※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともくんママ
子育て・グッズ

1歳半の息子とディズニーランドとハリーポッターのスタジオツアーに行く予定ですが、ヒップシートが必要か悩んでいます。抱っこは主に旦那が担当しますが、自分が抱っこする際に役立つかどうか知りたいです。ヒップシートは出番が少なく、長時間の抱っこが大変だという口コミもあります。グスケットのようなカバンとして使えるものが良いかとも考えていますが、価格が高いのが気になります。どうすれば良いでしょうか。

息子が1歳半になるタイミングでディズニーランドとハリーポッターのスタジオツアーへ行きます。
1歳0ヶ月の息子は今はまだ歩きません。
今10キロです。

ヒップシートは必要ですか?
旦那と行くので、抱っこは8割担当してくれますが
自分が抱っこする時に必要なのかなぁ、、、と。

ヒップシートって出番少ないし
口コミを見てみると10分以上の抱っこはしんどいとよくみます。

それならグスケット(これもヒップシート?)のような
カバンとしても使える方がいいのでしょうか?
でも、高い、、、。


どうするべきでしょうか🥹

コメント

ぴよまま

うちは下の子にヒップシートめちゃくちゃ使いました。
出番が少ないかどうかはこれから変わってくる可能性はあるかと。
2歳前くらいから抱っこマンになってベビーカー拒否、しかも抱っこは絶対ママ!ってなったので💦
ディズニーではほぼ抱っこでパパとも交代出来なかったのでヒップシートシート無かったら腕が大変だったと思います😅

どちらも持ってますが
グスケットは短時間、歩くのが好きな子ならありですが長時間だと肩が死にました💦
私はヒップシートのが断然ラクでした😊
まだ半年あるので歩き始めてからとか近くなった時の様子で考えても良いかもです🤔

  • ともくんママ

    ともくんママ

    ママのことが好きすぎて、絶対ママって感じなんですかね☺️🫶🏻

    たしかに歩き始めてから種類を検討した方がいいかもですね!

    ありがとうございました!!

    • 8月6日
ママリ

ヒップシートもあった方がいいです!

ヒップシートのいいところは、前向き抱っこできるところです。
いろいろ前向きで見せてあげたくなりますよ〜!

それに、10分でしんどいというのは、しっかり留められていない方だと思います。
私は全然平気でしたし、ヒップシートなしでの1歳の育児は考えられませんでした☺️
(抱っこ紐は暑くて窮屈で1歳になると使いませんでした)

ヒップシートにも、抱っこ紐のようになるショルダーがついているタイプがあり、それだと体重が腰と肩に分散できるので、
抱っこ紐同様にわりと長めの時間いけます☺️

ヒップシートすると、素だっこより楽で最初びっくりすると思います、買って損はしないと思います!☺️

  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、上の方も書いてますが、グズゲットの方こそわたしは無理で3分で肩が死にました😂

    片方の肩に子供の全体重が乗るので、よほど筋肉質な方(男性とか)でないと、あれは使いこなせないと思います💦

    • 8月4日
  • ともくんママ

    ともくんママ

    今この時期、抱っこ暇がしんどいと思ってました😂
    暑くて保冷剤を挟んでるんですけど、すぐ溶けるし、自分も暑くて暑くて、、、


    ヒップシート購入しようと思います!!どのメーカーが私に合うか探してみます!

    ありがとうございました🥹

    • 8月6日
aa

末っ子が一歳の誕生日の日にディズニー行きましたがそのためにヒップシート購入しました。
末っ子も10キロ以上あったためかなり重宝しました。

  • ともくんママ

    ともくんママ

    やっぱあるとないとでは違うんですね!!
    買います!!!
    ありがとうございました🥹🌺

    • 8月6日