
妊娠7ヶ月の初マタです。最近、脈が速く感じてしんどいです。仕事が辛い時もあります。赤ちゃんに栄養を送っているから速くなるのでしょうか?
妊娠7ヶ月の初マタです。何度かここを利用させてもらっています(o^^o)
昨日あたりから、自分の心音というか、脈を打つ感覚…ドクンドクンというのが、とても早くて、感覚としてはっきりわかり、すこししんどくなります。
仕事は保育士で、ギリギリまでするつもりなので、辛い時もあります。
妊娠前は、マラソンをしていたので、脈拍も55〜60くらいだったのが、今は75〜80の間くらいです。血圧は100前後の60前後です。
赤ちゃんに栄養を送っているから速くなるとは、読んだり聞いた事があるのですが、そんなものなのでしょうか?
- ひとみ1002(9歳)
コメント

あきママ
私はまだ5ヶ月ですが、4ヶ月頃にはすでにドクンドクンするときがありました。
第一子のときも、ドクンドクンしていましたよ☆横向きで寝てるときも耳あたりで感じたり…
でも仕事に集中してるときはあまり感じなかったかな。
日常生活に支障があるほどであれば、病院に相談してみた方がいいかなぁとは思います(^^)

かもめ
私も中期になってから動機と息切れが激しく、心臓がパクパクしてすごく辛い状態が続いてます(/ _ ; )
先生に相談したら
赤ちゃんに血液を送る量が増えて
体内の血液量も増えてるので、それは防ぎようがないそうです(>_<)
休める時であれば、体を左下にして横になると少し良くなったりしますよ(*^_^*)
-
ひとみ1002
ありがとうございます(o^^o)
やはり、防ぎようがないんですねぇε-(´・_・`)
けど、辛いですよねぇ(;_;)
赤ちゃんにしっかり血液を送れているから、起こりうる事なんですね〜。
左下にして、横向き…やってみます!- 12月17日
ひとみ1002
ありがとうございます(o^^o)
確かに耳の辺りでも、感じます。
そうなんですよね〜〜~_~;
仕事してる時は、ほとんど感じないのですが、リラックスしてる時にどちらかと言うと感じるかもしれません。
皆さんも経験されてるんですね。
もし、日常生活にも影響が出るほどになったら、一度病院に相談してみようと思います(o^^o)