
息子がベッドで寝てくれず悩んでいます。20時に寝かせても泣き、23時〜0時半にならない。お風呂は20時までに終わらせている。寝かしつけはママだけで、旦那はギャン泣き。21時に寝る方法を知りたい。
本当に息子がベッドで寝てくれなくて悩んでいます。
もう嫌だ…(-_-)
20時に寝てくれても、ベッドに置けば
気が狂ったように泣きます😢
実際 今も授乳終わった後で1時間は寝て爆睡してるかのように寝てるのに
ベッドに置いた瞬間
殴られたのか!?と思うほど泣きます、、、
うちの子 23時前の 寝てるは「寝てる」に
入らないのか 絶対起きちゃうんです😥添い乳しててもダメです。きっとベッドに置かれること自体が
無理みたいで(-_-)
だから息子がいつも寝るのは23時〜0時半くらいなんです…
まだ5ヶ月だけど、「もう5ヶ月」です。。。
あまり細かいこと考えたくないけど、
成長ホルモンとか、、、って考えちゃいます(-_-)
ほんと、ちょっとした、音で起きちゃうんです。
たとえばリモコンをテーブルに置いた音でも😥
いつになったら20時〜21時くらいに寝てくれるんでしょうか…
ちなみにお風呂は遅くても20時までに終わらせるようにしています…
みなさんのお子さんは 何時に寝ますか?
どうやったら 21時くらいには寝てくれるようになるでしょうか?
本当に悩んでます。旦那は寝かしつけどころか
抱っこしたらギャン泣きです。。。だから
寝かしつけれるのはママだけ😥毎日疲れます😭😭😭😭😭
- みー(7歳)
コメント

アーニー
日中はどう過ごされてますか?
日中に散歩とかいろいろ刺激を
与えるとよく寝ます。
あとは家の中が静かすぎるとか。
テレビや音楽つけた状態で寝るように
してみては、どうですか?
なので寝かしつけにオルゴールとか
かけてみてはどうですか?

ビアンキ
うちはお風呂遅くに入れてます。
9時ごろ入れて上がったら寝かしつけしてます。
その時気をつけてるのは部屋は暗く、オルゴールの音をかけ、ギャン泣きしてない限りはベッドで寝かしつけます。
生後1ヶ月の頃は部屋を抱っこしてぐるぐる回って寝かしつけてベッド置くとギャン泣きしてました。
だから元々ベッドに寝かせて寝かしつければ良いんだぁ!と思いやってルーティンになって来ました。
今は30分くらいで寝ちゃいます。
寝ない時でも1時間ですね。
しんどいですよね。寝ない、泣いてる子を抱いてるの。
私もその時は泣く我が子がかわいそうで私も泣いてました。
-
みー
もう全て試したけどだめでした😥
うちの子は本当〜にどうやっても起きちゃうんです😭
もう、今、諦めました!笑
でももう少しひとり遊びして、疲れてくるようになったら
ベッド寝かしつけ、挑戦したいです!
いずれはそうしてもらわないと本当にこっちが困るし😢👍
回答ありがとうございました!!!💕- 8月30日
-
ビアンキ
がんばってください。
みーさんがしんどいですもんね。- 8月30日
-
みー
頑張ります、、お互い可愛い我が子様のために頑張りましょう😭😭😭💕
- 8月30日
みー
日中は 結構出かけています。
ほぼ毎日
買い物に行くので、、、
その時は抱っこで寝てくれたりしてくれますが😭
いつもキョロキョロしてるので刺激あると思います、
最近家にいてもかなりおもちゃで遊んでます!
テレビもずっと付いてます…
こんなに寝ない子初めてだわと
よく言われるくらい寝ないんです😭
アーニー
じゃあ、寝るのが好きじゃないんですね…。たぶんママにくっついていたいんですね。お風呂の後はすぐ寝ますか?
みー
凄くいい考え方ですね…😭✨
本当に甘えっ子というか、ママっ子というか赤ちゃんだから当たり前ですが…
寝てからお風呂はいるので寝ません…
寝ないでお風呂入ると機嫌悪てお風呂ギャン泣きです…
おっぱい飲んで遊んでます☺︎
そこから旦那が20〜22時くらいに帰ってくるので…また冴えてって感じです
もう最近旦那に腹立ってきて帰ってくんなとか思っちゃいます😢涙
アーニー
寝てからお風呂ですか。うちも寝るのが遅かったので、21時にお風呂でしたね。お風呂の後にミルク飲んで爆睡でした(笑)あとはベッドの寝具にママの匂いするものを置いてみるとかですかね。あとは背中をおろした時にすぐ離れずにお腹をくっつけてあげて寝たなと思ったら離れるといいみたいです。
みー
なんかもう、何してもダメなんです…
寝かせないでお風呂→ギャン泣き→おっぱい
しても
飲んだ後目がギンギンです…
やっとの思いでベッドに置くの成功しても……
ドアのガチャン、
水道のジャー
コップを置くコツッ
10分くらいでギャーーーーと聞こえます😭
ちなみに、
一回起きると 6時間寝たくらいの目の冴え具合です😭
なのに旦那はくしゃみとか平気でする…
本当うざくて嫌いになりそうです…くしゃみなんて仕方ないのに😭
アーニー
いろいろ試してダメなんですね…
お疲れさまです。あとは寝かしつけだけミルクにするか、ですね。 ミルクは腹もちいいので寝るかなぁと思います。
みー
そうなんです。もう疲れました笑
でもお話聞いてくれてありがとうございます🙏
実際本人の成長ホルモンに影響しなければなんでもいいんですけどね☺︎
一人で遊んで寝てくれるようになる、、と信じてこれからも4時間の寝かしつけ頑張りますw
みー
ちなみに、哺乳瓶くわえませんw
哺乳瓶がだめなら、スプーンで!!
と思って挑戦したケど
全部ベェーーと出しました😭
母乳以外受け付けないようです(-_-)w
哺乳瓶諦めました✨笑
今回は本当におはなし聞いていただいてありがとうございます!
息子のペースで育児頑張ります💕
アーニー
グッドアンサーありがとうございます。答え出なかったのに。成長ホルモンは気にしなくても大丈夫ですよ。私も一時期気にしていましたけど、娘は標準より成長早いです(笑)
みー
ちなみに、うちの息子も
3930gで生まれていま生後5ヶ月、156日目ですが
9300g超えですw
お座りもします😂😂笑
成長ペース天才すぎるから気にしないで起きます☺︎💕