
5ヶ月10日の息子が寝返りできず、心配している。同じような経験の方がいるか、寝返りが遅い子もいるか不安。寝返りの感覚を掴むためにマットで転がす。
現在5ヶ月と10日の息子ちゃんなのですが、未だに寝返りが出来ません🤣💦
大きさ的には成長曲線の上限ギリギリの大きめ坊やです。
お尻が重たいのか上半身だけひねったりはしますがすぐに仰向けにごろ~んってなってしまう感じ😱
大きめ赤ちゃんは寝返りお遅い事あるからと言われましたが、周りの同じ月齢や4ヶ月くらいの子が寝返りしてると、ちょっと心配になってきて😭😭😭
同じような方いらっしゃいますか?
もっと遅かったって方もいたりするんでしょうか?
現在は寝返りの感覚掴めるかなぁと思い、機嫌のいい時にマットの上でコロコロ転がしたりしてみたりしてます😅
- マヤ(6歳)
コメント

ぷらっぐ
5ヶ月と4日で、成長曲線のギリ下らへんですが、未だに寝返りしないです😂
でも焦ってないので、特に練習とかさせてないです👍

ベル
息子も大きめなのでなかなか寝返りができなくてできたのが5ヶ月でした😂
ゴロ~ンとなっても腕が抜けなくて
助けてと唸っていました🙄💦
でも、何回かそれを繰り返していくうちに
コツを掴んだのかいつの間にかできるようになっていましたよ❗
練習とかもせずいつかできるかな~という感じ見守っていました✨
-
マヤ
横向きまではなんとか行けるみたいなんですが、そのまま返ってきて仰向けになって泣き出すパターンで😱😱
そのうちできると信じて見守ってみます😭- 9月7日
-
ベル
横向きまでいったらもう少しですね✨
自分で何回か練習していくうちにできるようになりますよ😍👍- 9月7日

だらだらママ
そんなに大きくない子ですが
誕生日1日違いの子が
10ヶ月なる前くらいに
出来るようになった!って
言ってましたよ(*^^*)
成長は人それぞれです😊
-
マヤ
比べちゃダメだと思いつつも、周りが出来てると焦ってしまって😱
成長も個性だと思って気長に見守ります😭- 9月7日

さ
うちも成長曲線ギリギリ娘で、同じく寝返り遅かったですよー🤣
5ヶ月になったくらいだったかと思います💦
デカイからしょうがないと思って練習すらさせなかったです😅
ちなみにうちは寝返りもまぁまぁ遅かったですが、おすわりの方はさらにで。一向にしなくて周りとかなり遅れました💦けど、ズリバイとかつかまり立ちとかは遅くなくて早い方でした。たぶん月齢がもっと上になると、体重差より個体差が出てきてそんなに気にならなくなると思いますよ😊
小児科の先生とか保健師さんとか誰と話しても「大きいから体の成長遅いけど気にしないでねー」って言われますよ😊
-
マヤ
4ヶ月で全然寝返りしそうになくて、5ヶ月かなぁって小児科で言われてたので『5ヶ月過ぎたのに出来ないやん😱』とちょっと焦ってましたw
成長も個性だと思って気長に見守りますw- 9月7日
マヤ
練習というか、上半身ひねって唸ってるので本人的には寝返りたいみたいなんでお尻だけごろ~んしてます(;´Д`)