※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuyu*
家族・旦那

旦那のゲーム好きについて。授かり婚で予定より早めに入籍。私の体を気…

旦那のゲーム好きについて。

授かり婚で予定より早めに入籍。
私の体を気遣ってくれたり、家事を率先してやってくれたりと良い夫なのですが、ゲーム好きなのが唯一の欠点。

食事は、スマホで動画を見ながら
車の運転中にも、スマホをいじったり、動画
部屋に戻ったら、戻ったで友達とボイスチャットをしながら、オンラインゲーム(TV)
就寝直前も寝るまで布団でスマホ


家族間の会話や時間を大切にしたいのに
軽く注意したら「じゃあ、何時に止めればいい?」
赤ちゃんも寂しがってるよ?せめて、ちょこちょこ構ってよ。と言えば「何分毎に中断すればいい?」→3分くらい話しかけてゲーム再開。
さらに普段からTVを観ないからTVに興味がないそうで、一緒に見ててもしばらくしたらスマホを弄りだす始末。

最近は、呆れてしまってるのですが
たまに怒鳴りたくなります。

しかし、義父の家に同居してる手前
喧嘩などしたくても出来ず、義祖母宅が隣にある為
何かと気を使って息苦しい日々。
食事中は、義父がリビングで寝てるので会話すらありません。
私達の隣の部屋は義弟くんの部屋なので、これまた気を使う…


どうしたら、良いのでしょうか。
金銭面、体調面的に引っ越しはあと1年は難しいし
悩みものです。皆さんなら、どうしますか?

コメント

なぁ

いやいや、運転中はダメですよ‪‪💦‬っていうか妊婦さん乗せてるんだからもう少し自覚してほしいですね😱
食事中、運転中のスマホは辞めさせましょう😭

  • yuyu*

    yuyu*

    運転中は、もちろん注意しますが
    赤信号で止まると、また弄り出す感じです…
    食事も義父の目の前なんで気まずくて注意しずらくて。

    • 9月3日
りな

我が家の旦那もそうですよ
暇さえあれば携帯ゲーム。
流石に運転中はやらせませんが!!

旦那の息抜きでもあるので家事を手伝ってくれるなら
何時までならゲームしていいよとまるべくゲームする時間を作ってあげるようにしています(*^-^*)

  • yuyu*

    yuyu*

    もはや、投げやりに言われるので
    そんなんで構ってもらっても嬉しくない!と売り言葉に買い言葉な感じになってしまいます…

    • 9月3日
  • りな

    りな

    これはやめてほしいって言うのは喧嘩してでも伝えたほうがコレから先考えると
    良いと思いますよ(* . .)

    ソレは分かります‼

    • 9月3日
  • yuyu*

    yuyu*

    そうですね、赤ちゃんに悪影響でもあったら、それこそ離婚ですもんね

    • 9月3日
ふがし

義理祖母宅意外状況がほぼ一緒です!
最初は気を使っていましたが、今はもう喧嘩する時はするし、あんま気にしていません笑
義父とはほとんど会話もありません😣
でも赤ちゃん産まれたら遊ばなきゃいけないし、赤ちゃんをきっかけに話すようになるかもしれません!
ハイハイが上手になったころから、会話が増えました😌

ゲームに関しては、いっぺん怒鳴り散らせばちょっとは変わると思います😊
産後もきっと全く同じことするでしょうから、今より産後の方がイライラすると思います!
直すなら今のうちに😂

  • yuyu*

    yuyu*

    義父だけなら、良いのですが
    隣に義祖母達がいらっしゃるので
    話が通って、次の顔合わせの時に
    軽く突かれるんで怒鳴るに怒鳴れない状況です。

    • 9月3日
  • ふがし

    ふがし

    悪いのは旦那さんですよね!
    なら、こういうことがあったんですよ、おかしいですよね、と笑いとばすとか😂
    家族とはいえ他人ですから、やっぱり毎日疲れますよね😣

    わたしも、ルールを決めるのがいいと思います!
    守らなかったら1つゲームを売るとか強めの罰をつければ守ってくれるかなと😅

    • 9月3日
  • yuyu*

    yuyu*

    ルールは、話し合って
    付けてみようと思います。
    義祖母たちは、がんばります(笑)

