※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

朝起きると強い痺れや痛みがあり、腱鞘炎かリウマチか悩んでいます。朝に痛みが増す方、教えてください。

産後腱鞘炎になった方に教えていただきたいです。朝、特に痛みが増すというような症状はありますか?朝起きると、強い痺れや痛みがあり、腱鞘炎なのかリウマチ等なのか悩んでいます。

コメント

まみ

産後2ヶ月の時に右手、5ヶ月の時に左手腱鞘炎になり、ブロック注射💉で治療しました。
辛いですよね😭
整形外科では、画像のように親指を握って、くいっと曲げる(分かりづらくてすみません!)ことができなければ腱鞘炎の可能性が高いとのことでした。
ちなみにわたしは激痛で、少しも曲げることが出来ませんでした。試してみてください。
早くよくなりますように🙏

(※画像はお借りしました)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    画像、とても分かりやすく、やってみると痛みが走りました。注射で治療などあるのですね。教えてくださりありがとうございます!

    • 9月5日
まろまろ◡̈

私は妊娠中に左手、産後右手が腱鞘炎になりました😭😭左手よりも右手の方が症状が強く、右手は字を書くのも辛いです😂💧そして、朝はこんばりが強いような気がします😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も右手の方がより痛いです!朝に症状が強くなるとのことで、同じ方がいて少し安心しました。ありがとうございます!

    • 9月5日
deleted user

私は新生児期から左手が腱鞘炎になり整形外科にかかりましたが、子供が大きくなれば治ると言われ、生活に支障が出るようなら注射💉注射は何回も出来ないからそれでもダメなら切って、リハビリと言われ、我慢してるうちに8ヶ月頃から良くなりました。
ですが、今度は右手が腱鞘炎に😭
上の方もおっしゃるように、右手のが痛みが強くて辛いです。
ホント文字もうまく書けないし、包丁握るのも痛くて💦
抱きあげるときも激痛走るので怖いです。
寝起きはより一層痛いですね😂今朝もまた悪化した⁉️って思いました。
娘はもうすぐ1歳になりますが後追いが激しく、常に抱っこちゃんなので治る気がしません😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手術などもあるんですね💦子どものお世話や家事をしていると手を休める時間がありませんよね。寝起きが一層痛いということで、自分と同じような方がいて安心しました。ありがとうございます!

    • 9月5日
mini

両手首と右手親指のバネ指になりました😭朝は手が固まっていて痛かったです😅でもしびれは私はなかったですね🤔
整形外科を受診した方が確実かもしれません😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しびれはなかったんですね。朝固まっていて痛いということで、自分と同じような症状の方がいて少し安心しました。整形外科、時間を見つけて行きたいと思います。ありがとうございます!

    • 9月5日