
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳の今も添い寝です😂

ママリ
2歳でもお昼寝も夜も添い寝です🥲 添い寝しないと遊び始めて寝ません。。。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
ほんとですか良かった🥺
添い寝だと家事とかその時できないですよね、起きてる時にやってる感じですか?🥹- 5月24日
-
ママリ
寝入ったらそーっと起きて家事するか、洗濯とかは起きてる時にやってます!
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
手が離せなくて、息子もぐずっていたらテレビでYouTube見せてしまうのですが、ママリさんも
そういう時ありますか?😭
あと、うちの子添い寝でしか寝ないくせに、寝る時ギャン泣きなのですが
2歳だとすんなり寝てくれますか?🥺
いろいろすみません💦- 5月24日

はじめてのママリ🔰
いまだに添い寝です!
腕枕したり、どこかしら体の一部を触れさせた状態で寝かせてますよ😌
稀にただ横にいるだけで寝たりすることもありますが、、
うちは昼夜問わずずっとです😌
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
ほんとですか良かった🥺
添い寝だと家事とかその時できないですよね、起きてる時にやってる感じですか?🥹- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
添い寝で寝かせて、寝たらそっと離れます😌腕枕してたら抜いて、そのまま寝かせてます😌
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ2歳になりますが、添い寝してます。保育園では1人で寝られてるようなので甘えん坊だなぁと思いながら添い寝してます😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
ほんとですか良かった🥺
添い寝だと家事とかその時できないですよね、起きてる時にやってる感じですか?🥹- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
起きてる時に家事してます💪
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
手が離せなくて、息子もぐずっていたらテレビでYouTube見せてしまうのですが、はじめてのママリ🔰さんも
そういう時ありますか?😭
あと、うちの子添い寝でしか寝ないくせに、寝る時ギャン泣きなのですが
もうすぐ2歳となると
すんなり寝てくれますか?🥺
いろいろすみません💦- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちも特に平日はテレビ(Eテレ)やYoutubeに頼る時が多いです。洗濯干す時やご飯作る時はどうしても手が離せないので、仕方ないと割り切っています。
ギャン泣きの時ありました。最近やっとすんなり寝てくれるようになりましたよ☺️- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
お答えいただき嬉しいです😭
Eテレ何やってるかいまいちよく知らずあまりつけたことないので
うちもつけてみます!!
そうですよね、仕方ないですよね、
安心しました良かった🥲
すんなり寝てくれるようになったのですね👏うちもすんなり寝てくれるようになるといいな🥺
あと起きてる時に家事しないといけないから、あれやこれやして
さぁ終わった遊ぼう!って時には
また息子眠くなって
あ〜全然お家で遊んであげられなかったってなってるのですが
子供と向き合って、家でしっかり遊んであげてる時間ってだいたいどのくらいありますか?😢- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
平日は朝8時に家を出て、18時過ぎに帰宅する生活なので、1時間も向き合えてたらいい方です🥲
その代わり土日は夫にも家事を積極的にやってもらってるので、息子と向き合うようにしています。ご飯や洗濯等もどちらかは息子に遊んでるようにしてます🥰- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
でも土日も忙しい時や夫の仕事が入りワンオペの時等でテレビやYoutubeに頼る時もあります。できる時にちゃんと向き合えれば大丈夫だと思ってます☺️
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
わぁ🥺そうですよね…!!
それで1時間なんてすごいです🥺
私今仕事もしてないし
上の子がいるわけでもないのに
なんでこんなに遊んであげられる
時間少ないんだ…って思いました😭😭
ダメだなぁ私😢💦- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も1歳前後の時はまだ育休中でしたし、お昼寝も今より多いしでそんな感じで悩んでいました。その頃からテレビやYoutubeに頼ることも多かったです。でも、だんだん息子も大きくなって、お昼寝の時間も少しずつまとまってきて、お話も沢山できるようになって、意思の疎通ができるようになると遊びの幅が増えて一緒に遊ぶ時間も増えてきました。
時期が解決することもあります。
なので、そんなに気負いせず、息子さんから遊んで!の時の自分が家事やってない時等に応えられる時に応えてあげる、でいいと思います☺️
そんな感じで応えてきたうちのコの発達は問題ないですし、お話大好きな子に育ってます(テレビやYoutubeの影響かお歌も大好きでよく歌います)。
むしろ私は育休中の時の方が向き合わなきゃ!な時間が多く、それに応えられないことの罪悪感がありました。仕事すると仕方ないと思えるようになりましたが、よくよく考えると仕方ないことは仕方ないし、ずーと子供に向き合うなんて無理ですよ。
はじめてのママリさんのペースでやっていけば大丈夫です☺️- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉嬉しいです…ありがとうございます😭😭
たしかに大きくなるにつれて
遊びの幅が増えると一緒に
遊びやすくなりますよね!!
なかなか私もいっぱいいっぱいなのですが、応えられる時に応えてあげるでいいですかね🥺
ですよね!ずっと子供と向き合うなんて無理ですよね、そのお言葉を
どなたかに言っていただきたかったのかもしれません。
本当にありがとうございます🥺🙇♀️- 5月26日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
ほんとですか良かった🥺
添い寝だと家事とかその時できないですよね、起きてる時にやってる感じですか?🥹