
妊娠29週の初マタです。ベビー用品リストを相談します。要らないものや必要なものがあれば教えてください。引っ越しもあるのでバタバタします。
妊娠29週4日目、初マタです🤰
これから徐々にベビー用品を揃えていこうと思うのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか??
何かアドバイスあればください🙇🏻💗
☆マークのついてるものは退院後でも大丈夫かなと思ったものです。
今月半ばくらいに引っ越すので少しバタバタしますが…💦
車は無いのでチャイルドシートは買わないです。
ベビーベッドは必要無いとよく聞くので書きませんでした!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
《これから》
(衛生品)
●体温計
●湯温計
●湿度計
●鼻水吸引器
●赤ちゃん用ピンセット
●赤ちゃん用ヘアブラシ
●赤ちゃん用爪切り
●赤ちゃん用綿棒
(ミルク系)
●調乳用ステンレスボトル(お出かけ用)
●哺乳瓶 4本
●ミルクケース(1回分を小分けに入れる容器)
●搾乳機
●ミルトン(ケース・消毒液のセット)
●哺乳瓶用のブラシ
●哺乳瓶野菜用洗剤
●調乳ポット
●授乳ケープ
☆粉ミルク
(オムツ系)
●オムツ用ゴミ箱
☆オムツ
☆おしりふき
(お風呂等)
●赤ちゃん用洗濯洗剤
●赤ちゃん用ボディーソープ
●ベビーバス(空気を入れて使うビニールタイプ)
●ベビーオイル
●ベビーローション
●沐浴布
●沐浴剤
(ベビー服等)
●ガーゼ 30枚
●おくるみ 4枚
●スタイ 5セット
●ミトン 2セット
●肌着(短) 12枚
●肌着(長) 12枚
●ロンパース 6枚
●ベビー用ハンガー 15~20本
●ベビー用湯上りタオル(正方形タイプ) 4枚
《引っ越してから(貰えそう)》
●ベビーカー
●電動ハイローラック(もしくはバウンサー)
●ベビー布団セット
●新生児から使える抱っこ紐
《分娩時・入院中》
(分娩時・後)
●産褥ショーツ 4枚
●お産用ナプキン(M) 1袋
●お産用ナプキン(L) 1袋
●BOXティッシュ 1箱
●スリッパ(指先の露出のないもの)
●飲み物(ストロー付き)
●軽食
●ビニール袋 5枚
(お風呂等)
●タオル 6枚
●バスタオル 4枚
●前開きのパジャマ 2着
●骨盤ベルト
●着替え(退院時も含めて入院日数分)
●歯ブラシ・歯磨き粉
●湯のみ
●洗顔フォーム
●シャンプー・リンス・ボディーソープ
(赤ちゃん用)
●ガーゼ 5枚
●お尻ふき 1袋
●退院時のベビードレス
(授乳時)
●清浄綿
●授乳ブラジャー
●母乳パッド
(その他)
●携帯電話等の充電器
●デジタルカメラ
●メガネケース
●コンタクトケース
●コンタクト消毒液
●化粧品
●印鑑
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
こんな感じです。
あって良かったもの、いらなかったもの等あれば教えてください🙏
- 初マタ
- オムツ
- ベビー服
- ベビー用品
- 着替え
- お風呂
- 哺乳瓶
- 分娩
- パジャマ
- ベビー布団
- 抱っこ紐
- 妊娠29週目
- スタイ
- チャイルドシート
- バウンサー
- ベビーカー
- ベビーバス
- ベビーベッド
- 授乳ケープ
- 新生児
- 粉ミルク
- 母乳パッド
- 赤ちゃん
- 車
- 妊娠
- 歯ブラシ
- 夫
- おくるみ
- ゴミ箱
- ラック
- ロンパース
- 沐浴
- 洗剤
- 洗濯
- 肌着
- ブラジャー
- ヘア
- ベビーローション
- 飲み物
- お産
- 体温
- 産褥ショーツ
- 歯磨き粉
- 化粧品
- シャンプー
- ミトン
- 野菜
- ストロー
- おしりふき
- ベビードレス
- カメラ
- 引っ越し
- ミルトン
- 吸引器
- 授乳ブラ
- お尻ふき
- みかん(6歳)
コメント

せごどん
哺乳瓶はとりあえず1本用意しておけばいいかなと思います。母乳が出る方は使わない可能性も高いので😌
あと洗剤はふつうにジョイとか大人が使うものでいいと思います💡
お金に余裕があるなら買ってもいいと思います。

さき
細かくリストアップすごいです✨
最低限で買う、とかではないんですよね?
もし代用可能なものとかは買わない方向なら衛生用品の体温計は大人用で測れていますし、ブラシもホテルで貰うようなやつで十分対応できますよー!鼻吸引も娘は使いませんでした💦ピンセットは....何に使うんでしょう??💦
授乳ケープも賛否両論ありますよね🤔母乳全然出なかったら買う意味ないし、産後で十分かもです💡
お風呂の枠、ボディソープがあるなら沐浴剤はかぶっちゃいますね。1ヶ月検診過ぎて普通のお風呂に入れるならボディソープの方が便利です〜🛀沐浴布もガーゼ30枚購入するなら、そのガーゼで良いと思います!
ベビー服、ミトンは使わない可能性ありますよ〜私も産後購入しましたが2日くらいしか使いませんでした😅
肌着12枚ずつは結構大量ですね💦長肌着よりコンビ肌着の方が長く使えますよー!
-
みかん
ピンセットはやっぱ使わないですよね💦
授乳ケープは産後に様子見て買おうかなって思います!!
ガーゼで沐浴布代用できますよね!!
参考にしますありがとうございます🙇🏻💗- 9月1日

