※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー☆
ココロ・悩み

保育園が見つからず仕事を辞めた方、諦めた時点や職場の対応について相談ありますか?

保育園が決まらず、仕事を辞めることになった方はいますか??

その場合どの時点で諦めましたか?
(例えば4月入園落ちた時点、育休ぎりぎりまでとった上で、あちこち探した上でどこも預けられる見込みがなくなった時点…等)

その時の会社や職場のメンバーの対応はいかがでしたか??

コメント

deleted user

保育園が決まらず退職しました。
1年半の育休期間を頂いて決まらなかった時に、これ以上待ってもらうのは無理かなと思い諦めました。
元々人数が少ない上に、男性ばかりの職場で産休育休を取得した前例もなかったので、良い雰囲気ではありませんでした。
むしろ退職を決めたと伝えた時の方が好意的で、子どもが小さいうちはそばに居るべきだよね!やっと決断したね!等と声をかけられました💦

  • クッキー☆

    クッキー☆

    コメントありがとうございます。
    確かに1年半が目安になりそうですね。
    退職された結果専業主婦になって良かったと思いますか?やはり働いていたかったと感じますが?

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どっちにも良さがあるのでなんとも言えませんが…
    うちの主人が専業主婦希望なので、家族の為にはすごく良かったと思います。
    働きたいなと思う事もありますが、私は産前のように全力で仕事が出来ないとそれはそれでストレスになってしまいそうで💦

    • 9月1日