    • 9月3日
まみたす

時間決めましょう。
ルール決めましょう。
大人になって食事中にスマホはダメでしょ。運転中もダメでしょう‼️
同居してるならむしろ親の前で『良くないからやめたら?子供も真似するよ、私は嫌だな』とハッキリ言ってしまえばいいのです。
依存症の人は止める事は無理なのでルールを守るよう指導するしかないです。
軽く注意じゃ聞きません、本気で真剣に全力でぶつかって話さないとダメです。ウチも何度もバトルしてます、親の目がなくなったらもっと悪化しますよ!
同居してるから喧嘩などしたくても出来ずではなく、一般的な大人のマナーとして良くないとしっかり伝えましょう。それで食事中でもゲームくらいやらせてやれよと文句言う様な義両親なら子育て失敗組ですので孫にも教育は期待できないかと…

  • yuyu*

    yuyu*

    どうしたら、親の目も気にせず喧嘩できますかね?
    思春期の義弟くんもいるので気を使ってしまって…

    • 9月3日
  • まみたす

    まみたす

    私は親の目の前だろうが喧嘩するタイプなのでアレですが、どうしても目が気になるなら話したい事があると言ってファミレスなど行ったらどうですか?

    • 9月3日
  • yuyu*

    yuyu*

    そうですね。外出などもして迷うと思います。

    • 9月3日
はるあい

うちの旦那もゲームゲームですよ!
休みの日や休みの前の日は
部屋にこもって電話したり
オンラインでやってたり
iPadと連動?してやってたり
ほんとキチガイですよ!
そのくせお盆からずーっと
風邪ひいてて咳が全然治らず
子どもたちに移ってしまいました😭
せっかく病院いって
薬も貰って来ても体調悪いのに
夜更かししてゲームしてたら
意味ないわ!って怒っても
ゲームは関係ないとか自己中なことを。子どもたちに風邪が移った事も
悪びれてないし…
運転中も自分の好きなDVDつけて
ずーっと見てますよ!
子ども優先にしてと言っても
自分の好きなやつをつけとかな
眠たくなる。事故ってもいいの?
とか意味のわからん事を…
そんなんやったら私が運転する
と言ってもかわらんし…
食事中も会話がなくて
TVつけてないとお通やのように
シーンと…私が子どもに話しかけたり
下の子泣き声が響いたりするだけで。
旦那とご飯食べてても
つまらないです。
私が愚痴ってしまいすみません💦

  • yuyu*

    yuyu*

    分かります。私も運転代わる。って、言っても変わってくれないとムカつきますよね
    ルール決めて、食事中は取り上げようと思います

    • 9月3日
りんご

私の旦那も状況も全く同じです!
ボイスチャットしながら何時間もゲーム、それが以外はスマホで寝る寸前までYouTube 。。
一緒にテレビを見るのなんて1ヶ月に一回くらいです😅

その他、別の理由で喧嘩したくても隣の部屋は義妹がいるし、義理家族何かと部屋に入ってくるので思いっきり喧嘩もできず色々と気を使う毎日です😓

ゲーム以外の不満では普段は協力的で良い旦那なので
深夜12時を超えるまでは毎日ですが大目にみてます😓
時間を決めると自分の気持ちも少し楽になりましたよ!

  • yuyu*

    yuyu*

    ルール決めもやってみようと思います!

    • 9月3日
deleted user

うちの旦那も同じです😂
仕事が早く終わって帰ってくると
YouTube、スマホゲーム、PS4、
PSvita。そんだけあれば飽きもせず
出来るとは思いますが…(笑)
さすがに運転中はしないけど、
仕事が早く終わった日は一緒に
テレビ見たり出来ません💦
でも普段から上の子のお風呂や
歯磨きなど色々手伝ってくれるので
まぁいいかなくらいに思ってます😅
一度、同じ家にいるのに別の空間
みたいだよねって言って、話し合い
早く終わった日だけ、土日も時間を
決めるようになりました!
帰りが遅い日ではあるけど、会話も
増えたし少しずつですが、色々な
ことを共有出来るようになりました!

私も一時期、義実家で暮らしていて
離婚しているので、義母と年の離れた
義弟2人でしたが、私達のケンカの
ほとんどが義母達だったし、義母は
私がケンカっ早いの知ってるので
全然気にせず文句言ってました(笑)
溜めると言った時に爆発するので
少しずつでも言った方がいいですよ!
義実家なので気を使う事も多いと
思いますが、赤ちゃんのことを1番に
考えて、話し合えると良いですね😌

  • yuyu*

    yuyu*

    そうですね、赤ちゃん第一で話し合えるよう頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 9月3日