
ミルクの作り方についての質問です。お湯の量や種類、ひと肌の確認方法について教えてください。
私自身投薬のため、最近完母から完ミになりました。
ミルクの作り方について教えてください。
私の作り方
①ミルクキューブを哺乳瓶に入れ、3分の2のところまでケトルで沸かしたお湯を入れる
②キューブを溶かし、残り3分の1を赤ちゃん用のミネラルウォーターか、朝一度沸かした水道水(冷蔵庫保管)で割る
③ひと肌に冷ましてあげる
教えて欲しいこと
⑴ミルクの箱に3分の2までお湯を入れるように書いてありますが、ちゃんといれないとダメなのか。冷ますのに時間がかかるので半分くらいの量でもいいのでは?と思ってしまいました
⑵ケトルで沸かしたお湯でも大丈夫ですか?
⑶ひと肌を確認するのはどうやっていますか?感覚ですか?
どれかだけでもいいので回答お願いします🙇♀️
- ペンペン(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

さよか
ちゃんと入れた方がいいかと思います!
親に、ちゃんと分量決められてるんだから、美味しいミルク作ってあげるためにも平らなところに哺乳瓶置いてしっかりと線のところまでお湯を入れなって言われました!
ケトルで沸かしたお湯大丈夫だと思います!私もそうです!しっかり、カチッと音が鳴るまで待ってます!
人肌確認する時は自分の手に一滴垂らして、舐めてます!舌で確認してますー!

退会ユーザー
冷ますのは、流水に当ててシャバシャバしてたらすぐに冷めませんか?
ケトルでも大丈夫ですよ!
人肌は、自分の肌に落として、熱くも冷たくもないくらいだと習いました!
-
ペンペン
コメントありがとうございます!
泣いて欲しがっている時に少しでも早くあげたくて焦ってしまいます😅- 9月4日

みぃ
わたしは、ケトルだと熱すぎるので、適当なとこでスイッチきりますね。70度保温のポットや、わたしはやかん使ってます。すこし湯気がでたくらいが70度くらいです。70度のお湯ってそんなにぐつぐつ激しくしてないですよ。お湯は半分入れて溶かして規定量いれて、水ちょっとあててあとは大きめのカップにドボンで放置です。2-3分くらいで冷めます。その間違うことできるしわざわざ赤ちゃん用の買ったり湯冷まし作ってません。
自分の手の甲にだして、あつっ!!ってなんなければ温かい程度であげてます。
-
ペンペン
コメントありがとうございます!
一度沸点まで沸かさないとダメなのかと思っていました!
ひと肌の感覚がイマイチわかりません💦
多分私は冷ましすぎなのかもしれません😅- 9月4日
-
みぃ
温かいと感じる程度です。
- 9月4日
-
ペンペン
わかりました!
ありがとうございました🙇♀️- 9月4日

かかか
水道水使うなら一度沸かさないとダメですよ🙅♀️
うちはウォーターサーバーでやってますが、100ミリ作るときは70お湯30水で作って少し冷水に当てて冷まします。
人肌はあつっ!って思わなければ大丈夫です!
赤ちゃんが熱いと思うときは口から出します😂
-
ペンペン
コメントありがとうございます!
熱いと赤ちゃんが口から出してくれるんですね😂多分いつも冷ましすぎだと思います💦- 9月4日
-
かかか
冷ましすぎるとあんまり良くないです😢
赤ちゃんの体温が下がってしまうので😢- 9月4日
-
ペンペン
そうなんですね!
それも知りませんでした!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 9月4日

はちはち
産院では70度の湯で規定量まで入れてキューブを溶かしたら水道水を哺乳瓶に当てて冷ます…と教えられたので自宅でも同じように作っていました。
3分の2とかやった事なかったです。
自宅の水道水が熱いのが出るのでボールに水をはって、そこに哺乳瓶を入れて冷まします。急ぐ時はボールに氷を投入してます。
一度しっかりと沸騰させたお湯の方が良いかと思います。
(2) ケトルで沸かしたお湯を使っています。
(3) 産院では手の甲か手首の内側で確認すると教えられました。
私は手の甲だとわかりにくいので手首の内側の皮膚に垂らして確認しています。
-
ペンペン
コメントありがとうございます!
やっぱりポットを買おうかなと思います!- 9月4日

つなン
一度沸騰したお湯じゃないと殺菌されませんよ。
でも、沸騰したてのお湯は粉ミルクの栄養を壊してしまうそうです。5分でもいいので冷ましてから使ってください。ミルクメーカーの人が病院に説明に来てたときに聞きました。
ポットのお湯は一度沸騰してから設定された温度に保温されます。泣いていて待てないならポットを買ってみたらどうですか。そんなに値段は高くないですし、赤ちゃんがいる部屋にも持ち込めますよ。
-
ペンペン
コメントありがとうございます!
熱湯がミルクの栄養を壊してしまうこと知りませんでした🤭勉強になりました!
ポット買うことにしました✨✨- 9月4日
ペンペン
コメントありがとうございます!
わかりました😊説明書き通りで作りたいと思います✨