![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が昼間泣き止まず、イライラしてしまいました。自分の短気に悩んでおり、2人目の子供を欲しいと思っているが、不安や心配があるようです。
昼に娘が何しても泣き止まず
イライラしてしまいました。
ベットに寝せて寝なさい!!
って柵をバーンっておもっきし
あげてカタって言わせて
大きい音を出しまいました。
その後少し様子みて離れてたら
寝てはくれたんですが
(多分寝ぐずり)
何やってるんだろ自分
ってめっちゃ落ち込んでしまいました!!
まだ赤ちゃんでなにもわからんで
私が守ってやらないけん親とに
って思って…
実家にいて親にめっちゃ
頼りっぱなしで昼は1人です。
夜は親がいるので結構
手伝ってくれるんですが
1人でする昼が少し不安になってしまいました。
可愛くて可愛くてたまらないのに
意地悪?してしまって
自分が怖いです…
短気なんですかね自分(><)
それで落ち着いたら2人目がほしい
思いよるけどやめた方がいいのかな(><)
なんか色々考えてしまいます(><)
- な(6歳)
コメント
![ひなこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなこママ
ありますありますそんな日も☺️
あとで後悔して涙がでたり。
1ヶ月ですもん!ホルモンのアンバランスも疲れもあって、ワーってなります。。
またギュッとしてあげてください☺️
大丈夫ですよ~👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫です、懐かしい思い出になる時が来ます、2人目も作れます。
凄い罪悪感を感じて泣きながら後悔を何度もして、自分なりのやり方や子供との付き合い方を学びますよ。
とにかく次はしない!と誓って、抱きしめましょう。
イライラするときは泣かせっぱなしにして離れましょう、横になってもいいと思います、座っているより体の力が抜けて落ち着きます。
子供は泣き過ぎて死ぬって事はありません。
-
な
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪
大切に育てていこうと思います!- 9月4日
![グミーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グミーズ
大丈夫!イライラする事もありますよ😊
1ヵ月間は身体を休める事が大事ですね✨私は2ヵ月くらい休息期間作りました!それから今でも適度に手抜きして何とかしてます!
その時が来れば何とかなるものです!気持ちを楽にして、ニコニコママでいましょう♡
-
な
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪
ニコニコで過ごしたいと思います(><)- 9月4日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
生後1ヶ月くらいって何しても泣き止まないですよね💦
うちも明日で生後1ヶ月ですが何しても泣き止まないときあります😣
寝不足だし、ずっと抱っこしてなきゃいけないし、1人だし…大変ですよね💦
わたしも1人目のときは「何で寝ないの?」ってイライラしちゃってました😅
でも今回2人目だからか、泣いてても「泣いてる、泣いてる。どうしたのかな😊」「泣き声かわいいなー」ってすごく余裕あります(笑)
「お願いだから寝てくれー!」って思うこともあるし、常に抱っこしてないといけなくて大変だけど、1人目とは心の余裕が全く違います。
初めてで慣れない育児でお疲れなんだと思いますよ。
イライラしそうになったら、まずは深呼吸です!
あと「そうか、そうか。泣きたいんだよね、わかるよ」とイライラしても赤ちゃんの気持ちに共感するようなことを声に出してみてください!
わたしは、これでイライラが落ち着きます(笑)
イライラしても大丈夫です!
そんなときもあります!
2人目だって、そんなに不安に思わなくても大丈夫です!
あまり思い詰めすぎずに、たまには息抜きしてくださいね!
まだまだ大変なことはありますが、一緒にがんばりましょう!!
-
な
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪
優しい言葉でうれしかったです- 9月4日
![ちゅけまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅけまま
すごいわかりますー。でも大丈夫ですよー。めっちゃ落ち込んだり二人目のこと真剣に考えたり、ちゃんとママがあかちゃんのこと考えてるの伝わってると思いますよー。
二人目生まれたママから教わったのですが、二人目泣いている時に同時に上の子ぐずった時には上の子優先のほうが良いそうです。ってことはあかちゃん泣いてもすぐにとんでいかなくても大丈夫ってことです。ママもあかちゃん泣いても一息おいて心を落ち着けて対決してみてください。
-
な
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪
深呼吸してから接するようにします^^*- 9月4日
な
ありますか?(><)
良かったです!!
ごめんね!!って寝顔に謝りました(><)