※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

妊娠8ヶ月の初産婦です。左側の痛みが気になります。対処法や寝る体勢について相談したいです。次の検診で相談しようと思います。

来週で妊娠8ヶ月になる初産婦です。
ここ2、3日で寝転んでても、座っていても、写真の赤く塗ってあるところが痛くなります。
位置的に腰では無いので腰痛とも言えないし、痛くなるのは左側だけなのです。
次の検診が7日なのでその時相談してみようと思うのですが、対処法としては湿布が1番ですかね?
寝る時も、どの体勢が一番楽わからなくなって、寝付くまでにかなり時間がかかります。
この時期よくあることなのでしょうか?😢
左側だけ痛いのがどうも気になってしまって😓
何かほかに考えられる病気などあったら教えてください🙏

コメント

おらふ

でも湿布って妊婦さん使えない……ですよね、たしか?🤔💦

  • mama

    mama

    え!😱
    そうなんですか😥
    湿布がダメなこと知りませんでした😓

    • 8月31日
ちぃちゃん

左向いて寝てるとかじゃないですか?💦
私も左向きが楽で左向きばっかりで寝てると、起きたら赤い部分が張ってます😣💦
マッサージに行ってほぐしてもらったら楽になりましたよ🤗

湿布はダメって言われたので自己判断で貼らない方がいいと思います💦💦

  • mama

    mama

    右向いて寝ても左側が痛くなるんです、仰向けになると痛みは消えますが、今度はお腹が張ってきちゃって、
    もうどの体勢ももはやしんどいです(*_*)
    湿布ダメなこと知りませんでした😱
    お風呂に入ってから貼ろうと思ってましたがまだ貼ってなくて良かったです🙏🙏

    • 8月31日
  • ちぃちゃん

    ちぃちゃん

    そうなんですね😭💦
    筋が張ってる感じですか?それとも内臓系が痛い感じですか?😱
    仰向け辛いですよね💦私も苦しくなるのですぐ横向きになりますが、抱き枕がないと無理です😅
    湿布は皮膚からも成分が吸収されて赤ちゃんに良くないと産院の両親学級で習いました😢
    辛いと思うので、明日の朝にでも病院に電話か診察受けに行ってはいかがでしょうか?😣
    次の検診まで1週間耐え続けるのもお辛いかと💦私は比較的どんなことでも産婦人科の先生に相談しますよ🤗
    睡眠不足は体にも赤ちゃんにも良くないですからね😢

    • 8月31日
  • mama

    mama

    ずっと痛い訳ではなくて、今落ち着いてますが横になったら5分ももたずに内側の方からいつもと同じ場所がズキズキ痛くなってきます😥
    私も抱き枕がないとキツいです😭
    そうですよね、明日電話して相談してみようと思います😅
    詳しく教えてくださって助かりました😓
    ありがとうございます🙏

    • 8月31日
3mama🐯

妊娠中でも使える湿布があるって聞いたことがあるので担当の先生に相談するのが1番かと…( ・᷄-・᷅ )
お大事に(´._.`)

  • mama

    mama

    やっぱり、産婦人科の先生に聞いた方がいいですよね😱
    湿布がダメなこと知らなくて、まだ貼ってなくてよかったです😅
    ありがとうございます🙏

    • 8月31日
さちゃんぽん

はじめまして!
求めている回答ではないと思いますがコメントさせて下さい。

同じ症状ではないですが、腰痛で湿布を処方された時に、妊娠8ヶ月に入ってからは胎児に影響があるため8ヶ月以降はコルセットタイプの腹帯とかで対応してね〜〜、と言われました。
なので、湿布はオススメ出来ません(;_;)

  • mama

    mama

    いえいえ、詳しく教えてくださってありがとうございます。
    お風呂上がったら、湿布貼って寝ようと思ってたので、危ないとこでした😱
    ありがとうございます〜

    • 8月31日
  • さちゃんぽん

    さちゃんぽん

    産院によって妊娠8ヶ月以降ですとか30週以降ですとか多少週数の違いがあるみたいですが、参考まで(´・ω・`)♡
    早く健診日になって先生に相談したいですね!それまでは楽な姿勢で無理せず安静に過ごされて下さいね♡

    • 8月31日
あーこ。

私は、その症状で熱が出て病院に行ったら腎盂腎炎という腎臓の病院でした。私の場合右の背中から腰辺りに鈍痛がずっとあって、同じく何をしていても痛かったです。
可能性は低いとはおもいますが、早めの受診をお勧めします😂

  • mama

    mama

    そうなんですか😱
    すみませんが、その病気について詳しく調べたいので読み方をおしえてください😓🙏

    • 9月1日
  • あーこ。

    あーこ。

    じんうじんえんです!

    • 9月1日
  • mama

    mama

    ありがとうございます😊

    • 9月1日
ねね♪

妊娠さんの使える湿布は決まってます。
私は元々肩こりと腰痛持ちで...(仕事柄)不妊治療していて、妊娠が分かった時、すぐに湿布は使わないでと言われました。接骨院通いもしていましたが、接骨院もなるべくは行かないようにと言われて、しばらくしんどかったです...
妊娠初期は妊婦さんが使える湿布ですらダメでした。今使える湿布は無いと言われてました…
確か安定期入ってからは産婦人科で貰ってたと思います。その後は育休に入るまでは湿布を手放せず、産婦人科でいつも処方してもらってました。
答えになってないですが…
湿布と聞いたので…
エアコンで冷えてたりとかはないですか??
暑いから冷房の効きすぎてるお店とか最近多いですし…
スーパーとかも寒いくらい冷えてたりしますし…
接骨院で湿布を使わないで痛みを和らげる方法聞くと、私の場合方は冷やしたらダメ、温めた方がいい、揉むのは酷くなるからやめた方がいいと言われました。冷やす方がいいのと温めた方がいいのとあるみたいです。
冷え性の場合は、温めた方がいい場合が多いみたいです。
痛いからと、揉んでしまうと、余計痛みが出ることがあるみたいです。揉むよりさする方がまだ良いそうです。
痛いとつい揉んだり叩いたりしてしまいがちですが、さする方がいいですよ😊
検診まで待てなければ早めに行ってついでに検診もと言うとしてくれますよ😊
私も何度か、検診予定より早く行って検診もついでにしてもらったりしてました。
無理せずゆっくりするのが1番だと思います。旦那さんに甘えてゆっくりしてください😊