
繋留流産の診断を受けました。心拍確認できず、1週間後再度内診を受けることに。流産報告が辛く、周囲にも報告済み。他の方はどう報告しましたか?
繋留流産と診断されました。
6wで心拍確認できましたが8wで心拍確認できなくなりました。
病院で説明を受けた時はつわりも変わらずあり胎嚢は大きくなっていたので信じたくない気持ちがあり、お医者さんも受け入れられないだろうから1週間後また内診して今後を決めましょうと時間をくれました。
前回心拍確認できたので、つわりで仕事を時々休むかもしれないと上司には既に妊娠報告しており部署内の先輩や同僚にも気付かれたので報告しましたので流産を報告をしなくてはと思うとすごく嫌になります。
言われたほうも困りますよね。
みなさんは流産の報告はどのようにしましたか?
辛いことを思い出させる質問で申し訳ありません(; ;)
- kae(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
辛いですよね。私も2度8週で流産してて、職場にも2回とも報告してあったので本当言うのが嫌でしたが、手術後1週間も休みを頂けてみんな気を使ってもらって逆に申し訳なかったです。
今はまだお腹の中にいるので、パパと3人で1週間沢山思い出作ってまた元気にママ達の所に戻って来てね〜って言ってあげて下さい。

△
私も会社に報告したあと、稽留流産しました。
診断された時に直接上司にのみ報告し、もしかしたら長くお休みしたいとお願いしました。
手術日が決まった時には電話で上司に伝え、その日から1週間お休みをいただきました。
上司から他の社員に伝えてくれることになったので、自ら報告しなくてよく気持ちが楽でした。一応お休みいただいたので謝罪しましたが、みんな大人なので、インフルエンザ後の体調不良位のテンションで接してくれました。
その後、先輩達がこそっと実は昔私も· · ·なんて話しかけてくれて、よくある事なんだなって、私だけじゃないんだなって受け入れることが出来ました。
私は手術前に自然流産してしまいました。念の為夜用のナプキンを買っておいた方がいいかもしれません。
ゆっくり過ごしてください。
-
kae
1週間もお休みいただけるなんて素敵な職場ですね!
私はおそらく金曜日に手術して金曜日と月曜日だけお休みいただく予定です💦
経験談ありがとうございます。
いつもタンポン派で夜用ナプチン持ってないので買いに行きます!- 9月4日
kae
二度も辛い思いされたんですね。
今もまだつわりが続いていて繋留流産と診断された日から毎日下痢で自然流産の前兆なのかな?と不安な毎日です😥
またいつか戻ってきてもらえたら嬉しいです✨