![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡市の井槌産婦人科で無痛分娩を考えています。初診の予約や検査、子供連れの対応について教えてください。
福岡市で無痛分娩の病院を探していて
口コミなどを見て井槌産婦人科が気になってます。
もしわかる方がいたらいくつか教えてください♩
①初診は予約がいらないと聞いたのですが、オススメの時間帯や曜日などはありますか?
②初診の際はどういう検査がありましたか?
(無痛分娩希望の場合は最初の時点で医師に言った方がいいのでしょうか?)
③キッズルーム?があるとネットで見たのですが子供を連れて行く場合、検診中は診察室に一緒に入る感じですか?(また子連れの方は多いですか?病院の雰囲気的に母などに預けた方がいいのでしょうか。)
- mana(7歳)
コメント
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
1人目も井槌さんで、現在も井槌さんに通ってます☺️
1人目無痛で産んで、2人目も無痛予定です😉
①女の先生がいいかどっちでもいいかによりますが、オススメの曜日も時間帯もほぼ無いに等しかったです😭
待ち時間3時間の時は流石に悲しくなりましたが、これはゴールデンウィーク前だったからでした。
長期お休みの前後とかはとにかく多いです。あとは天気が悪いとなんだか少ない気がします。
②初診の検査は検尿して、経膣エコーして赤ちゃんの大きさとか見ます。
あんまり小さかったら2週間後ですが、何回も行きたく無いからと遅めに行くと無痛断られたりするそうです。
無痛の件は先生には言わないです。
最初の問診で受付の女性に色々聞かれたり書いたりします。
③キッズルームありますが、うちの子はキッズルームにトラウマがあり完全拒否です。が、大体のお子さんは楽しく遊んでます。
子連れの方は多い時もありますが、少ない時は皆無です。
預けたりした方がいい雰囲気は全く無いですよ。助産師さんもみんな優しいです☺️
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
待ち時間は、妊婦健診になればそれほどないんですが、初診とか婦人科検診の方になるととにかく長いです😭
不妊治療の方とか子宮ガン検診の方とかやっぱ重なるとかなりの待ち時間ですね😭
先生に関しては、
1人目の初診に穴井先生で、妊婦健診は主に院長先生か野尻先生、産んだ後に池田先生
2人目は初診に小濱先生で、今のところたまたまですが妊婦健診は全部院長です。
みんな優しくて合う合わないっていうのは私は全く感じません。
本当誰でもいいって思ってます☺️
無痛は院長先生の講義が必須科目です。他院のは無効かと思います。
この講義が定員オーバーになるとアウトのようです😥
1人目に無痛講義を受けておけば2人目は受けなくていいのでその点では取りやすいのかも?
とにかく早く行けば取れるとは思います。12週とかになるともう厳しいとは聞きました😭
-
さかな
失礼しました。書き込むところ間違えましたw
- 9月1日
-
mana
なるほど(´・ω・`)
じゃあ初診は少し長めで考えてた方が良さそうですね😢
それを聞いて安心しました☺️💕
結構早い段階で厳しいんですね(´;ω;`)間に合えばいいけど。。。
色々とありがとうございました^^
とっても助かりました☆- 9月2日
-
さかな
また、私の回答ですみません。。。
診察室にも入れてくれますよ☺️
ただ、泣いちゃったり騒いじゃったりすると先生が気を使ってささっとエコーとか終わらせてくれるので、ささっとで良いなら大丈夫だと思いますが、じっくりゆっくり見てもらいたい感じなら預けた方がいいと思います😥
前、2人目妊娠中のママさんに待ち時間に教えてもらいました。
そのママさんはゆっくり4D赤ちゃんを見たいから上の子は絶対義理母に預けて来るって言ってました。笑- 9月2日
-
mana
教えてくれてありがとうございます😊♡
私もゆっくり見たいのでなるべく預けるようにしようかなと思います(°▽°)笑
無痛分娩の講座の予約は初診のときにするのでしょうか?明日さっそく初診にいこうと思うので空いているかドキドキです(´・ω・`)そしていろいろ聞いちゃってごめんなさい🙇♀️- 9月2日
-
さかな
初診で、心拍確認できれば受付の人から聞いて来てくれますよ☺️
こちらからなんかしないといけないことは何にもなかったです☺️
明日楽しみですね💕- 9月2日
-
mana
そうなんですね😊
早い週数に行っても無痛分娩はキャンセル待ちの方が確率高いんですか?(><)
ありがとうございます♡
さかなさんも2歳差になるんですか?👶- 9月2日
-
さかな
私は1人目が6週目くらいに行って、胎嚢確認だけだったので2週後行って無痛を申し込みました☺️
2人目は、講義がないからかささっさと申し込みの有無を聞かれたのでさっさと申し込みました😥
私が1人目を8週目で申し込んだ時は特に断られる雰囲気もなかったんですが、その後の妊婦健診で受付の近くに座ってる時に断られている人を見たことはあります。なので、運なのかなぁ??と思います😥
はい😵2歳差です。今から恐怖でしかありません。笑- 9月2日
-
mana
そうなんですね☆
最初の胎嚢確認の時は予約できなかったんですか?
