断乳後の寝かしつけについて、おっぱい以外で寝付けない場合の対処法について相談しています。昼夜ともに抱っこでゆらゆらして寝かしつけ、夜中に起きた場合も同じ方法で良いか悩んでいます。
断乳後の寝かしつけについて、教えて下さい✨
ずっと沿い乳で寝かしつけてたんですが、最近明け方に目覚めて、おっぱい飲んでも寝付けないことが増えてきました。
昼間は全然飲んでないので、おっぱいの出が悪いのもあるのか…。
お互いにとてもつらく、断乳すべきか悩んでいます。
そこで、断乳後の寝かしつけについて、質問なのですが。
おっぱいで寝ないときは、昼夜ともに抱っこでゆらゆらして、寝付いたら布団に置くという方法でやっているのですが、夜中起きたらそのやり方でいいのでしょうか?
抱っこじゃないと寝なくなるのも困るなぁと思い💦
トントンで寝れるようにしていったほうがよいでしょうか?
若干病んでます……(T^T)どなたか助けて下さい💦
- は な(5歳9ヶ月, 10歳)
コメント
5:04
夜間断乳したら
今は12時間近く寝てくれますが
最初は起きたら抱っこしてました!
私も寝かせるときに抱っこじゃないとダメになったら嫌だなーと思ってましたが娘がトントンすると泣き噦るので抱っこしてました(ーー;)
今も時々 おきますが
そのときはトントンで寝ます!
トントンで寝ないときはしぶしぶ抱っこです(ーー;)笑
今は寝る前の授乳が最後ですが
授乳後すぐには寝ないので飲んだ後
寝たふりしたりしてると
勝手にゴロゴロして勝手に寝てます(u_u)
ぼごーる
夜間断乳してやはり夜は寝てくれるようになりました。鼻が詰まっていたり、体調があまり良くないときは夜中に起きる事もありますが>_<
あまりに泣くときはエルゴ付けてゆらゆらして寝かせていましたが、最近はトントンで寝るようになりました!
夜間断乳を7ヶ月の頭に始め、10ヶ月半ばの今で週の半分は夜8時から朝6時まで起きず、もしくは多少ぐずりますが何もしなくてもまた自分で寝てくれます。
残りの半分は起きますがお水飲ませてトントンで寝てくれるようになりましたよ。
私は夜間断乳したらすぐに沢山寝てくれるもんだと思っていたのでこれだけ時間がかかり、中々うまくいかないことに悩みましたが、今となっては夜間断乳しておいて良かったなと思います!
-
は な
遅くなってすみません!お返事ありがとうございますm(_ _)m
断乳したらすぐ寝てくれるようになるのかと思ってたのですが、そう甘くはないのですね💦
でも、ママの努力で寝てくれるようになって、本当によかったですね✨
トントンと抱っこと寝たふりを併用しながら、私もがんばります!
ありがとうございました✨- 12月17日
は な
遅くなってすみません!お返事ありがとうございますm(_ _)m
はじめは抱っこでも、徐々にトントンで寝れるようになったのですね✨それを聞いて安心しました。
しぶしぶ抱っこ、わかります(笑)できれば体を起こしたくないんですよね^^;
昨夜、ためしに寝たふり試してみたら、勝手に寝てくれました✨寝かせなきゃー寝かせなきゃーと焦りすぎてたのも、よくなかったようです✨
助かりました。ありがとうございました✨