
心療内科、精神科の薬を飲んでいて、肝機能の数値が高くなってしまった…
心療内科、精神科の薬を飲んでいて、肝機能の数値が高くなってしまった方いますか?
先日心療内科で採血をしたのですが、先ほど、肝機能の数値が高く出てしまって説明したいので明日受診するように言われました。
ショックでパニック状態です…
もし同じような経験のある方がいましたら、お話お聞きできると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
不眠症とうつ病で向精神薬飲んでましたが、健康診断で肝機能E判定の要精密検査になりました😭
検査したところ薬の影響だね〜と言われ、精神薬などの方が優先順位が高いから特別他に症状なども見当たらないし様子見で終わりました🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
精密検査になったのですね。
薬飲まないでくださいって言われたらどうしようと不安でしたが、症状によってはけいぞくになるのですね。
詳しく教えていただきありがとうございました。
はじめてのママリ
肝機能に影響の少ないお薬などもあるみたいなので急に辞めましょう!とはならないかと💦
主治医の先生が適切な判断してくださると思いますよ☺️お大事にしてください。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、急にやめましょうとならないと聞けて安心しました😭
ありがとうございます。