
コメント

退会ユーザー
そもそも何でそんな話になったんですか?😅
ご主人は専業主婦が嫌なんですかね…

とめこ
生活費を折半したらどうですか?😓
-
ママり
こちらもパート代から、足らない分を出してます。
- 9月3日

ママリ
んー、でもお前のためにお金を払ってることが養ってることになりませんか??今生活してるお金は旦那さんが稼いだものですよね?
言い方はむかつきますが(笑)
でも、そんなふうに言われたら、私なら別にじゃあ仕事するからそんなに恩着せがましい言い方されたくないわってなりますね。
うちは旦那が子供のためもそうだし、仕事はまだ待ってほしいって言うので、そんな言い方したら離婚問題になりそうです。
-
ママり
同じ収入分働いたら?といわれました。無理だとわかってて悔しい。
- 9月4日
-
ママリ
あー……、無理なことを分かって言われると悔しいですね……。こなくそってなります。
もし、本当に仕事があるなら正社員になりたい、と思ってるなら探してもいいと思いますよ。
土台つくって目星つきそうな時に、正社員になったら家事も育児も全部分担してくれるなんて優しいね!本気で仕事探すね!って。
食事も掃除も自分でできる旦那さんなら選択肢無限です(ポジティブに考えると)- 9月4日
-
ママり
探してみようかと思います。一からの就活ですが💦。
旦那は、家事をやってる時イキイキしてるんです。私が正社員やめて専業主婦になりたいと言ったから、やりがいを奪っちゃったのかな。
口は悪いけど、やる事はやってくれるのが唯一のいい所です。- 9月4日
-
ママリ
元々正社員だったんですね。そして旦那さん、本当に家事が好きな方なら、なおのことお仕事しやすくて羨ましい(笑)
一馬力だと収入が増えるわけでもないから余計に紐が固くなるのかもしれないですねぇ。
養いたくないというよりは、専業主婦をするなら決められた範囲で家のことはやってほしいのかも知れません。
それも見方をかえれば家族のことを思ってるのかなと。
ともあれ、入ってくる収入でやっていくしかないと思いますし、不満があるなら不満解消してできるように考えた方が効率もよく旦那さんともうまく噛み合うのかなと思いました。- 9月4日

絆
お前のためにお金を払ってる=俺が働いてるから生活できてる
みたいなもんじゃないですかね?😭
もうちょっと他の言い方が
あったんじゃないかなぁと😡
頼んでないまでいうなら、
もう数日間旦那のことは何も
やらないでおくのは無理ですか?
-
ママり
先週それで1週間別々にご飯食べてました。ずっとこの調子でいくんだろうなぁと見てましたが、そのとおり。
こどもの前でいい加減にしろ!と私が怒って終了。
怒るとたまに居直る。けどすぐ戻る。お金はなかなか出さない。- 9月4日
-
絆
NONさんがいい加減にしろ!と
怒ったのですか?なぜですか?😭
旦那のだけ洗濯物もしない、
旦那の分だけご飯も作らない、
掃除も旦那が使うようなとこだけしない
などしたらわかってくれませんか?😱
それでも養いたくないって言うなら
もう私ならやっていけないと思います、、🙇♀️- 9月4日
-
ママり
過去にもそのような事やった事ありますが、反省どころか、家事もやらない奴だと周りに言う材料が揃った感じでしたよ。そのまま離婚問題に発展しました。
こどもが板ばさみ状態になるので、家庭内別居を見せつけるのは私が嫌なんです。こどもの誕生日もあったため、早く考えて!と怒りました。- 9月4日

おったまげ
そういうときって、お互い頑張ってること認めてほしいだけなときなのかな〜と最近、やっと悟ってきました…😭✨
パパがほしい言葉は、仕事一生懸命やってくれてありがとう、生活できてるのはパパのおかげ、疲れた?マッサージしようか?
ママがほしい言葉は、家のことしてくれとるから働けとる、いつもありがとう、今日ぐらい休みなよ、家事するよ
なんですよね…
ほしい言葉がないから、どんどんお互い勝手に怒って、トゲのある言い方をして、喧嘩になる…
最初はむかつくけど、思ってなくても言葉にして伝えると、面白いくらい単純に喜んでくれて、今喧嘩ばかりだったのが、仲良く入れてます。
仕事は給料や昇進があって、評価してくれるけど、専業主婦は評価してくれるのは旦那さんしかいないんですよね。そこわかってほしいですよね〜

ブブキ
専業主婦の奥さん(パートで少し稼いでる人も)に、「誰の金で生活してると思ってるんだ」「俺と同じ額稼いでみろ」の類のこと言う人ってほんと最低だなって思います☺️
ママり
こどもの習い事でかかるお金を、請求したら、お前のために払ってるのだからそれくらいパート代から出せといわれました。
退会ユーザー
パート代は何に使っているんですか?
その中から出せるなら出せばいいと思いますが…