![mark](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとのお風呂や脱衣所について相談です。湯船で洗って大丈夫?旦那が後に入るのも気になる。脱衣所が寒いけど暖房器具は必要?皆さんはどうしてる?
一ヶ月の息子とのお風呂について
ベビーバスは卒業して今は一緒に湯船に入っていているのですが、頭と身体は湯船の中でボディソープを使って洗い流しているのですが、このやり方で大丈夫でしょうか??一番風呂で私と赤ちゃんが入った後、遅く帰ってきた旦那がその泡とかの入ったお風呂に入ってます。笑
みなさんはどうやってお風呂入れてますか?
あと、脱衣所に置いたハイローチェアに息子を寝かせてその間に自分の体などをササっと洗うのですが、その間脱衣所が寒いです。これからもっと寒くなるので待たせておくのがかわいそうかなと思うのですが、暖房器具を置いたほうがいいですか?オススメがあったら教えてください(^^)
- mark(9歳)
コメント
![ちゃっぴ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃっぴ♡
暖房器具があるなら、あったほうがいいですね!
スイマーバおすすめですよ❤️
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
湯船の中で洗っちゃうと旦那さんかわいそうかなと思います。
普通に大人は浴槽の外で洗いますよね?
なので、普通に浴槽の外で洗ってましたよ。
こまめにシャワーかけたりかけ湯してあげればいいので。
バスチェアなど買って洗う時中で待たせておけば寒くないですよ。
それか、暖房器具何かあってもいいと思いますよ。
-
mark
やはり旦那がかわいそうですよね‥>_<
バスチェア検討してみます。- 12月17日
![☆m&m☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆m&m☆
私も同じ方法でいれてました☆
脱衣所はさむいので簡易的なヒーターをつけてましたよ!あとは風呂上がりも部屋をあたためていました!
-
mark
同じ方がいて少し安心しました(^^;;
暖房器具がないので買わないといけないんですが、出費になるので迷ってました💦検討してみます。- 12月17日
![ひなくんmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなくんmama♡
私は湯船につかって
顔は湯船の中でぬぐいます。
体は湯船からは出て洗ってますよ
私は旦那が帰ってきてから
お風呂入れるので
息子洗ったら旦那にパス
してるので暖房器具とかは
わからないですごめんなさい。
-
mark
顔は湯船の外で洗っています(^^)身体も外で洗ってみます💦
旦那の帰りが遅いので入れてもらえるのうらやましいです(^^)- 12月17日
-
ひなくんmama♡
入れるのは私ですよ。
帰りが遅い時もあるので
その時は息子だけをちゃちゃっと
お風呂入れて洗ってタオルで包んで
部屋に戻って寝かしつけて
旦那帰ってきてから私は
お風呂に入るよーにしてます\( ˆoˆ )/- 12月17日
![みやもーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやもーん
私が洗ってる間、うちも脱衣所で待ってもらってますが、小さいヒーターを置いて暖めてます(^^)
湯船デビューしたときは、markさんと同じように湯船の中で洗ってました!
でも、洗ってるときにうんちされたことがあって…
それ以来、湯船の中で洗うのやめました!
今は、私が椅子に座って、太股に息子寝かせて洗ってます!
泡流すときは手桶で湯船のお湯すくって、それで流してます!
太股に寝かせると、両手で身体洗ってあげられるので汚れもキレイに落とせますし、頭を支えてなくて良いので自分も楽ですよ♪
洗い終わったら一緒に湯船に浸かってます(^^)
-
mark
確かに!ベビーバスの時にうんちされたことがあって困りましたが、湯船だともっと大変なことになりますね💦おしっこもしますし‥
太ももに赤ちゃん寝かせるのいいですね!早速今日やってみます(^^)- 12月17日
![AYAMEYA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYAMEYA
あたしはまず湯船に入って
バスチェアーに座らせて洗ってます。
洗ってる間寒いのでガーゼをお腹らへん被せてます。
ちょこちょこお湯かけてあげてます😃
-
mark
バスチェアも良さそうですね。裸にしてガーゼのせとくのですか?
バスチェア検討してみます(^^)- 12月17日
![れい&りゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい&りゅうママ
浴槽の外で膝に座らせて体を洗い自分が洗う時はバスチェアーに座らせてお湯がかからないように洗って一緒に湯船に浸かっています😀
-
れい&りゅうママ
ちなみにバスチェアーはアップリカのものです😊
- 12月17日
-
mark
画像までありがとうございます。
かわいいデザインですね!
慣れるまで大変だと思いますが色々試してみたいと思います(^^)- 12月17日
![たんたん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん。
私は風呂椅子に座って膝の上に子供を縦にして寝かせそのまま洗ってそのままシャワーで洗い流してます。
実家にいるとき脱衣所が寒かったので長座布団に寝かせて服は着せたまま毛布をかけてました。
湯船にお湯をためるときに脱衣所のドアを閉めてお風呂のドアを開けたままにしておくと脱衣所が暖かくなるときあります。湯船はすぐお湯が冷めてしまうのでかなり熱く湯船をはれば入る時丁度良い温度になってました!
-
mark
シャワーで洗っているのですね。
シャワーはまだしたことがなかったのでやってみます!きれいに流せそうですね。お風呂のドア開けてるんですが全然あったかくなりません😢うちが冷えすぎなんですかね(;≧д≦)- 12月17日
-
たんたん。
あったかくならないんですねぇ(TT)家は換気扇つけないでドア開けたままにするとなるんですけどならないなら寒そうですね(TT)
- 12月17日
mark
スイマーバ気になってました(^^)!
自分が洗ってる間にスイマーバですか?
ちゃっぴ♡
スイマーバ本当オススメです何をやるにも!
うちは、あたしが洗って、一緒に湯船につかって、あったまったら旦那呼んで、旦那が拭いて着せるのを担当してます(´・_・`)
こないだまでは普通に湯船の中で沐浴みたいにしてましたよ!