
コメント

うり
私は兄から結婚祝いで10万もらいましたヾ(・∀・。)ノ
兄も結婚していて子どももいるので、子どものおもちゃ、洗剤の詰め合わせ、家族写真が飾れるようなアンティークの写真たてを渡しました( •̀ .̫ •́ )✧
総額2万円くらいのお返しをしました!
私は実兄だったので、半返しもしませんでしたが、義理兄からなら半返しになるようにすべきかな?と思います( ´・ω・` )
お返し、難しいですよね…(*_*)

ふゅ
お子さまもいらっしゃるので、消耗品や食べ物がいいと思います(^^)
わたしも結婚式は挙げていませんが、ちょっと高級そうなジュースや洗剤、ギフト+新婚旅行のお土産を渡しました(^^)
逆にもらって困るかな?と思うのは趣味ではない小物類ですかね…
-
きこ
ジュースいいですね!
やっぱり消耗品ですね\( •̀ω•́ )/
食器とか考えたりしましたが、お義姉さんの趣味じゃなかったら、ただ邪魔になるだけだなーとも考えていたので😅
ご意見ありがとうございました!- 12月15日

ぷーよめ
うちも結婚式はしていないので、主人と私の兄弟からのお祝いにはカタログギフトでお返ししました。百貨店のウエディング用の物でしたが、5万コースもあったかと思います(*^▽^*)
-
きこ
カタログギフトであれば、好きなもの選んでもらえるので当たり外れないですね✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。
結構高額なモノのコースもあるんですね!知りませんでした。
ありがとうございます❅*॰ॱ- 12月15日

退会ユーザー
私は義兄も義姉もお肉好きだったので、高級しゃぶしゃぶ肉にしましたよ!美味しかったよ とも言われたし、選んで良かったです
-
きこ
お義兄さんやお義姉さんの好きなものですね!
相手に喜んで頂けるモノが1番いいですね!^ω^)
ありがとうございます!- 12月15日

たーにゃんたよぴ
義兄なら半返しやと思うし向こうもそのつもりと思ってると思うんで、
2万くらいの商品券+ちょっと値のはる消耗品かなーと思います(^^)
商品券なら奥さんも使い勝手いいし家族で外食にも使えると思うんで。
消耗品は、わたしなら普段なら絶対買わないちょっとお高めのもの貰えたら嬉しく感じます!
いろんな香りの柔軟剤とかこれからなら入浴剤とか(^^)
-
きこ
義兄夫婦に商品券っていうのは、失礼にならないですか??
無知ですみません💧
お高めの消耗品ですね!
考えてみます。
ありがとうございます\( •̀ω•́ )/- 12月16日
-
たーにゃんたよぴ
ご主人と義兄の関係にもよると思います!
うちはとっても仲よしなんでいいかなーってかんじですね 笑
カタログ嬉しいけど、実際欲しいものって少ないし、、
自分が奥さんなら少しでも要るもの欲しいと思っちゃうので、、- 12月16日
-
きこ
仲悪くはないですが、会話がないです( ´ᐞ` )
男兄弟ってこんなものなんですかね?(^^;
年が離れてるから余計なのかも知れませんが。
お義姉さんが使い勝手が良いものがいいかなーと、思いました!
ありがとうございます( ´・∀・` )- 12月16日
きこ
同じく10万円頂きました!
やっぱり消耗品とかの方が使えるしいいですね\( •̀ω•́ )/
義兄なので、半返しになるように…と思っているのですが、金額的に何をしたらいいのか…悩みまくってます( ˙-˙ )
ご意見ありがとうございました!