ぺぺ
私はベビーパウダーを赤ちゃんの汗疹対策に使いました☀️☀️
-
みかん
ベビーパウダー汗疹予防にもなるんですね!!
ありがとうございます🙌💕- 9月1日

MiKa
お産用ナプキンは産院で当面の分は貰えるんじゃないですか??
ベビーミトンはとりあえずいらないと思います。よほどひどくかきむしる子でない限り、しない方が良いと聞きます。
必要になってから、旦那様等に買いに行ってもらえば良いのではないでしょうか?
赤ちゃん用のヘアブラシももうちょっと月齢進んでからでも良いかも?
髪がどれくらい生えて産まれてくるかはその子によりますし...
-
みかん
お産用ナプキンは入院のパンフレットに書いてありました💦
都立の病院なので置いてないんだと思います…。
旦那がアトピーなので少し心配で!!
ミトン少しあった方がいいかなと思ったのですが必要ないですかね…??
ヘアブラシは大きくなってから買おうと思います😊- 9月1日
-
MiKa
それならお産用ナプキン、全然足りないと思います!
Lは2日分(20枚程度)必要だと思います。Mも2〜3日分(20枚〜30枚程度)、以上を入院中に使う感じで、
退院後はSという感じですかね。
個人差があるのでSはどれだけ必要になるかわかりませんが、私は結構長い間お世話になりました😅
ミトンは最終手段だと思います!
ミトンしてると手の感覚が鈍るので、嫌がる赤ちゃんもいます...(そしてものすごく汚れるのでお洗濯も大変)
こまめに爪を切ってあげる方が良いと保健師さんに言われました!- 9月1日
-
みかん
そんなに使うものなんですね🤔
Sサイズなら生理用ナプキンとかでも代用できそうですね!!
手の感覚鈍るんですね💦
ミトン1組だけにして爪をこまめに切ってあげることにします!!
ありがとうございます😊- 9月1日

そうママ
こんばんは。
私が必要なかった物は
湿度計、ピンセット、搾乳機は買ったけど結局使わなかったです。子どもが生まれてから必要になり買いましたが1.2回しか使っていません。
それと、お産ナプキンは退院する頃には生理用のナプキンで代用できました。
-
みかん
生理用ナプキンでも代用できるんですね。
参考にします🙇🏻💗- 9月1日

のこ
私はミルク関係は買いませんでした!
完母でいけるかもしれないし、産院からお土産で哺乳瓶&ミルクが貰えたので。
入院中様子を見てネットや旦那さんに買ってきてもらっても間に合うかもです。
あと、ワセリンや馬油いいですよ。おしりかぶれだったりによく使います。
-
みかん
おしりかぶれ対策教えてくれてありがとうございます。
旦那に買ってきてもらっても遅くないものありますよね、参考にします🙇🏻💗- 9月1日

食べるの大好き😋
産褥ショーツは入院中しか使わなかったので、家族がお見舞いに来て洗濯してくれるなら少ない方がいいかもです🤔
哺乳瓶の消毒はレンジのやつが楽ですよ\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
-
食べるの大好き😋
あと粉ミルクを入れるやつも、袋のが便利ですよ🤗
私は西松屋で買ったんですけど、何グラムか書けるし、使ったら捨てれるのでかさばらないです!- 9月1日
-
みかん
ありがとうございます!!
袋のやつもあるんですね🤔
レンジの消毒も調べてみます!!- 9月1日

ゆき
ミルク系はとりあえず哺乳ビン1〜2本とミルトンくらいでいいかと。ケースも専用のはかさばるので、程よいサイズの入れ物でいいと思います。おっぱいがカチカチに張ってるような時は搾乳機ではなく手絞りが1番ですし。
肌着も長肌着は使いにくいかと。冬でしょうしはだけるかもしてないので、コンビ肌着がいいと思いますよ!
お産用のナプキンは悪露にもよりますが産院でもらえるのでとりあえずいいと思います。私は退院する頃には生理用ナプキンの軽い日用で十分でした。
-
みかん
産後でもミルク系は全然買えますしね、その時必要なら産後に買ってみようと思います!!
搾乳器ももし必要になりそうだったら産後にします。
コンビ肌着調べてみました🙌
肌着の種類が多すぎてなかなか実感湧かないですけどオムツ替えとか便利そうだったのでコンビ肌着にしようかなと思いましたありがとうございます!!
参考にしますね🙇🏻💗- 9月1日

ママリ
とりあえずガーゼや肌着がめっちゃ多いなって思いました😳!
吐き戻したらその都度替えるなら分かりますが、ほんとに吐き戻しって多いので私はキリがなくて替えてないのでガーゼや肌着は5枚もあれば十分です😂笑
綿棒とヘアブラシは大人用でも全然いいですし赤ちゃんの髪の毛ってサラッサラなのでとかしたことないです😳
入院中は旦那様やお母様はきてくれますか?それなら洗濯物を渡したり出来るのでそんなに枚数いらないかなって思います😂
-
みかん
吐き戻しそんなに多いんですね😭
その都度変えるのってやっぱりしんどいですよね、、、
肌着、ガーゼの数考え直します!!
来てくれると思うので少なく出来ますね!!
参考にします🙇🏻💗- 9月1日

ひなたのお花
出産する病院で、お産セットって売っていませんか?それを買えば、出産時に必要なものは揃いますよ😊お産パットは足りなくなれば、夜用ナプキンを用意しておいてください!って病院から言われました😊
マタニティーパジャマも3枚位、入院時に使いました。
みかん
ありがとうございます!!
参考にします🙇🏻💗
せごどん
それから延長コードあれば、コンセントがベットから遠い!って時でも使いやすいし、口がたくさんあるやつなら色々使えるのであったら便利かもしれません💡
みかん
延長コード便利そうですね🤔
ありがとうございます!!