
娘がイライラさせる行動に悩んでいます。授乳や寝かしつけで苦労し、自分を責めています。離乳食も心配。明日も頑張りたいけど、イライラが収まらず悩んでいます。
娘は可愛いのに、イライラしてしまいます…
ミルク寄りの混合でやってるんですが、哺乳瓶を途中で突き飛ばしたり泣かれたりします。
途中でゲップさせたり、温め直したりしてもダメでした。
ゲップもうまく出せてない事もしばしば。
ミルク飲みながら指しゃぶりするし、だったらミルク飲んで欲しい。
母乳もあげてるけど、暴れるから飲みたくないと思う。
寝る時も抱っこより指しゃぶりして寝るのが好きな子で、寝ぐずってる時は抱っこして寝ます。
寝返り好きで、うつ伏せ大好きだからオムツ替える時もイライラ。
お腹減っても泣かないから、授乳のタイミングが全然わからない。ミルクあげれば半分くらい飲んだら泣くから切り上げて、時間見計らってあげても全部飲み切らない。
悩んでばっかりで、娘には申し訳ないし私がしっかりしなきゃいけないのに…
まだ4ヶ月なのに怒ってばっかりで娘もきっとこんな母親は嫌だと思ってるだろうし、もっと優しい母親のとこに産まれたらよかったんじゃないかなって今日1日ずっと考えてしまいました…
娘の事も未だにわかってあげられない。
だらしなくて家の事も全然出来てない。
これから離乳食も始まるのに、うまく出来ない気がしてならないです😭
もっと大変でそれでもちゃんとこなしてる人もいるのに💦
明日はイライラしないで頑張ろうって思ってるだけで
、結局イライラしてしまう…
愚痴ばかりですいません💦
- 気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)(6歳)
コメント

ひろちゃん
わかります‼️
うまくいかないことが続いたりこちらの思い通りにならないとイライラしますよね😭
みんなそうだと思いますよ😊
赤ちゃんの気持ちはわからないし「もーどうしてほしいの」って私も言っちゃうことあります…。
完璧じゃない自分を許してあげましょ❗
できなかった家事は次の日に赤ちゃんが機嫌のいいときにやればいいと思いましょ😊
赤ちゃんの笑顔、寝顔見ると幸せではないですか??
私は寝てるときにその日何かあればごめんねーって言いながら頭をなでたり手を握ったりしてます❤️
みんな同じですよ❗
だからあまりご自分を責めないで下さい😭
赤ちゃんはお母さんが大好きです❤️
ぴっぴさんの赤ちゃんもぴっぴさんのことが大好きですよ❤️
だから抱っこしてもらうと安心して寝れるんです😊✨
少しでも笑顔で居られるように😄
お互い頑張りましょうね‼️

ちかち
まだお腹ぺこぺこじゃないから
少ししか飲まないんですかね?
ゆっくり子どものペースに合わせて
あげたらいいんですよ!
赤ちゃんはきっとあなたたちを
選んで来たんです♡
自信もってください♡
うちも生まれた時からあまり
ゲップしない子です(^◇^;)
でも吐かない子でもあるので
飲んだ後トントンはするけど
出なかったら出ないでいいやー
と20~30分は様子見るようにしながら
軽く流してます( ¨̮ )(^◇^;)
授乳時、乳首をくわえたり離したり
遊ぶときもあって、そのときは
ままのおっぱい痛くなるで遊ばないー
もういらないの?おっぱいしまうよー
などと喋りながら様子みて
またくわえて飲んだら、
なにーまだ飲みたかったの?と
返事はないけどいっぱい喋ってます!
独り言だけどスキンシップにもなるし、
なんだか上目遣いで私の様子見ながら
やってるような気もして…
たのしいですよ( ´▽`)ノ
いらないならあーげない!!と
強制終了することもf^^*)笑
頑張ろうと思うから負担に
なってるのかもしれないですよ!!
頑張らなくても赤ちゃんのそばで
笑ってあげてたら赤ちゃんは
嬉しいはずです♡
たとえ赤ちゃんが泣いてても
なんでそんな可愛い声で泣くのー
と言いながら話しかけてぎゅー
してあげるだけでも♡
ままの不安な気持ち、赤ちゃんは
すぐに察して赤ちゃんも不安に
させちゃいますから…
-
気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
優しいお返事ありがとうございます😭♥
前まではミルクもちゃんと飲めてたのに、今は遊び飲みばっかりで苦戦中です😣
お腹減っても泣かないので、時間見計らってあげてるんですが、なかなか飲み切る事もなくて💦
予防接種受けた小児科で、体重の事指摘されてから、体重増やす事しか頭になくて💦
それがいけないのかもしれないです😣
頑張り過ぎないように育児楽しんでみます(^ω^)
明日は少しでも笑顔で居れるように頑張ってみます🤚- 8月30日
-
ちかち
授乳間隔が少し変わったの
かもですね?!
