
同じくらいの年収で、家の支払いもある方の年間貯金額や、生活見直しの必要性、他の家庭の貯蓄状況について知りたいです。参考になる情報を教えていただけませんか。
うちの家庭はボーナス込みで年収300万円くらいです。
来年、初めての子どもが生まれます。
同じくらいの年収の方で、家のローン(または家賃)の支払いもある人で、年間どのくらい貯金ができてますか??
できる限り貯蓄をしておこうとおもってますが
自分たちの今の生活を見直したほうがいいのか、
ほかの家庭がどのくらい貯蓄できているのか
なかなか知りたくても聞きずらいので。
もちろん家庭にもよるのでしょうが
もしおしえてくださる方がいれば参考のために
おしえていただけませんか??
- あゆ(6歳)
コメント

ママリ
我が家はボーナスなしで300万くらいです。
旦那の収入だけだと貯金全く出来ないです😓今産休中で私の収入がないのでお互いの婚前の貯金を切り崩しながら生活してます

あやとまま
450で月3万~5万くらいです😨
-
あゆ
450万でもやはりそのくらいですよねぇ。うちは300万なのでもっとできそうにないです。回答ありがとうございます!₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
- 8月31日
-
あやとまま
共働きしないとしんどいですよね💦
共働きのときは10万以上貯金できてましたが……
旦那の収入だけだとキツい!笑- 8月31日
-
あゆ
そうですよねぇm(_ _)mなんか、変な言い方ですが、わたし以外にも同じように感じている人がいて少し気持ちが楽になりました。回答ありがとうございます!
- 8月31日

ゆちゃ
年収と子どもが生まれる時期が同じくらいなのでコメントさせてもらいますね。
旦那の収入がそのくらいで、それだけではやはり貯蓄は上手く出来ないのでうちは共働きでずっとやってましたよ。家賃や光熱費、その他大きな買い物(家電や家具等)は旦那支払い、食費や日用品等は私のお給料から支払っていました。なので、お互いその余りが貯蓄という形にしてました。
現在私が専業主婦になっているので、私の支払い分は私が貯金を切り崩す形になってます。子どもが生まれれば少し旦那に援助してもらう予定です。
なので出来るだけ早くお仕事に就けたらなとは思いますね。
-
あゆ
コメントありがとうございます!
そうですよね。わたしも今働かなくなるとやはり足りないので貯金を切り崩すしかなくなります。できるだめ早めに仕事復帰するしかないですよね。なんか今からやっていけるのか不安になります(笑)やるしかないんですけどね。- 8月31日
-
ゆちゃ
出来ればギリギリまで働きたかったんですけど、会社が倒産してしまって😰
短期でもと思ったんですけどやっぱり妊娠が働ける場所は見つからず専業主婦になった感じなので、旦那にも申し訳なくて現在ちょっと生活費もらえないかなとは言えないなと思って切り崩してますね。私も不安ですが、今あるお金で最大限のことをやろう!と思えるし節約術も勉強出来るし、取り敢えずやってみるかって感じです(笑)
やれることをやれる分だけって感じですが、お互い頑張りましょうね☺️- 8月31日
-
あゆ
そうですよね!やるしかないですよね。本当にやばそうな時どうするかはやってみてから考えます!笑
はい!お互い頑張りましょう!!
ありがとうございます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 8月31日

ゆみ
うちは旦那の年収が300~350万くらいで、私がパートで130万以内ですが、旦那が月平均7万、私が3万て感じです。もちろん出費の多い月はそこまで貯められませんが💦私も来年子どもが生まれて働けなくなるので、今のうちに貯金しなくては!ってなってます😫
-
あゆ
そうなんですねぇ。今のうちにわたしも貯めておきたいのですがゆみ様ほど収入がないので、そんなにたくさん貯金できてて羨ましいです!
- 8月31日
あゆ
やっぱりなかなか、厳しいですよね(´×ω×`)わたしも働けなくなったら旦那の収入だけになるので、たぶん貯金を切り崩す形になるとおもいます。
回答ありがとうございます!
ママリ
毎月カツカツで厳しいです😓
貯金が減ると気持ちもなんかすり減りますよね。
あゆ
そうなんですよね。心に余裕がなくなりそうですm(_ _)m