
コメント

くー
旦那の扶養入ってますが納付書で自分で払うってことはないですね
手続きのタイミングが微妙なときだと行き違いで届いたりもするらしいけど…
一度会社と役所に確認したほうがいいですよ!

まつママ
年金の扶養手続きを職場が行うはずですが、手続きのタイミングによっては切り替わるまで時間かかるので入れ違いで来てる可能性もあります!ただ漏れてる可能性もあるので職場に20歳になったけど年金の扶養手続きしているか確認するといいかと!ちなみに第3号の切り替えが終わると年金事務所から手続き完了しましたというハガキが送られてきますよー
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
こちらから提出するものとかは何もいらないんですよね…?
ハガキきてないです…- 9月3日
-
まつママ
切り替わるまで1カ月ぐらいはかかるみたいですが、7月誕生日だとそろそろハガキきててもいいぐらいですかね…🤔提出物は特になかったと思います!会社が年金事務所に書類を提出するだけなので!
いずれにしても会社に確認ですね!会社がすぐに対応できなければ、年金事務所に書類が提出されてるか聞いてみてもいいかもです👍🏻- 9月3日
-
ぽん
母にも聞いてみたらおかしくない?って言われて…笑笑
給料明細は給料日過ぎてから渡されるし、給料日なのに振込遅かったりとかいろいろおかしいんですなんだか笑
子供いて忙しいのに困りますよね笑- 9月3日
-
まつママ
ちなみに役所は年金の情報を詳細に持ってないので、年金事務所に代わりに聞いてくれるって感じです!なので年金事務所に直接聞くのが1番早いかもですよー
- 9月3日
-
ぽん
そうなんですか!!
じゃあ年金事務所に直接確認してみます!
ありがとうございました😊❤️- 9月3日
-
まつママ
なるほど…信用できない感じですね😤生後4カ月だとまだ外出るのも大変ですよね!困りますね!
年金事務所も年金番号を伝えればある程度は電話で対応してもらえると思うので大変ですが、頑張ってください❗️- 9月3日
-
ぽん
ありがとうございます!
とても助かりました😂- 9月3日
ぽん
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね…
会社だけじゃなくて役所にも聞いた方がいいですかね?
くー
私は切り替わった時に役所で確認しました!
その場でわかるし1番役所が早いかもしれないです😅
ぽん
明日行ってみます…😢