※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kamino
家族・旦那

すでにガルガル期的なものなのだろうか…義母にお腹なでられるとイライラ…

すでにガルガル期的なものなのだろうか…
義母にお腹なでられるとイライラする…
主人は大丈夫だから違うのか('_'?)
義母と仲悪い訳ではないですが
最近お腹なでてくることにイラッとします😅

そして臨月の話してて
「私にできることならするからお手伝いさせてねー」
と…
何するんやろ…
里帰り出産もしないので
「産まれてから私手伝いするから!なんなら泊まるからね!」

…75歳が何してくれるのだろう…

たしかに元気だけど…

ご飯つくってもらうとか?

みなさんならどうします??
そしてこのイライラは嫁姑関係悪化させそうな予感するのは私だけ?

コメント

あめりかんどっく

産まれてから悪化しそうですね💦
私もお腹触られるのは身内でも嫌です。
旦那は全然大丈夫ですが!
産後手伝ってもらうとしたら
ご飯と掃除ですかね(´°Δ°`)
洗濯は下着もあるので私は自分でやりたい派です笑
75歳か…
体調崩されても困るので
最低限だけやってもらって
帰らせます!
泊まらせたくはない笑

  • kamino

    kamino

    コメントありがとうございます😭

    ですよねー💦
    うち旦那さんにしても後妻さんなんでまったくの他人なので私は甘えたくなくて💦
    ご飯の味もくどめだし←
    掃除たぶん小柄なのでできなそうだし←
    洗濯は自動で乾燥までできるし←
    (こいつ文句ばっかやん🙌ごめんなさい💦)
    泊まってもらうどころか手伝って要らない気がしてきました😅笑
    関係悪化させないためにも
    自分たちでやれるとこまでやってみてダメだったら甘えさせてください
    と形だけ言ってみます🙌ありがとうございます✨

    • 9月2日
ともママ

お産に勝手に立ち会ってから義母のやることなすことにイライラするようになりました。
きっかけがあるので、ガルガル期とも違うような気がしてます。
もともと好奇心旺盛な人だと思ってたけど、お産の時に邪魔なところに陣取り、好き勝手なこと言ってたのが本当に嫌でした。
それからは子供を守るためにも言いたいことは言わないと!って思うようになり、遠慮しなくなりました。
あちらからすると嫌な嫁だと思うかもしれないけど、これから長い付き合い、我慢していられないです。
今回の妊娠がわかってから、居間でうさぎを放し飼いし始め、そもそも私が苦手なのもありますが、赤ちゃんが産まれることを全く考えていないんだなと、あきれました。
アレルギーのこともあるし、不衛生だし、しばらく連れてこないことは宣言しましたが。
一度嫌悪感を持つとなかなか見方が変えられないものです。
うまくやっていけるといいですがね…

  • kamino

    kamino

    コメントありがとうございます😌
    立ち会いとか絶対やだ😱💦
    本人はよかれなんですよねぇ🌀
    これ以上悪化しないように適度に距離を保とうと思います💦ありがとうございます😌

    • 9月2日
ぽにょ

私の義母も全く同じこと言ってました(笑)そして私も義母に触られるの嫌でした(笑)仲は良かったんですが、妊娠後期から義母が苦手になり、出産後の今は嫌い寄りの苦手です💦

「お気持ちありがとうございます、頼らせてもらうこともあると思いますがまずは旦那と2人で頑張ってみます」くらいの返答がいいですかね( Ö )?

うちの義母は産後からアポ無し訪問が増えました💦しかも「大変でしょ?」と検診や予防接種にまでついて来ようとします💦きっと孫を抱っこしたいだけですw正直鬱陶しく感じてしまっています💦

はじめが肝心です!神威さんが今そんなに困ってないなら、やんわりと「大丈夫ですのでー」と断っていたほうが後々の気持ちが楽ですよー!
うちの場合、産後は孫フィーバーで義母がさらに面倒い、強引な性格になったので妊娠中に距離を詰めて仲良くなりすぎずにある程度の距離感でいるべきだったと後悔してます💦
今では断りもせず、家にあがってくるし勝手に赤ちゃん抱っこしてます💦嫌です💦💦

  • kamino

    kamino

    コメントありがとうございます😌
    断る勇気ですね✨
    アポなしとか死ねる…😱

    孫より先にひ孫いるんやしそこまでかまわないでほしいです😭
    家勝手にあがらないようにだけさせないと💦
    嫌いになりたくないための最低の距離を保とうと心に誓いました!ありがとうございます🙇

    • 9月2日