れるから乾いてなくても消毒されそうですよね🙌
ケトルで沸かして使えたら便利だなぁと思っていたので安心しました!
ありがとうございます🙇♀️- 7月14日

m.y
ミルク作り、大変ですよね💦
いつもお疲れ様です😊
ウチは、私自身ズボラな性格なので参考になるか分かりませんが…
・水で割る時は、市販で買った天然水で割ってました。
・消毒は面倒だったので、毎回はしてませんでした。
・哺乳瓶は2・3個で回して使ってました。
こんな感じでやってました✨
-
はじめてのママリ🔰
市販のお水買った方が管理も楽でいいですよね😖湯冷まし作ろうと思いつつ、市販のお水購入も費用面考えてみようかと思います!
優しいお言葉も、ありがとうございます🙇♀️頑張ります!- 7月14日

はじめてのママリ🔰
・100均の透明ボトル使ってます
・ケトルで沸かしてます。
・消毒せず、なくなったらその都度軽く濯いで次の湯冷ましを作っています。
上の子最盛期は220を1日5回飲んでたので、湯冷ましのボトル2本作って回してました!
-
はじめてのママリ🔰
お湯しか入れないですしそこまできっちり消毒もしなくて大丈夫そうですね🙌
ボトル、やはり2本あるとよさそうですね!我が子体が大きく今後もどんどん飲む量増えそうなので、参考にさせていただきます🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️- 7月14日
はじめてのママリ🔰
鍋でしっかり沸騰して白湯作られていてすごいです!哺乳瓶使うのいいですね、耐熱だしガラスのならすぐ冷めますもんね🙌消毒も他の哺乳瓶と一緒にできますし…!
ありがとうございます🙇♀️