
コメント

はるちゅんママ✩*॰¨̮
解熱剤があれば様子見でもいいかなと思います。でもないのなら行った方がいいと思います。
はるちゅんママ✩*॰¨̮
解熱剤があれば様子見でもいいかなと思います。でもないのなら行った方がいいと思います。
「絵本」に関する質問
弱視治療(アイパッチ治療)中のタブレット、テレビ等の使用について 4歳と2ヶ月の赤ちゃん育てています 4歳の子が3歳半健診の時視力で引っかかり3月頃からメガネをかけて弱視治療することになりました 昨日病院で視力検…
知的障害なしADHD.ASDの特性が、年齢と共に目立たなくなるパターンはありますか? 4歳の息子ですが、1歳過ぎから以下のような行動があり ずっと違和感がありました。 ・外出中知っている人(祖母など親しい人でも)と会…
1歳半の男の子です。 母親を求めることが少ないです。 おもちゃ開けて欲しい時や絵本を持ってきたりとか要求がある時はこちらを求めてきます。テレビ見てる時に寄ってきて膝に座ったりすることはあるけどママー!みたいな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みゅー
回答ありがとうございます✨
病院に予約しようと思ったら2時間待ち…💦
しんどいのか寝てしまったので、解熱の座薬があるので様子見てみようと思います😫
はるちゅんママ✩*॰¨̮
そうなんですね。
あたしはそうゆう時は朝一の開院直後か午前中の受付終了時間間際に直接行きます!空いていてすぐ呼ばれます!
解熱剤があるなら様子見でいいと思います!水分だけは沢山あげてください!