
娘の体重が10kgで悩んでいます。食欲が不安定で、最近は体重が減少傾向。食事内容はバランスよく摂取しているが、食べない日も。同じ月齢で同じ体重の健康な子供の情報を求めています。
あと3日で三歳になる娘の体重が10kgしかありません。
とても悩んでいます。
2800gで産まれて母乳もミルクもあまりゴクゴク飲んでくれる方ではなく、生後4ヶ月くらいまではよく吐き戻しがありました。離乳食が始まってもあまり食べてくれない子でした。
一番食べていた時期は一歳〜一歳半くらいまでの間だと思います。
一歳半健診で身長79.5㎝、体重8.95kgでした
このときは身長は平均だから体重もこれから増えて来ると思うし、大丈夫ですよ!と言われました。
そこから3歳までの一年半、友達や周りから女の子だから痩せてていいよ!や、軽くて抱っこしやすい、ガリガリなわけじゃないし、などと言われていて、あまり気にし過ぎるのも良くないと思い深く考える事はやめていたのですが、
先日ここで3歳で10kgって虐待じゃん!というつぶやきを見ました。もちろん私に向けた者ではなく誰かに対してのつぶやきなのですが。それを見てハッとしました。
娘はあと3日で三歳ですが、今身長92㎝、体重10.4kgです。
夕飯を沢山食べた後などに測ると11kgいくときもあります。
数ヶ月前は11kgだったのですがまた減ってしまっていました。
基本は朝はバナナとヨーグルト
お昼はおにぎりとお味噌汁
夜は色々作ったものをバランスよくしているつもりですが、確かにあまり食べないときもあります。
おやつは、欲しがったときだけ、小さいおにぎりや、グミ、お菓子、ゼリーなどのどれか1つをあげています。
年明けには三歳健診があるのですが、
急に不安になってしまい、それまで待てなくて少しでも情報が欲しく、また誰かに聞いて欲しくて書きました。
同じような月齢で同じくらいの体重で病気などでもなく
健康に育ってるお子さんいらっしゃいますか?
体重以外は気になるところはありません。
よく喋りますし…
それと何か原因など分かれば教えてほしいです、
宜しくお願い致します。
- 3kidsママ(4歳3ヶ月, 6歳, 9歳, 11歳)

いおひいまま
自分の子の話ではないのですが…
妹が3歳で18キロあって。
母はかなり悩んでました。
太らせすぎってよく言われたけど
普通の量を食べさせてるだけだった
そうです。
わたしは体型は個性の1つと思って
いるので…。いまは妹も普通の
体型ですし、母もあんなに悩んだの
なんでだろう〜って言ってます☺️
結局、文句言いたい人って痩せてても太ってても虐待だなんだと言うんですよね…😞
その子その子のペースで育っていけばいいんだと思うんですが…
コメント