うち、寝入ってると5時間とか
授乳間隔あくときもありますし!
お母さんの反応を見てるのかも
しれないですね( ¨̮ )
なんで飲まないのーーーと
抱え込むのではなく
会話する感じで話し掛けてみると
時々ニコッとする時ありますよ( ¨̮ )
私はそのとき、あー確信犯だなーと
思って笑えてきます( ˙꒳˙ )笑
ぴっぴさんの赤ちゃん、
少食なんですかねー????!
全く飲まない訳でないし、
前より少しでも体重増えてたら
いいなー大きくなるためにいっぱい
飲んでっっと思いながら
のんびり赤ちゃんに合わせて
お母さんものんびり子育てを
たのしみましょ( *˙꒳˙* )- 8月30日
-
気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
夕方はミルク200作って飲めるだけ飲みな~って感じで飲ませたら180は飲んだので気分屋さんもあるかもしれません😭😭
体重は先月から300gしか増えてなくて、その間に市の育児相談行って測ってもらったのもあったんですがどっちにしてもダメらしく、来週また再診になりました。
元々体重にうるさい小児科らしいので、仕方ないんですが💦- 8月30日
-
ちかち
気分屋さんかもですね( ¨̮ )
飲む時もあるし、おおらかに
付き合っていきましょ( ´▽`)ノ
再診…面倒臭いですね(^◇^;)
けど大雑把に大丈夫大丈夫〜と
ほっとかれるよりいいのかもです!
飲まないんですーとかとか
色々先生にはいてスッキリ
してください(👍'∀')👍
相談込で履き口として使いましょう♡笑- 8月30日

ままりんご
わたしも娘の事さっぱりですよ!
おっぱい嫌がられ哺乳瓶も嫌がられ、おむつ変える時寝返られ、全く同じで笑けました😂
わたしはしっかりしないとって思うところは、娘が死なないように怪我しないように気をつけようと思ってるだけで、あとはわたしの都合の良いように過ごしてますよ!!
離乳食、億劫ですよねえ〜〜笑、余裕がある時だけ頑張って、あとはレトルトに頼るのも良いと思いますよ❗️
もしかしたらぴっぴさんは子育て頑張ろうとしてるんじゃなくて、家事などを頑張ろうとしてませんか??それで八つ当たりみたいな事になってませんか??
わたし今日主人と揉めて、娘が泣いて、初めて「うるさい!」と言いそうになりました。
娘さんは可愛いんですよね???子育て以外のところでうまくいってないって事ありませんか???
-
気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
お返事ありがとうございます♥
同じ方いて安心しました|ω・`)
おっぱい飲めるんですが、それじゃ足りなくてミルク足してるんですがちょっと飲んで終わってしまいます😭
予防接種受けた小児科で体重の事指摘されてから、体重増やす事しか頭になくて…それで頑張ってないように見えるのかもしれません😫
娘はもちろん可愛いです❣️❣️- 8月30日
-
ままりんご
うちは乳を放り出せば、おっぱいおっぱい!と泣く子も黙り大興奮なんですが、いざ咥えるとコレジャナイ感満載で泣きます。それか吸ってしばらくして泣きます。多分足りてないんだと思います…ミルクを足せば仰け反ったり指を突っ込んで吸い出したり…
共に足蹴りも忘れず食らわせて来ます😅
体重、何か言われたんですか?- 8月30日
-
気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
うちも乳吸わせて、自分で離して泣くので足りてない…と思いミルク足しても飲む気しませ-んって感じでちょっと飲んで終了です|ω・`)
哺乳瓶を突き飛ばす事が多発してますw
先月から300gしか増えてないので、ダメみたいです😭成長曲線入ってるんですけどね😫😫- 8月30日
-
ままりんご
手が使えるようになると、嫌って意思表示に参りますよね!うちも哺乳瓶突き飛ばして来ますよー!旦那に預けると、「お父さんはおっぱい出んからこれしか選択肢ないねん我慢して飲んでー😭」と半ば無理矢理飲ませてます😅わたしも半分無理矢理、そんな感じです笑
わたしのストレス発散は、おむつ替えの寝返りは「どこ行くねーん!」と叫び、足バタバタでテープ止めれなかったら「この足!ムカつくー!」、母乳飲まなかったら「せっかくの母乳もったいなー!」
娘びっくりしますが笑ってくれます😂
赤ちゃんと2人っきりだと、ほんと精神的に追い詰められてしまいますよね…
成長曲線入ってるのに言われたんですね!何のための成長曲線なんですかね?具体的に何に気をつけろとか言われましたか??
