※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友がいる方!どのようにない良くなりましたか!?1番上の子の時は張り…

ママ友がいる方!
どのようにない良くなりましたか!?

1番上の子の時は
張り切ってママ友作りをしていました。

児童館のイベントに参加しては
必ず誰かに声をかけ、
気が合えば連絡先を交換したり、
産院の1歳パーティーに行って
グループで仲良くなったり、
みんなでファミレス、
室内の有料施設、
色々楽しみました。

私のママ友付き合いはそこがピークでした✋笑


2人目は新しい土地に行き
知り合いゼロだし、
上の子もバス通園、学区外で
周りに子供の友達もいないし、
ママ友を作る気にもなれず、
そのまま3人目が産まれました。


3人目は徒歩通園にしようと思っていて、
ママ友出来るかなーって
期待と不安とそこまで頑張らなくても〜って気持ちと
色々あります😇

ママ友というか、
気軽に幼稚園のことを聞けたり、
雑談できるような人が欲しいです。

放課後や夏休みに約束して
園外で遊ぶ程の仲は望んでないです✋💦



3人目は来年幼稚園入園で、
先日体験入園に行ったら
プレの方たちはすでにグループと言うか、
仲間同士仲良くしてて、
ちょっと羨ましかったです笑

1人でも全然平気なのですが、
仲間がいたら楽しいですよね(´・ω・`)笑



ママ友って、
どうやって作るんでしたっけ😂

コメント

はる

作りに行ってないですが、懇談会からの、みんなで飲んだ後の二次会で残った数人のメンバーが価値観とか合ったので、そのまま継続!って感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    懇談会からみんなで飲みに行くって
    すごいですね😳✨
    1番上の子の卒園式後に
    ママだけの飲み会があったのですが、
    遠いし面倒で行かなくて…
    そういうのに参加しないから
    ママ友できないんですよね😇爆

    • 49分前
3kids

1人目幼稚園入園して子供が仲良くなった子のママとLINE交換し公園行ったりするようになってからママだけで遊びに行ったりするようになりました😊
そこからそのママのママ友と仲良くなりだんだん広がっていきました✨

2人目は上の子のママたちとそのまま仲良くしてます😂
みんな妹弟が2個下で同級生だったり、幼稚園が一緒なので☺️
それプラス2番目が仲良い友達のママとLINE交換して末っ子産まれるまでは公園に行ったりしてました💖

送迎の際に挨拶して顔見知りになってそこから話すようになることが多いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2学年差多いですよね!
    ウチもそうですが笑

    やっぱり送迎ですよねー
    バスだと本当に幼稚園行かなくて😅

    • 48分前
ままり

めっちゃ分かります😂
一人目のときはひとつイベント行ったら一人仲良くなるぞ!と意気込んでました笑
今も気が合えば仲良くなりたい~とは思ってるけどだいたい一人っ子ママで固まってますね‪‪💦‬
子ども複数いる人はママ友はもういいって感じだったり、一人っ子ママともそれなりに仲良くしてますが何話してもアドバイスみたいになっちゃうというか😅

特に遊ぶほどの仲を望んでなかったら連絡先交換のタイミングが難しいですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供3人いますが、
    2番目が女の子なので、
    やっぱり2番目の子の知り合いが多いです!
    女の子だと幼稚園行事とかでも、
    〇ちゃんと一緒に回る約束したー!とか
    勝手に約束してくるので、
    そこで知り合って〜ってかんじですが、
    その場限りで、次に繋げられなくて😅

    • 33分前