※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆりん
ココロ・悩み

8ヶ月の男の子がお座りできず、周りの同年齢の子供ができていることに不安を感じています。成長の個人差を理解していますが、筋肉や病気の可能性も気になります。焦りや不安があります。

子供の発達について不安があります。
8ヶ月の男のこなんですがお座りができません。支援センターの集まりに行っても、周りの同じ月齢のお子さんはお座りしているのに自分の子だけうつ伏せのままです。

成長は個人差が大きいってことはわかってるんですが焦る気持ちと筋肉とかの病気じゃないのかと不安になってしまいます。。お座りが嫌いなのかなとか練習不足なのかなとか色々思うのです。

コメント

soramama

その日の機嫌とかもあると思いますよ。(^ー^)家の子は家の子、他の子は他の子ですよ(^ー^)

ぽぴー

友人の子の話で申し訳ないですが、
友人の子は10ヶ月で初めてきちんとおすわりしました(^^)
やはり、そろそろ心配だな〜と、思っていたところでした。センターの集まり(8〜10ヶ月のみ)で皆おすわりできてるのに…うちのこだけうつ伏せ… 「ちょっと頑張って座ってみなよ」くらいの気持ちで支えつつ座らせたら、すんなり座ってました😂😂

皆のを見て刺激を受けたのか…(笑)今までもおすわりできたけどやる気がなかったのか…(笑)


赤ちゃんの身体がおすわりできるようになったら、できるものなので、練習もなにも無いと思いますよ😊

ぽん助

うちはしっかりおすわりできたの9ヶ月でした😊
でも10ヶ月の終わりには歩きました😆
色んな成長の仕方がありますよ♡

ちびじんべえ

ウチは長男が1歳半健診のとき歩けませんでした。
お座りも10ヶ月くらいだったと思います。
健診ではウチの子だけ靴を履いていなくてちょっと悲しくなりました。
しかしその1週間後に急に歩き出し、ほっとした記憶があります。

母子手帳などに記載されている成長の目安は9割の子が出来るようになる月齢だそうです。つまり1割の子は目安の帯から外れるということです。結構な高確率ですよね。

練習はしない方がいいと思います。本人の身体の準備が整わないうちにさせるのは身体の負担になるだけです。
準備が出来れば自然に座りますよ。

子どもの成長は他の子と比較するのではなく、過去のその子と比べてコレが出来るようになった!と喜ぶものだと教わりました。

ケロケロ

うちの子も8ヶ月です。
おすわりしないな〜まだかな〜ってぐらいで見てました。練習とかもせず。
そしたら急に座ってました(笑)😝
おすわり安定感でてきたね〜なんて旦那と日曜日に話していたら、おととい急にハイハイしました(笑)
成長が一気にきてビックリです。親が息子の成長についていけないです(笑)

旦那の従兄弟の子が息子より数日遅く生まれたのですが、従兄弟の子の方が成長が早いので、常に比べられます。
従兄弟の子は、お盆には、つかまり立ちしてました。
我が子は我が子と日頃から思ってますが比べられると嫌ですね。
でも、成長がほかの子より遅くても、遅すぎなければいいのかな?と。我が子は、ゆっくり成長タイプと思えば😄
うちの子みたいに急に色々できるようになるかもしれませんよ😉

碧冬

ハイハイやズリバイができるなら問題ないかな、と思いますがどうですか??

  • みゆりん

    みゆりん


    ハイハイもズリバイもまだ出来ません。うつ伏せのまま回転して移動してます。

    • 8月30日
  • 碧冬

    碧冬

    支えながらなら座れてますか??
    もし心配ならばかかりつけの小児科の先生か保健センターで相談してみるといいですよ😊検査が必要かどうか、必要ならばサポートしてくれる教室など紹介してもらえますし、モヤモヤ毎日不安に過ごすのもかなりストレスだと思うので思い切って行動した方が気持ち楽になりますよ👍
    心配しすぎて損はありませんし、万が一ならば対策は早い方がいいですよ🍀

    • 8月30日
ママリ

うちはお座りは10ヶ月でした😂
おすわりの練習はしない方がいいと思います😊