
育児で疲れてしまい、誰も頼れないとき、どうしたらいいですか?ぐずると耳をふさぎたくなり、嫌気がします。
育児に疲れてしまって、おかしくなりそうなとき、まわりに誰も頼れないとき、どうしますか?ぐずると耳を塞ぎたくなり、本当に嫌気がします。疲れ果ててしまいました。
- 初めてのママリ🔰
コメント

💓
トイレに籠ります。😭

らら
お疲れ様です!
私もそういう時何回もありました。
旦那は帰り遅いし1人で全部やらなきゃいけなくて泣きたくなりました😭
私は少し泣かせておいて寝たりするの待ってました。
旦那が休みの日は親に少し預けて2人で遊びに行って気分転換したりしてました!
-
初めてのママリ🔰
泣き声聞くだけでうんざりしてしまって。
なかなか寝ないんですよね。- 8月30日
-
らら
なら違う部屋に1人で居るのも一つの方法ですね。
- 8月30日
-
初めてのママリ🔰
どうしても気になってしまって。
検討してみます。- 8月30日

退会ユーザー
お疲れ様です(´・_・`)
とりあえずちょっとお子さん連れてお散歩に外の空気吸いに行きます。
-
初めてのママリ🔰
やはり外出するのがいいかもしれません。
- 8月30日

mama★
私もありました。なるべく支援センターやスーパーや図書館など家チカく散歩いって気分転換したり、ママリでよく相談してました。今もママ友とかいないの旦那に聞いてもらったりしてます。
-
初めてのママリ🔰
外出するのが気分転換でいいですね。
- 8月30日

こうこ
ほんと育児は、大変ですよね。
娘は、ガンガン音楽かけて歌いながら、ゆらゆらすると黙って寝ます( ・ω・ )
うるさーい!って思うと子供に伝わるみたいでママもうるさくするからねー!って感じで歌ってます!
-
初めてのママリ🔰
おー、斬新な考えですね。私も音楽好きなので音楽聞きながらユラユラは考えていたんです。実行してみます。
- 8月30日
-
こうこ
開き直ってこっちも好きなことしましょ♪( ´▽`)!
うるないことに慣れてれば、ガヤガヤしてても寝てくれるようになりますよ!
うるさすぎるゲーセン行った時も、車で音楽かけてても普通に寝てました笑
実行してみて下さい!!!- 8月30日
-
初めてのママリ🔰
うちは静かなとこじゃなきゃ寝れないようにしてしまったので、これからは騒音出してやります(笑)ありがとうございます。
- 8月30日
初めてのママリ🔰
泣き声シャットアウトですね。