
来週末、父の十三回忌で私の実家に家族で帰省します!夜は父の親友夫婦と…
来週末、父の十三回忌で私の実家に家族で帰省します!
夜は父の親友夫婦と母と妹と私家族で食事(毎年の事です)をするので、おそらく1泊することになります!
実家は銚子市で今住んでるところが柏市なので、車で2時間から2時間半とかかかります…
途中休憩しながら予定で、朝早くでるので、離乳食も車であげることになると思います^^;
娘は一度に沢山ミルクを飲めなくて(病院で少食なだけって言われました)いまだに3時間授乳で、100飲めなかった時は1時間あけて追加って感じにしています。お出かけの時は回数分と追加用で40のを2つとか持っていくのですが、実家に帰るとなると小分けにする量が多くなるので、ミルクケースを持っていこうかな、と考えています…
離乳食は食べるようなら始めてもいいって言われているので、明日からタンパク質をあげられるようになったのですが、1泊した場合、どうしようかなって悩んでいます。
出来るだけ手作りであげたくて、この場合は作り置きしたものを1回分持って行って大丈夫なのか、実家で1回分作った方がいいのか、ベビーフードの方がいいのか…
ベビーフード食べると手作り食べなくなりそうで^^;
みなさんならどういう感じで準備しますか?
- :。(*-ω-)-ω -*)。:゚(妊娠16週目, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

マッシュ
明日からたんぱく質と言うことは、まだ始めたばかりですよね?
1泊なら私なら離乳食はお休みするかなーと思います🙂
まだまだ食事ではなく、練習の期間なので1日ぐらいお休みしても大丈夫ですよ😊
時期的に手作り持って行くのも衛生面で不安だし、ご実家で作るにしても1回分だけだから手間になるでしょうし💦
柏から銚子だと途中まで高速ですかね?
お湯は水筒に持参して、足りないようなら途中のサービスエリアとかでも授乳室はあるはずなので、そこでお湯を追加でもいいと思います🤔
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
手作り持っていくのは確かに衛生面心配です^^;
1回お休みも考えたのですが、母から、離乳食食べるところ見られるの楽しみってLINEが来て、お休みさせるの伝えにくくて^^;
高速で帰ろうかとも思うのですが、運転が私なので、途中でぐずったりしたら困るなって思い、下道で帰ろうかなとも思っています^^;
お湯は多めに持っていきます!
マッシュ
なるほど…
せっかく楽しみにされてるなら見せてあげたいですね😊
あげるとしてもお粥+たんぱく質ぐらいですかね?
たんぱく質は何から始めますか?
お粥はご実家でお米を炊くついでに炊飯器で出来るのでそれで作るか、写真にある、和光堂のお湯で溶かすだけのお粥を使うかですかね🤔
和光堂のは確かお米以外味は付いてなかったはず…なので、食べさせても手作りのを食べなくなる事はないと思います😊
キューピーの瓶のお粥とありますが、確かあれは出汁が入ってたので、ほんのりカツオの味がしたはず。。
たんぱく質は豆腐辺りならスーパーにもコンビニにもあるので、事前に大丈夫か試しておいて、ご実家近くのスーパーで調達すればあげられますよね🙂
豆腐ならレンジでチンするだけで大丈夫だし😀
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
タンパク質はお豆腐からにしようと思っています( ´ ▽ ` )
和光堂さんの買って試してみようと思います!
写真もありがとうございます!
マッシュ
グッドアンサーありがとうございます🙂
お豆腐なら現地でも調達出来そうですね🎵
写真のは粉末からなのでどうしてもお米から作るのとは食感が変わってきます💦
赤ちゃんによっては苦手な子もいるかもなので、帰省される前に一度試してみてください😊
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
先に試してみます!ありがとうございます( ´ ▽ ` )