※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
"rt.mom❥❥
子育て・グッズ

外出先での離乳食の持ち運び方法や冷凍食材の扱い、電子レンジの必要性について教えてください。

外出先での離乳食についてお願いします(><)

離乳食を出先で食べさせるとき、どうやって持っていったらいいのでしょうか?
作りおきで冷凍してあるんですが、持ち運びして平気ですか?
電子レンジがないと食べせられないですか?

色々すみません(´•ω•`)

コメント

yu-s

出先では市販の買って食べるとは
だめなんでしょうか(*´ω`*)?

  • "rt.mom❥❥

    だめではないですけど、殆どあげたことなくて(^^;;
    みなさん市販のをあげてると思わず、どうしてるのかなと…
    ありがとうございます♡♡

    • 12月17日
  • yu-s

    yu-s

    栄養も管理されてるからそのときくらいはママも楽しなきゃ(*´ω`*)

    疲れちゃいますよ!

    • 12月17日
  • "rt.mom❥❥

    ありがとうございます✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
    ですね、たまには頼ります~!

    • 12月17日
しーちゃんママ

外出時は必ずベビーフードにしていました。容器が捨てられることややはり衛生面ですね。
最近はファミレスでもベビーフードがあるところが多いので、外食はそういう場所でしたりもいいと思います。
でも娘はベビーフードは苦手だしやはりゆっくり食べられないのでほとんど食事の時間を避けて出かけてはいますけど(^^;;

  • "rt.mom❥❥

    やっぱり市販のものなんですね!
    ファミレスにもあるなんて知らなかったです!
    うちも市販のは食べたことないのでどうだか…
    明日はどうしても時間が避けられなくて悩んでました(´;︵;`)
    ありがとうございます!

    • 12月17日
ぬーん

冷凍のままや解凍してからの持ち運び
衛生上よくありません。購入するか時間帯をずらすかですね。

  • "rt.mom❥❥

    そうですよね!
    みなさん市販のをあげてると思わず聞いてみました!
    明日だけはどうしても時間がずらせないので考えます!
    ありがとうございました( ¨̮ )

    • 12月17日
miku

まだ離乳食始めたばかりですか?
でしたら、外出先では市販の方が便利ですよ。
レンジなくてもあげられるし、瓶に入っているのはとても衛生的なので食中毒の心配もないですし。
どうしても手作りが良ければ、冷凍の物を1度温めてから離乳食ケース(無ければタッパーなど)に入れて、冷蔵庫で冷やしてから持って行くと今の季節だと悪くはならないと思いますよ。
ただ、冷やすので冷たいのをあげないといけないですね。。
市販のものは常温で大丈夫ですよ。

  • "rt.mom❥❥

    市販は殆どあげたことがなく、みなさんそうしてるとも思わず、色々疑問でした(^^;;
    どうしても手作りがいいということではなかったので、なんとかなりそうです(^Д^)
    ありがとうございます♩

    • 12月17日