
7ヶ月の男の子が夜泣きで困っています。添い乳で泣き止むが、乳首の負担が大きい。夜泣き対策のアドバイスを求めています。
もうすぐ7ヶ月になる男の子なんですが、最近夜泣きが始まったようで、1時間おきにフエフエ泣いて起きます💦
添い乳すれば、泣き止むのですが、なにしろ
1時間おきなので、乳首が限界です😭😭
皆さんは、どんなふうに夜泣きに対応していましたか?
色々試してみたいので教えてください💦💦
トントンは生まれた時から効き目ないです…😭(ウトウトしてるのに触られると嫌みたいです)
ずっと3時間起き授乳なので、3時間以上グッスリ寝るとかは今だにないですが、せめて2時間くらいは寝たいです😭😭
- tsuma2(7歳)
コメント

www.
私も夜眠れないのが辛すぎて早めに3回食始めて、それと同時に夜間断乳しました^_^

あちゃぴん
1番良いのは夜間授乳を止めるとまとまって寝るようになりますよ!!最初は大変だけどいずれ卒業しなきゃならないならって思って夜間授乳やめたら嘘のようにまとまって寝るようになりました。
-
tsuma2
なるほど!夜間断乳は、寝る前に1回だけたっぷりあげて、そのあと泣いても朝の6時ぐらいまであげないって感じですか?
無知ですいません💦- 9月5日
-
あちゃぴん
そんな感じです!!
そしたらぐっすり寝るようになり
その頃上の子が夜泣きしてたので
助かりました(´;ω;`)- 9月5日

退会ユーザー
離乳食の進みはどうですか?
私もその頃夜授乳間隔が短かったです💦
その頃~本当に最近の8ヶ月過ぎ位から、離乳食が進み食べれるようになった8ヶ月過ぎ位にやっと夜間の授乳間隔があきだしました💦
私も流石にその頃辛くてミルクも試してみましたが拒否されましたが💦
アドバイスになってなくてごめんなさい💦💦
-
tsuma2
ありがとうございます。
離乳食は現在朝夕の2回です。
私がめんどくさくて夕方1回の日もあります💦
うちは哺乳瓶も拒否でミルクも飲まなくなってしまって😭😭
ほんとに乳頼りです💦- 9月5日
-
退会ユーザー
量食べれてますか?
それなら、お腹空いたじゃないのかな?
うちの子は哺乳瓶使ってなかったのに水お茶は哺乳瓶からでもマグからでも飲むんですが、ミルクだけだめで💦💦
ミルク自体がダメでないのなら、ストローやスパウロ、あと面倒でなければスプーンでという手もありますよ😃
もう、7ヶ月であれば哺乳瓶以外でも大丈夫だと助産師さんも保育士さんも言ってみえましたよ😃- 9月5日
-
tsuma2
おかゆ+おいも 10さじずつぐらい食べます😅
寝る前は添い乳はせず、しっかり両方授乳してから寝させるので、お腹は減ってないと思うんですけどねぇ…
うちは残念ながら、哺乳瓶ミルク麦茶🙅♀️なんです😭😭😭
スプーンも哺乳瓶も時間をおいたりして色々試しましたが全然だめで、ミルクは4ヶ月頃から味が無理みたいです💦
いまはスパウトと小さいプラスチックのコップで水を飲んでます。- 9月5日
-
退会ユーザー
私も似たような時期だったので、周りが良く見えるようになって昼の刺激で泣いてるのかもしれませんね💦
こればかりは時期だと思って乗り越えるしか💦💦
あと、下の方の言ってみえる夜間断乳は離乳食が落ち着いてくる3回食の頃がいいらしいです😀- 9月5日

ちー
私ももうすぐ7ヶ月になる娘がいます✨全く同じ状況でついコメントしてしまいました😢笑
きついですよね( ̄▽ ̄;)💦
添い乳すれば娘もすぐ泣きやみ
寝てくれるんですが…😐
トントンもまさに同じです。
すればするほど逆効果…(笑)
夜間断乳。考えてみたんですが
なかなか勇気がでず…。
回答になってなくてすみません😢
-
tsuma2
ありがとうございます!励みになります!
トントン嫌いって🤣同じですね‼️
うちもさわるなーって感じで払いのけられます💦
夜間断乳っておっぱいの張りは大丈夫なのか心配です😞
すぐ張ってシコリができたり、白斑ができやすいので、私も不安です…- 9月5日

ゆじゅあ
寝ぐずりだと思います( ; ; )
さいきん歯が生え始めたりなどありますか???
-
tsuma2
歯はまだ生え始めていないです。
- 9月5日
-
ゆじゅあ
生えそうなときからうちの子もずっと寝ぐずり酷すぎて( ; ; )
歯がきっちりと生えた途端回数減りました🤗!
そろそろ歯がゆいのもあるかもしれません( ; ; )- 9月5日
tsuma2
コメントありがとうございます!
今離乳食2回なんですが、結構めんどくさくて💦だめですね💦
夜間断乳って自分のおっぱいは張ったりしませんか?
www.
私は大丈夫でした!