
2歳の息子に優しくできず悩んでいます。娘が癒しで、息子の要求に疲れています。他の母親に比べ自分を責めています。
愚痴です。大人げないけど2歳の息子に優しくできない。
4ヶ月の娘が唯一の癒し。仏に見える。
上の子の我の強さと次から次へと要求がすごくて土日は振り回されっぱなし。
お母さーん(๑˃̵ᴗ˂̵)って来られても、イヤイヤや要求や寝不足でイライラを引きずっていて、息子に心から愛情溢れる笑顔で対応できない。
ずっと(¬_¬)←こんな顔で接していて、息子から話しかけてきて質問も『これなんだろーねー?』って永遠と続くから疲れて疲れてたまに無視してる時もある。。。
ほんと最悪だ。
毒親なんだろうな。。。
はやく成人して家から出て、一人でゆっくりしたい、寝たい、子供の声を聞きたくないって思ってしまう。
他のお母さんが皆んなキラキラ見える。みんな素敵なお母さんなんだろうなぁって。
旦那もすごく協力的だけど、ダメな母親だなって思ってるんだろうな。
女になんて産まれなきゃ良かった。
子育て向いてないんだよ。。。
- ミントレモン(6歳, 8歳)

mm
大丈夫です!結構そんなもんです!外じゃあ人の目を気にしているから他人からみたらキラキラしてるように見えるだけです!
ネットや本に書いてあるような理想の育児は所詮理想です!

ママリ
下の子って癒しですよね✨
今下が2歳ですけど、それでも下の方が癒しです😂
でもだんだん上の子も聞き分けよくなってきて、お手伝いとか出来るようになるとまた変わってきます(^^)
たまには一人になりたい!って思うし、なにも話しかけないで!って思う時もよくあります😅
たぶん同じ事思ってる人ほんといっぱいいると思います。
私もその一人ですw

まま
4ヶ月なら天使ですね👼
我が家も男兄弟ですが、2歳差で上の子の赤ちゃん返りで手がかかる中、下の子が1歳そこそこのうちはそれはもう天使で。笑
目が合えばニコッとするか、ケラケラ笑ってるかくらいで、何て可愛いんだろう💕と笑
上の子のヤキモチもすごくて、毎日弟に傷を負わせるようなことをしたりで、本気で上の子を嫌いになった時期もありましたよ。
ですが現在、5歳3歳で、立場逆転‼️
上の子はだいぶ物分かりが良くなり扱いやすいですが、下の子なんてなに言っても言うこと聞かないのでほんと手を焼いてます笑
あの頃の天使っぷりは何だったんだーっ‼️って感じです^_^
日々成長なので、子供も親も環境変わってくると思いますよ^_^
コメント