
コメント

退会ユーザー
保育園が決まらず退職しました。
1年半の育休期間を頂いて決まらなかった時に、これ以上待ってもらうのは無理かなと思い諦めました。
元々人数が少ない上に、男性ばかりの職場で産休育休を取得した前例もなかったので、良い雰囲気ではありませんでした。
むしろ退職を決めたと伝えた時の方が好意的で、子どもが小さいうちはそばに居るべきだよね!やっと決断したね!等と声をかけられました💦
退会ユーザー
保育園が決まらず退職しました。
1年半の育休期間を頂いて決まらなかった時に、これ以上待ってもらうのは無理かなと思い諦めました。
元々人数が少ない上に、男性ばかりの職場で産休育休を取得した前例もなかったので、良い雰囲気ではありませんでした。
むしろ退職を決めたと伝えた時の方が好意的で、子どもが小さいうちはそばに居るべきだよね!やっと決断したね!等と声をかけられました💦
「ココロ・悩み」に関する質問
友達の話なのですが元旦那とまだ結婚してた時3人目を年子で妊娠しておろして、離婚後セフレみたいな人との子を妊娠してその子は流産しちゃって、いま他のセフレが居てたまに生理来ないから検査薬持ってたりしない?とか聞…
スポーツクラブになかなか慣れない息子について相談です。 サッカーや野球など、スポーツクラブにいれたけど、全然やる気が出なかったよってお子さんいますか? 行きたくない!!とは言わないですし、練習には普通に行く…
やむおえずの退職、専業主婦って言ってるのに そんな事言ってられないですよ、とか 保育園探して仕事するしかないかと、とか そうゆうコメントほんと参考にならないのに何でしてくるの😂 しかもそうゆう人に限ってトゲのあ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
クッキー☆
コメントありがとうございます。
確かに1年半が目安になりそうですね。
退職された結果専業主婦になって良かったと思いますか?やはり働いていたかったと感じますが?
退会ユーザー
どっちにも良さがあるのでなんとも言えませんが…
うちの主人が専業主婦希望なので、家族の為にはすごく良かったと思います。
働きたいなと思う事もありますが、私は産前のように全力で仕事が出来ないとそれはそれでストレスになってしまいそうで💦