
旦那の愚痴と対策方法を是非お願いします😂新しく家を建てたので家具を見…
旦那の愚痴と対策方法を是非お願いします😂
新しく家を建てたので家具を見て回ってます。
ソファーにこだわりがあるらしく、旦那がほしいと言っているものが布でカバーの取り外しができないソファです。
もうすぐ1歳の娘がいますし、これから授かれれば2人目も欲しいと思っていて、食べこぼし、飲みこぼし、吐き戻し、あとこれから娘はトイレトレーニングありますし、やっぱり私的にはカバーの取り外しができて洗えるもの、もしくは革製のソファが良いと言ったんです。
でも頑固で大丈夫、ファブリーズすれば、とか言って全く聞き入れてくれません。
ソファだって安くはないので長く使いたいからカバー洗えないとやっぱりママとして納得できず、お前も頑固だと言われました。
でも掃除、手入れするのは基本私なので譲れません。防水カバーをつけるなら…と言ったのにそれも嫌らしく、カバーしたら意味ないらしいです。
もう疲れました。どうしたらわかってもらえるのでしょうか…
- ぴぴ(9歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
ソファーの手入れは100%おまかせしてはいかがでしょうか?

AAA
旦那さん…めんどくさいですね💦
私なら、掃除を旦那に一任します!
子供が吐き戻ししても軽く拭くくらいはしますがシミが出来ようと放置します!
もし旦那が汚れたとか文句言ってきたら買う時あれだけ言ったよね?
それでも欲しいって言ったのは貴方でしょ?
で会話終了です(笑)
-
AAA
あっ、欲しいソファーが10万とかする物なら旦那のお小遣いを減額します(笑)
- 9月3日
-
ぴぴ
ありがとうございます!
掃除やると言ってますが、私が気になると言ってもこの様子だとこのくらい大丈夫だよとか言われてやらなそうなので折れたくなくて😂- 9月3日

ると
お手入れお任せしたら男の人だとやらなそうだし、困りましたね…
上からまるごと被せられる伸縮性のあるカバーを勝手につけてしまってはどうですか😅
もしくは、子供が使うときはそのカバーをつける約束にするとか…😓
-
ぴぴ
ありがとうございます!
やると言っても気になる汚れがなんか違う気がするので結局私が掃除する羽目になると思うので折れたくなくて🤔
カバーもつけたくないとわがまま言ってて旦那が帰るときに外すのも…大きいソファなので絶対むりです😟- 9月3日

大淀
レザーも、フェイクレザーがいいですよ、ゼッタイ!
お子さんが更に大きくなると、今度は落描きとかします。いや、ウチだけか?!(笑)あと、ソファーでトランポリンね!
転倒も怖いのでローソファがいいのも言うまでもありません。
どうしても譲らないなら、汚れたら最低限の後始末で放置されたらいいですよ。ファブリーズしたってお菓子の粉とかは取れないし、臭いも完璧には取れません。
ご主人のご希望のお品ってお幾らくらいなのですか?子どもが小さいうちはすぐにボロになるよと、年齢的に落ち着いたら改めていいのを買おうと提案するしかないですね…
-
ぴぴ
ありがとうございます!
フェイクレザーの知識ありませんでした!調べてみます!
そうですよね、落書きとかするから私も今使ってるものを使い、子供が大きくなったら欲しいの買ってと提案しましたが、新居行くのに古いのは嫌だと言われました😭
旦那が欲しいと言っているのは8万円くらいですかね…- 9月3日

ママリ
こだわりがあると面倒ですよね💦
うちもそーです。ただ、私がこだわりないのでうまくいってますが😅
うちは布製ですが、つかまりだちにちょうどいいらしく、よだれでべっちょべちょになります😂
ファブリーズもですが、光触媒で菌を殺してくれる?やつもあるので、それをしゅっとしてます。
なので、菌関係は大丈夫なのですが、やはり汚れは洗わないと落ちないですよね😫
うちは汚れが目立たない色なのと、私がずぼらなので今のところはまぁいっかーと😅
これから買うとなるとつかまりだちのピーク頃ですかね?
それだとよだれ等でかなりの汚れを覚悟しないとですね💦
どうしても旦那さんがおれなければ、汚れが凄くなるまではそのソファーを買って使い、汚れが目立つようになったらカバーなどをつけて隠しちゃう…という手段しかないですかね💦
-
ぴぴ
ありがとうございます!
一番嫌なのはトイレトレーニング始めた時に漏らしちゃった時とか困るなーって先を見て話してるのに、ソファでしないように見ていれば良いとか、育児わかってもないくせに防げる的なと事を言うのでホントイライラします😟- 9月3日

ママ
旦那様はこだわり強くて、いちごさんに否定されたからなんとなく意地になってるような感じですかね😵?
めんどくさいですね(;ω;)
そういう人は手入れとかしないですよね??
こだわり強い人はめんどくさそう😓
-
ぴぴ
ありがとうございます!
手入れするといいつつ、キットまだ汚れてない、このくらいファブリーズでとか言って簡易掃除しかしなそうなので…困りました- 9月3日

yc
わー!うちも同じことで揉めました!ほんとに同じ!笑
わたしは俄然革派だったのですが、
革は破れたらそれまでだけど、布は補修がきくだのなんだの言っていましたが、
それよりも汚れ、菌が気になってそれどころじゃないと強く出ました。
食べこぼし飲みこぼしも革のほうが拭きやすいし、お前手入れしないだろって感じですほんとに!
ファブリーズとかしたって除菌はできるかもしれないですが、しみた汚れは取れないですよね。
一緒に家具屋さんに行って色々見て革製に洗脳したり、、笑
とにかくお子さんがいる生活が第一だと思います。
お子さんが大きくなったら布製のソファにしていいから!など折衷案を出して、今は主さんの掃除面、清潔面を考えて、革製のソファのほうがいいんじゃないかなと思います😫
男ってまじで能天気ですよね🙄
-
ぴぴ
ありがとうございます!
家具屋さんで子供がいる家庭向けのソファ勧められても全然俺は惹かれない的な感じで、子供がいるんだから我慢しろ!って思っちゃいます😵- 9月3日

しまほっけ
旦那さんの意見のソファ購入で、上に取り外せるカバーをつけるに1票です!
「"子供が小さいうちだけ"カバーつけさせてね。」って言ってもダメですかね?
例えば、子供が寝静まって旦那さんだけ寛ぐ時に一時的に外せばいいだけですし。。
1年2年くらい、我慢してよ!って思いますが。
-
ぴぴ
ありがとうございます!
カバーつけるならいいよって言ったんですけど、カバーも嫌だそうで…大きいソファを買う予定なので、カバーも毎回つけ外しは大変そうなんです😭- 9月3日
ぴぴ
ありがとうございます💦
結局吐いたり汚したらすぐやらないといけないので、旦那がやるのって州1回とかになるんですよね😂
🔰はじめてのママリ🔰
それでも構わないと言うのだからまかせてみては?と思います。
もちろん気にはなりますが、手伝ってはいけません!