
幼稚園の願書提出時期と出産が重なる方への相談です。幼稚園の情報が不安で、2人目の出産時期を考えています。プレに入ると入園が優先されるのか、悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
幼稚園の願書提出時期と出産が重なった方に質問です!
今、一歳5ヶ月の息子がいます。来年2人目を考えており、里帰り出産しようと思っています。
出産重なった方、やはり事前に園に問い合わせて準備などされたのでしょうか?
ここ最近、幼稚園のことばかり考えています。引っ越して来たので、幼稚園自体の情報もわからないし💦不安すぎます😣
あと、プレという事前の体験入学?みたいなのに入ると優先的に入園できるというのは本当なんでしょうか?
それだと、2人目妊娠出産となると途中プレに行けなくなってしまうのではと思い、プレにこだわらなくてもいいのかな?とも考え...
今のところ、1番近い幼稚園を検討しています。
支援センターには行ってますが、仲良く喋れるようなママ友もできておらず相談もできません😞
息子が早生まれなので、幼稚園の準備、2人目の育児等々考え、2人目出産時期を10〜11月頃と考えています。もちろん、計画通り妊娠するかは分からないですが..😥
経験された方のご意見が聞きたいです
よろしくお願いします🙇♀️
- りさ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
検討されてる幼稚園にプレはありますか?あるなら行っておいた方が得策かと思います。激戦区ですか?
ちょうど私は園見学や、プレ開始の時期に出産して、見学も行けず…プレも行けず…でしたが、幸い卒園していることもあり優先枠で入れてもらえそうです。

はじめてのママリ🔰
あと地域によりけりですが、
私の住んでいるところは9月10月と説明会、願書配布、提出、面接などで慌ただしくなる時期なので、10月11月の出産を希望されるのなら、ご主人の協力がとても必要になるかもしれないです。
幼稚園によっては願書提出で三日前から並ぶ所もあります💦
-
りさ
少し早めのところもあるんですね!時期調べて見ます!
旦那の協力はむずかしいので..
幼稚園に入れなくなるのが一番困るので、出産時期ずらすかですね😥
ネットで並ぶ所もあると見ました!恐ろしいですね😱- 8月31日

mama
出産と願書提出はかぶってはないんですが、私は里帰りするのに飛行機で帰るんですが、診断書なしで飛行機に乗れる最後の日と願書提出が同じ日なので、願書提出して親子面接受けて、最終のフライトで里帰りします!
9月に公開保育とか入園説明会してるとこが多いんですが、さすがに産休直前なので、行きたい園の全てには行けなさそうです( ; ᴗ ; )
-
りさ
それは怒涛の1日になりそうですね💦
お身体が心配です😣
自分に置き換えたら...ゾッとします😵
やはり出産時期ずらした方がいいかもですね😭ちょっと考えて見ます😥- 8月31日

ひー
私も8月末に出産したので、願書提出や面接は全部旦那が行ってくれました😊
それまでに何処に願書出すかを決めて日にち確認して、旦那に指示しました😊
確かに願書提出で前日から並んだっていう幼稚園ありました☝🏻
知り合いから聞いて、ゲッ😱と思いました😆
-
りさ
協力的な旦那様で羨ましいです!
うちら書類関係📄全部私に投げやりで、出生届はどうにか出してくれましたが、子供の児童手当の書類家に放置されたままで産後に書類があることも知り、いろいろ大変だったので旦那には任せそうにないです😭
本当に並ぶ所もあるんですね😥恐ろしい..
支援センターの先生、希望の幼稚園について聞いて見たいと思います!- 8月31日

えりーり
私の娘も早生まれで、今年の10月13日に2人目出産予定です。
9月15日の幼稚園入園説明会には行けそうですが、10月15日の願書販売は主人にお願いしています。
11月1日の入園面接は私も行ける状態であれば、行きたいところですが、今のところ主人頼みです。
今はプレに通っていますが、10月のプレは主人が休みを取れる日は連れて行ってもらい、1.2回は休ませるか主人の母に連れて行ってもらうかになりそうです。
出産時期すごく悩みますよね😭
とても共感する内容だったので、コメントさせて頂きました。
-
りさ
早生まれってこうも違うかって感じです😓
入園なんてまだ先〜なんて考えてたのに、2人目考えるようになったら呑気にしてられないことに気づいて💦
プレ通ってるんですね!やはり休ませる日にち出て来ちゃいますよね、旦那は仕事朝早いので送り迎えは頼めそうにないし、実家も近くないので私の場合、プレは諦めるしかないのかな?と思ってます😞でも、優先的に入れる確率高いなら!とも、考えちゃいます😥
はい、出産時期悩みます😭こちらこそ、とても参考になりました!
一応、旦那とも相談して見ます!- 8月31日
りさ
プレあるみたいですが、大変人気のようです。幼稚園の公式サイトに書いてありました😥
そうなると、やはり激戦区に当たるということですかね?待機児童はいない市とだけ聞いてます。
卒園してると優先枠というのもあるんですね!
説明会、見学会行けないのは不安ですよね💦
出産時期ずらすことも検討した方が良さそうですね😥