ちなみにうちは3カ月に遊び飲み始まり、4カ月になってからは歯ぐずりらしき仕草が多発しています。とにかく厄介です😭もしかしたらぴっぴさんの娘ちゃんも、歯ぐずりとかではないですか⁉️- 8月30日
-
気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
私もそんな感じで、乳オンリーだと足りないから飲んで~って言って無理やり飲ませてます🍼
精神的にやられます😭😭
娘にアフレコして話しかけたりしてますが、限界があって😥
哺乳瓶拒否とまではいかないけど、ミルク飲みむらあって、飲まない事もあるって言ったら、スプーンやスポイト使って飲ませなさいと言われました🍼💦
歯ぐずりですかね💦
乳首変えたら変わるかな~- 8月30日
-
ままりんご
限界きますね、無になりながらおむつ替えもしばしば…泣いている娘にやれる事はやった!あとは泣いてエネルギー使ってくれ!とギャン泣きしてる横でスマホいじってたりします😅おっぱい飲まなくても「世界には少ないおっぱいで痩せてても何とか育ってる赤ちゃんもいる!」と思いいったん一息ついてたりとか…
そんな事まで言われたんですか⁉️⁉️なんかやるせなくなりますね…
ミルクの種類変えてみたりとか、やってたらゴメンなさい。
娘ちゃん、笑って元気なら大丈夫だと思いたいですけどねー…- 8月30日
-
気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
うちも泣く時はとりあえずオムツ替えて~おっぱい咥えさせて~それでも泣くならミルク投入~全部やってダメなら抱っこ~それもダメなら放置ですw
しかし最近泣くとしたら、今はミルク飲みたくねぇ🤮🤮🤮って感じでミルク飲んでる時に泣きますw
無でオムツ替えはしょっちゅうです|ω・`)やめてと言いながらw
成長曲線入ってるし、そんな思いまでしてミルクあげるのも何だかなあと思い、気にせず哺乳瓶で飲ませてます🍼
ミルク色々試したんですが、そんな変わりないので今はコスパがいい、はいはいを使ってます|ω・`)- 8月30日

アラキ
同じです😵💦
むしろもっとひどいです私、、
最近は落ち着きましたが、先月は日中子供と2人の時に声を荒げてしまうことも多々、、
生後3ヶ月頃から急に哺乳瓶拒否、完母になるも遊び飲みが激しく母乳もまともに飲んでくれず、オムツ替えも寝返りでイライラし、体重も増えなくて母親失格と責められてるような気分になり。
たぶん私たち真面目すぎるんですよね!!(笑)
こんな心配しなくても大丈夫、育ってくれますよ!
と、自分にも言い聞かせています。
ほどほどに頑張って育児楽しみましょうね(´∀`)
-
気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
お返事ありがとうございます♥
同じ方いて安心しました😭😭
私も声を荒らげてしまいます💦
やめてといい加減にしてって何十回も言ってます😭
私は予防接種受けた小児科で、体重の事指摘されてから、体重増やす事しか頭になくて…
来週また再診になってしまいました(´・・`)行きたくない💦
確かに真面目過ぎますよねw
オムツ替える時に寝返りするくらいだから元気なんだな、大丈夫wと言い聞かせて明日以降も育児楽しみましょう😇- 8月30日
気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
優しいお返事ありがとうございます😭♥
予防接種受けた小児科で体重の事指摘されて、遠回しに母親失格って言われた気がしてならないんです💦
良かれと思ってやってた事がダメだったのかなって…
娘の笑顔、寝顔見てると本当に可愛いし幸せだなって思います♥
寝顔見ながら毎日ごめんねって言ってばっかりです😭
明日は少しでも笑顔で過ごせるように頑張ります✨
ひろちゃん
ちなみに家は検診で体重引っ掛かりました😭
そして血液検査した方がいいとも言われました。
私も今まで頑張ってやってきたのになんで簡単にそんな事言われなきゃならないのか怒りと悔しさで泣きそうになりましたが様子見ますと言い返しました😅💦💦
でも、我が子のことは心配なので小児科や母乳マッサージの助産師さんなど意見を聞きましたが体重は軽くても大丈夫!!しっかり育ってるじゃん!!と言われて心が軽くなりました😊
子どものことに対しての言葉って一喜一憂しますよね‼️
本当に言い方考えて欲しい😢
ぴっぴさんも一生懸命やってるんだからダメなんてことないです😭
もしダメだったことがあったとしてもママも1年生!!と思って子どもと成長していければって私は思ってます😄
ごめんね😭は必ず伝わってるはずです❤️そう信じましょ❤️
気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
そうだったんですね💦
採血した方がいいとか軽々しく言わないで欲しいですよね😭😭
それは言い返したくもなります💦
本当に体重指摘されると落ち込みます…こっちは頑張ってやってるのに、結局注意されるのは私たちなんですよね😭
優しいお言葉ありがとうございます😭♥
今日も怒ってしまい反省してます💧
明後日4ヶ月検診受けるので、色々相談してみようと思います😫