でも8週目で申し込み出来てよかったですね☺️💗
私も運良く予約できるといいです(´;ω;`)
恐怖ですよね😭笑
上の子の抱っことか大丈夫ですか?(><)- 9月2日
-
さかな
胎嚢確認の時は2週間後にまた来てください〜くらいでしたね😵
自分から聞いて見たら仮予約できるかもです☺️仮予約というものもあると聞きました!
抱っこも上に乗られるのも授乳も蹴られるのもバリバリです。。。笑
今のところはタフに赤ちゃんは元気みたいです👶笑- 9月2日
-
mana
仮予約(°▽°)教えてくれてありがとうございます💕心配なので一応聞いてみようと思います(笑)
赤ちゃん元気ならよかったです^^
今も大変だけどうまれたらもっと大変ですよね😢性別はもうわかりましたか?☺︎- 9月2日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
井槌産婦人科に通ってました。結局転院になったので、出産のことや先生のことは分からないのですが、キッズルームの補足です。
キッズルームは診察室の奥に小さな部屋におもちゃとテレビがあります。中に、保育士さんが1人いらっしゃって、名前を伝えたら診察中預けられます。診察の順番がくるまでは親もキッズルームで待っていられて、順番が来たらキッズルームに電話がかかってきて教えてくれますよ。診察後会計出来たら、キッズルームに電話がかかってきて、受付いって支払いして帰る感じです。
あとは4階だったか?カフェみたいなスペースがあるので、そこで待っていてもいいようです。受付に伝えたら、呼び出しブザーを渡されるので、ブザーが鳴ったら診察室に行く感じです。
参考になれば嬉しいです😄
-
mana
詳しくありがとうございます😊
診察までの待ち時間にキッズルームにいるときは受付の方に言えばいいのでしょうか(・・?)
あと結構人見知りしてキッズルームに預けると泣きそうな気がするのですが、そういう場合は一緒に診察室に行くことも出来るのでしょうか?(´・ω・`)
もしわかれば教えてください☆- 9月2日
-
かもあ
受付の方に言ったら大丈夫です。
私はキッズルームがあるのを知らなくて、一回診察室に子どもと一緒に入りましたよ。たぶん大丈夫だと思いますが、受付で聞いたほうがいいと思います。- 9月3日
-
mana
ありがとうございます😊
無事にキッズルームに預けられました♩- 9月4日
mana
早速のお返事ありがとうございます😊詳しく教えて頂きとても参考になりました☆
やはり人気なだけあって待ち時間は長いのですね(´;ω;`)
3時間は辛いですね。。。泣
ちなみにさかなさんは女医さんの方合うとか男性の医師の方が合うとかありましたか?^^
一人目が無痛分娩だったら二人目の無痛分娩は予約取りやすいとかあるのでしょうか??(´・ω・`)
ちなみに私は一人目のとき他の病院で無痛したのですが、関係ないですかね🤣笑