※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまま
子育て・グッズ

息子の動きやすいサークルやゲートについて相談です。安全でおすすめの選び方や設置方法を教えてください。

息子がハイハイやつかまり立ち、つたえ歩きをしだしたので、サークルかゲートをしたいと思っています!私の近くに居たいのか、キッチンにいたら付いて来たり、少し離れると泣きながら来るので、何をしようか迷ってます💦息子は結構動きたがりなのでサークルだとグズるかなぁとも思ってます😅ゲートはつかまり立ちした息子の体重がかかった時、倒れないか心配なところもあります💦おすすめのモノややり方教えて欲しいです🙏

コメント

a

キッチンにゲートやってますが
倒れませんよ😊
握ってガンガン揺さぶって入れろーってやってきますが💦

  • そらまま

    そらまま

    ゲート頑丈なんですね👍✨
    どんなものを使っているか教えてもらえたら嬉しいです😃

    • 9月1日
  • a

    a

    リビングのドアには日本育児の開閉できるベビーゲート使ってます!
    キッチンのところは広すぎて開閉タイプの普通のベビーゲートだとどれも長さが足りなかったので突っ張り棒タイプのやつやってますが、ネジって長さを調節するんですがうちの子見てて覚えてしまって緩められるようになったので開閉タイプがつけれるなら開閉タイプがいいかと😊
    それはまだ攻略されてません!笑

    • 9月1日
  • そらまま

    そらまま

    私のところのキッチンも広くて、140センチくらいあります💦子供はネジの仕方覚えるんですね😅付けるなら開閉式ので考えてみます❗️ありがとうございます😊

    • 9月1日
  • a

    a

    140センチじゃ開閉タイプのやつ無いと思います💦
    うちもそのくらいあって探したけどなかったです😭
    うちの子学習能力高いみたいでいろんなもの見てすぐ覚えちゃうので珍しいかもしれません💦
    周りの子は出来てないのでしばらくは大丈夫だと思います!

    • 9月1日
  • そらまま

    そらまま

    分かりました😊お子さん学習能力いいんですね✨すごい❗️❗️ありがとうございます🌻

    • 9月1日
deleted user

こういう感じのサークルに
遊ぶもの?がついてるやつ
かったらしばらくは大丈夫
でした

  • そらまま

    そらまま

    写真付きでありがとうございます😊
    遊ぶものに飽きてきたりしませんでしたか?

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    飽きてきたらこれをボール
    プールにしたりしてなんとか
    毎日過ごしてましたね😅

    • 9月1日
  • そらまま

    そらまま

    なるほど❗️サークルだとボールプールとかにもできるんですね👏ありがとうございます😊

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今では子供らはレストラン
    ごっこ的な遊びで遊んで
    ますよ(笑)

    色々と使い道はまだありそうです

    • 9月1日
ととろ。

サークルの中に子供を入れるよりも、危険なものを囲う方が良いと思います🙂

なのでゲートがオススメですね🙆‍♀️
キッチンは対面ですか?もしくはゲートつけられるところがあれば、キッチン入口にゲートをするのが良いかと🤗

うちは玄関やお風呂場に行く方にもしきりをつけてますが、ニトリの荷重がかかっても大丈夫な突っ張り棒をしてます!

  • そらまま

    そらまま

    対面キッチンです!キッチン入口につけれそうです👍
    ニトリの突っ張り棒してるんですね✨見てみます!ありがとうございます😊

    • 9月1日