
11月後半に産休に入る予定で、公務員として働いている看護師です。12月のボーナスに加えて、次年の6月にもボーナスが出る可能性があるのか知りたいです。
育休中のボーナス👀✨について質問をなのですが。。
この度、順調にいけば11月後半に産休に入る予定です😌
もちろん12月のボーナスは出ると思っていますが、職場の先輩ママさんに聞く話によると、次の年の6月のボーナスも出るとかなんとか?!
病院で看護師として働いていますが市の病院ということもあり、いわゆる公務員という扱いになります。
1月出産予定なので6月と12月の二回ボーナスないのか〜と思っていたとこなので、6月の満額ではなくてもボーナスがあればありがたいなぁと思ったのですが、、どうなんでしょか??
- ナナ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

むー
6月も出ましたよー😊
想定外だったのでとてもありがたかったです!

はじめてのママリ🔰
私も看護師です。
市の病院では無いですが、11月から休んでいて12月のボーナスは満額、6月は貰えないと思ってましたが、かなり貰えました😆
でも欠勤分が日割計算されていて10万は少なくなってました💡
今年の12月もいくらかもらえるみたいです😆有り難い!
-
ナナ
ええええええ!!!そんな!ありがたいことがあるんですか🤣❤️
ちょっと期待しちゃいます❤️
産休育休中の生活に不安がありましたので😭- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
でも、育休中でも住民税の支払いがあるんですよね😵
私は住民税年間で30万くらいだったのですが、6月のボーナスほぼ無くなりました😭
でもボーナス無かったら、、、と考えると住民税怖い😱- 9月1日

なのは
私も似たような感じでした☺️
1回目は満額。しかも、税金等の控除が無いので思った以上に多かったです❗2回目は7割程度だったかな…
それでも控除が無かったからそれなりに貰えました❗
ただ、復帰してすぐのボーナスは対象外で0でした😱
-
ナナ
やはり、ボーナスあるんですね🤤🌈でも、育休明け後のはない、、
なんか、どっちもどっちといいますか、やはり働かなきゃダメってことともとれますね😂❤️当たり前ですけど😂❤️- 9月1日

恋子
会社の規定で書いてあると思いますよ(^^)
ちなみに入社して初のボーナスはなんんか月後でしたか?
-
ナナ
規定がどこにあるかわからないので総務課で聞いてみるのもいいかもしれませんね☺️❤️ありがとうございます❤️
四月に入社し、六月には少しですがもらえたような気がします!ー- 9月1日
ナナ
いつ産休に入られたのですか👀👀👀?
むー
5月に産休に入り、6月に出産しました。復帰する直前にボーナス入ってました😀
ナナ
ということは、一年後の育休明け前のボーナスも出たということになりますよね👀✨👀働いてないのに!!って感じで、喜びですよね!!