
出産時の上の子のケアについて悩んでいます。家族が働いているため、夜は私以外で寝かしつけが難しい状況です。皆さまの経験を聞かせてください。
二人目以上の出産経験された方に質問したいのですが、
上の子は出産の時から入院の時までどうされていましたか??
今わたしの実家で両親と主人と娘と暮らしています。
しかし皆働いているので、どのようにしたら娘が一番いいか考えているところです😭
昼は誰でも大丈夫ですが夜はわたしとでなきゃ寝ないですし、実家の両親だけにたくさん負担がかかってしまう気がするのでどうしようかなといった感じです。
皆さまの経験お聞かせください😭
- ゆかさ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
旦那に有給とってもらってました!
1日だけどうしても取れない日がありその時は一緒に病院に泊まって病院で面倒見てました😊でもオススメはしません笑笑

sayumama
保育園に一時保育で預けてもらってました!
-
ゆかさ
朝夕の送り迎えは旦那さんがやって日中一時保育で面倒見てもらっていたとゆうことですか?🤗
- 9月1日
-
sayumama
送り迎えを私のばーちゃんが仕事前と仕事終わりに迎え行ってをやってもらいました!
旦那は夜仕事だったりしたので、私の実家に子供は預けてみてもらってました!- 9月1日

まほママ(3児ママ)
上2人が年子で、次女の妊娠がわかったとき、先ず第一に「長女をどうしよう…」でした(>_<)
旦那は朝早くて帰りは夜中。
義母は離島で仕事をしてて、夫の身内はみんな仕事。
祖父母に預けられるわけもなく…
自分の両親とは疎遠。
その結果、一緒に入院するか自宅で産むかの2択でしたね(笑)
結局、助産院で産んで当日退院したので長女の心配はありませんでした(^-^)
今回は義母がこちらに戻ってきてますし、入院期間中は預ける予定です。
ゆかささんが通われてる病院が一緒に入院できるかどうか、相談されてみてはどうでしょうか?
-
ゆかさ
うわぁーすっごく大変でしたね😭頼れる人がいなかったんですね😔産んだその日に退院してご自分でお世話されていたんですか?🤭尊敬しかないです😭すごすぎます!!
今回は義母さんがいるなら少しは頼れますね❤️☺️
そうですね!一応確認してみます☺️ありがとうございます。- 9月1日

退会ユーザー
旦那と母が仕事を休んで見てくれました😭!
でもほとんど旦那でしたが😅
-
ゆかさ
それはとても心強いですね😍旦那さんでお子さんは問題なく過ごせてましたか??うちの場合あまり旦那になつかなくてすぐママー!になるんで旦那が休みをまんがいちとれたとしても不安しかありませんww
- 9月1日
-
退会ユーザー
うちはパパっ子なので😭💦
全く問題なかったです😭笑- 9月1日
-
ゆかさ
うらやましすぎます😭めっちゃ安心ですね❤️🤗
- 9月1日

オリ
実家で同居してるので実両親と旦那に任せました。私の娘も今まで1日も私と離れたことがなかったので心配でしたが、夜は旦那と寝たみたいです。というか、そうするしかないですからね(^^;
泣いて夜中の2時にアンパンマン見たり、朝4時に起きたりしたみたいですが、3日目からは朝まで寝てくれたみたいです。
-
ゆかさ
そうなんですか😍なんか似た環境なのですごくしっくりきました😋四日入院なので旦那の実家にも協力を求めたいところですがあまり協力してくれる感じではなく😔旦那がやっぱりいざというときは頑張ってくれますかね😊💕
- 9月1日
-
オリ
とりあえず「事故だけはないように」だけ祈ってましたし、母や旦那にも言っときました。
- 9月1日
-
ゆかさ
間違いないですね😭😭
- 9月1日

れあら
うちは実家が片親(父)なので、義実家に預けました !!
義母、義祖母がみててくれてました😊
夜は旦那でも大丈夫なように入院前から旦那と寝る練習をしましたよ💭
今回の入院は上2人保育園にいってるので昼間は保育園、夜は義実家にお世話になります🙏
-
ゆかさ
そうなんですね☺️義実家が頼れるなら心強いですね😍うちは義実家はあんまり協力してくれそうにありません。。笑
わたしもそろそろ旦那に寝かしつけしてならしてみます😊- 9月1日

kome...
私もこれから二人目出産予定なので、上の子どうしようかは妊娠したときから悩んでます。
まだ決まったわけではないですが、旦那の実家が自営業なので、入院中の1週間くらいなら昼間見ててくれると言ってます😊普段から良く遊んでもらってるので懐いてます。一時保育も考えましたが、9〜16時しか預かってもらえないため、7時半〜17時半まで仕事の旦那が送迎するのは難しく諦めました…
-
ゆかさ
そうなんですね😊いっしょですねー🤗旦那さんの実家が自営業でみててくれるというなら心強いですね!!懐いてるならなおさら安心ですね☺️❤️夜は旦那さんが頑張る感じですね👏🏻
- 9月1日

スポンジ
姪っ子ですが、いつもはママの抱っこじゃないと寝なかったけど出産の時は何日も前から言い聞かせて義母と私で大丈夫でしたよ😊
もちろん我慢してる顔してましたし、入院中毎日会いに行ってあった時はその度に大泣きしましたが、帰りたくないとか言わなくて子供って意外と賢いなぁと思いました😆
-
ゆかさ
そうなんですかぁ😍姪っ子さんは何歳くらいなんですか??とてもお利口さんだったんですね☺️💕
- 9月1日
-
スポンジ
姉が下の子産んだのは2歳の時ですね☺️
義姉も最初はパパに預ける気だったみたいですが出来ないことあると短気ですぐ怒るので2人きりは心配って事で義母と私になりました😅
おとなし目の子ではあったんですが、普段はほんと人見知りのすぐ泣くヘタレっ子だったので子供ながらに気丈に耐えてるのに感心しました😢
私も普段から週一で会ってた甲斐があったというものですよね!- 9月1日
ゆかさ
そうなんですね🤗めちゃくちゃ心強いですねそれー!うちは旦那が仕事休めないしあまりなついていないので頼りになりませんww産後いっしょに病院泊まったなんてすごすぎます😭絶対大変でしたよねww