※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
子育て・グッズ

小1の長男が学童に馴染めず登校拒否。朝気持ち悪く吐きそうになる日が続き、学校にも行けない状況。仕事復帰が原因か悩んでいます。

小1の長男が、一学期は何も問題無く楽しく小学校に通いました。夏休みに私が仕事復帰して学童に入れましたが馴染めないようで行きたがらず、朝気持ち悪いと横になり、トイレで吐く真似したり本当に吐いたり。本当に行けない日は実家に預けたり何とかやり過ごして来ました。
そして始業式を楽しみに行き、楽しかったー!と帰って来たのに2日目の朝行けないと号泣。結局登校出来ず休みました。それから毎日朝は気持ち悪く吐きそうモード。帰宅後は楽しかった とテンション高く、お友達と遊びに行きます。
学童に無理やり行かせると学校にも行けなくなるかなと、学童は行かなくていいと言い、息子の方が先に帰る日は鍵を持たせ、家に着く頃キッズケータイに電話をかけたりしてやり過ごしています。
小学生あるあるですか?私が仕事復帰(パート)したせいでしょうか(T ^ T)

コメント

mummmm3.6.9

私が小学校1年生の頃両親が共働きでしたが、学童には入ってませんでした( ¨̮ )
習い事もありましたし、自分で自由に過ごしたいから入りたくないと言ったそうです(笑)
息子さんのご様子心配ですよね。
学童以外は楽しく過ごせているのであれば無理やり学童には行かせず、今の状態で様子を見てあげるほうが良さそうですね。

  • ななか

    ななか

    学童は行かなくて良いって言ってますが、小学校に行くのも毎朝気分悪くなってしまっています。ちょっと心配ですが、なんとかなりそうなので学童は辞めてもいいですよね!

    • 9月3日
なゆ

義弟が似たような感じで
今はもう小4になりましたが
小1の頃は義母の言いつけ通り
学童に行っていたものの、
途中からいろいろあって行きたがらなくなり
学校が終わったら自宅に帰るようになってました🤔

義弟の場合は完全に義母の責任で
改善のしようがなかったのですが
もし聞けそうなら学童の何が嫌か聞けたら
改善できるかもしれませんね😊

  • ななか

    ななか

    ある日嫌なお友達がいると教えてくれました。仲良いはずの子でしたが、ちょっとやんちゃな所がある子なので、嫌な事は嫌と言ったらわかってくれるよ!と言ってみたら、翌日和解したようでした!でもそれでも学童は苦手なようです(−_−;)

    • 9月3日
  • なゆ

    なゆ


    一学年に1人2人はそういう
    やんちゃな子いますよね( ´˙꒳˙ )
    本人に悪気がないと同じことを何度かくりかえして
    それが息子さんは嫌なのかもですね…。

    もし大丈夫なら、学童に行かず
    家に帰るという選択肢もできなくはないですが
    長期休暇だったり
    これから暗くなるのが早くなったりと
    まだ1年生では心配が多いですよね( ;꒳​; )

    • 9月3日
  • ななか

    ななか

    本当に、 これから暗くなるのが早くなるし冬休みもあるし、、事件に巻き込まれる可能性と比較すると無理矢理学童に行かせるべきなんだろうけど😭困りました😩

    • 9月3日
チェリーフ

小2の息子がいます。

復帰した事も少なからず原因はあるかと思います。
あとはやはり1年生になりはりきって頑張った1学期にあとは夏休み。
疲れが出る頃だと思います。
そんな中お母さんは仕事でいない…なんで僕は学童にいかなきゃいけないんだ…という寂しさがあるのかもしれませんね。

姪は学童に苦手な先生がいて行きたがらず親は困っていましたが、その先生が異動になったら学童行くようになりました!

学童に仲良しの子はいませんか?
知らない子ばかりだと馴染む前に先に行きたくなくなったのかもしれませんね(;_;)
先生に様子を聞いてみたら良いかなと思います!

親としては学童に居てくれた方が安心ですよね。。
でも学童に行かなくて大丈夫な環境なら二学期にもう少し慣れてから学童に行かす感じでも良いかもしれませんね(*^^*)

  • ななか

    ななか

    親のせいで嫌な思いさせてしまって本当ごめんねと思っています。
    学童には知ってる子は沢山居ます!
    学童の雰囲気が厳しく、苦手な子はいると他のお母さんに聞いた事もあるのでそれが原因かなーと思ったりもしますが、、
    吐きグセが付いて来てしまっているので、吐こうするのはやめさせてますが、様子見ながら改善させてあげたいです(T ^ T)

    • 9月3日
りん

教員やってます。
本当によくあります。
うまく何がいやと本人も言えないから体に出るのでしょうね。
とにかくがんばれ!を言わないことだと私は思います。
辛いと思いますが、辛いことをゆっくりお話しできるようになるチャンスだと思って過ごされるのがよいのではないかと。辛いときにちゃんと話をできたりお家の人が聞いてくれるんだという経験を重ねたりすることが大切だと思います。
学童や学校にすんなり行けた日を誉めすぎるといかなきゃと追い込んでしまうかもしれません。
がんばれ!ではなくがんばったね!と認めてあげてください。

  • ななか

    ななか

    本職の方の意見が聞けて嬉しいです。
    がんばれと言ってしまっていたので、褒めすぎないよう頑張ったねという声かけに変えていきます!
    きちんと向き合って対応していきたいと思います、

    • 9月3日
  • りん

    りん

    がんばられているのですね。
    子どもにはなによりお母さんが元気で笑顔なのが一番です(^-^)

    無事に帰ってきてくれて美味しくご飯食べてちゃんと眠れたら100点です!
    きちんと向き合わなきゃ!もお母さんが辛くなりますからね、長い目でぼちぼち過ごされてください。

    • 9月3日
  • ななか

    ななか

    なるべく、朝気持ち悪いと言い出しても「大丈夫!」と気にしないふりして送り出しています。学校に着いて、お友達見つけたら元気になるのは分かっているので。それでいいのかわかりませんが。
    元気に笑顔で頑張ります!!

    • 9月3日
ふみこ

私が小1のときそうでした!

子育てはまだしたことないのでお返事するの恐縮ですが😣、
とにかくゆっくりのんびり、なにが嫌なのか話聞いてあげるのが1番なのかな?と思います。

私の場合は、学校の男の子たちがとにかく怖くて、登校中1人の時に男の子たちに遭遇するのが怖くて行けませんでした。学校に着いてしまえば友達がいて心強いので、楽しく過ごせるんですけどね…。
学童も、他校の子もいたので、それが怖くて嫌で仕方なかったです。

でも当時の自分はなにが嫌なのか全然分からなくて!とにかく家出てからお腹痛くなったり、無性に涙が出たりして帰ってきては母を困らせてました💦

話し合ったりした記憶はありませんが、学校行けた日の話をよく母にしていて、話の中で男の子を怖がってることに気づいてくれたみたいでした。
その後は、通学路の半分まで親に送ってもらったり(全部送ってもらうのは恥ずかしくてダメでした笑)、近くに住んでる上級生と一緒に登校することで、慣れてきて学校に行けるようになりました。
学童は早々に辞めました✨

  • ななか

    ななか

    そうなんですね。
    お母様もきちんと対応したお陰で乗り越えられたんですね!お腹痛くなったり嘘では無く本当にするんですよね。
    私は仕事復帰してバタバタしてしまっていて、気付かない内にも不安を沢山与えているような気がします。
    難しいですね😭

    • 9月3日