※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさる
妊娠・出産

妊娠35週で子宮頸管短くなってきて安静にと言われました。お腹が張り、外出控えていますが、不安です。安静の程度が気になります。

妊娠35週で子宮頸管短くなってきてるなら、入院するほどではないけど安静にねと言われました。
何センチかなど細かいことは聞きそびれて、次の検診まで2週間あるので不安です。
安静とはどの程度のことなのてしょうか…
お腹はかなり頻繁に張ります(><)2歳の息子がいるので、外出は控えていますが、ちょこちょこ動いています。

コメント

ママリ

安静は、食事トイレお風呂以外横になることですね😵2歳のお子さんいたら不可能に近いですよね😂💦

  • おさる

    おさる

    コメントありがとうございます😊
    今日病院に電話したとこら、極力安静にということでした!
    子供がいたら無理ですよねー😵💦

    • 8月30日
mii

私も35週で入院はなんとかまぬがれたしたが自宅安静と薬処方されました!

その時は24mmでした!
2mm切ったら入院と言われました!

私は赤ちゃんがかなり降りてきてるので絶対安静ね!と言われてました!

  • おさる

    おさる

    コメントありがとうございます!
    今日再度電話で確認したら25ミリだったみたいで…
    絶対安静ほどではないとのことでした〜!
    病院によって違うんですかねえ…

    • 8月30日
  • mii

    mii

    赤ちゃんがかなり降りてきてるからー!って言われたのでそこの差ですかね…🤔!

    それか私の通ってる産院は個人病院で35週で産まれると総合病院に回されるのでそういう意味もあったのかな…?🤔

    ハッキリした回答できなくてすみません😭

    • 8月30日
  • おさる

    おさる

    いえいえ!
    ありがとうございます😊
    私はN I CUのある総合病院なので、なんとかなるみたいな感じなんですかね😁💦
    お互いもう少しお腹の中で育てたいですねー!!

    • 8月30日
つーちゃん

わたしも34週の検診で子宮頸管が20mmぐらいと言われましたがもうこの週数なら入院はしなくて大丈夫だけどなるべく安静にとの指示が出ました💦💦
でも実際安静にしたくても上の子がいると中々できないのが現状ですよね…😭🙌🏻
わたしは安静なんてできるかい!って諦めて普段通り家事育児しちゃってます😅💦

  • おさる

    おさる

    コメントありがとうございます😊
    私も今日病院に電話したところ、なるべく安静にとのことでした!
    そうですよね、子供がいると安静なんて無理ですよね😭
    つーちゃんさんはお腹の張りとかは大丈夫ですか??

    • 8月30日
Hona

できたら、なるべく動き回らない方がいいと思いますよ。

35週の検診で子宮頸管が2cmくらいなって、本来は3cm?なくてはいけないのに短いから即入院!と言われ、そのまま入院😭
ずっとベッドで張りどめの点滴してます。
34週あたりから、張るのに無理してたからだと思います。
2歳のお子さんがいるとなかなか難しいですよね‪‪💦‬

昨日陣痛が来そうになったので、入院しといて良かったです‪‪💦‬
無理せず大事になさってくださいね。

  • おさる

    おさる

    コメントありがとうございます😊
    即入院されたんですね💦
    上のお子さんも心配ですね😣
    今日確認したところ、私の病院は張り止めは出さないみたいで…
    病院によって色々なんですね

    • 8月30日
てん

私は前回34週の検診で子宮頸管が2.5センチぐらいなので、薬飲んでお腹が張ったら休んで安静にねと言われました😓28週あたりから3センチほどで張り止め処方されて極力安静に(安静1段階)と言われたので、お腹が張ったら家事をやめて座ったり横になって休む、あまり出歩かない、買い物などもときどき休憩を入れながらのんびりする、重たいものは持たないなどを気をつけています👍
もっと重症だと家庭でも極力家事はせずに横になっておくようにという指示になったり、入院になったりするみたいです💦

  • おさる

    おさる

    コメントありがとうございます!
    私も今日電話で確認したところ25ミリでした!
    お腹張りますよねえ😣💦
    お互い入院になりませんように…

    • 8月30日
ぶたコ

33週の時に子宮頸管が27.5mmの時は、絶対安静で、外出も控えて、出来るだけ横になってるように言われました。
(お風呂はOKと助産師さんに言われました)

34週の時は37mmになり、安静と指示が変わり、ストレスになるから、お腹が張らないなら、少し外出していいし、無理しなければ通常生活して支障ないと言われました。

上の子いると難しいですよね。

育児、家事など頼れる方は身近にいらっしゃいますか?

不安なことがあれば、すぐに産院に連絡してみてください。

  • おさる

    おさる

    コメントありがとうございます😊
    子宮頸管てそんなに回復するもんなんですねー!
    上のお子さんのお世話や家事は今は普通にされてますか??
    私は実母にちょこちょこ助けてもらっています😌

    • 8月30日
  • ぶたコ

    ぶたコ

    27.5mmの時はお腹が張っていた時だったので、子宮が収縮していたタイミングだったようです。

    その週はさすがに旦那さんが家事全般、子供たちの保育園の送迎をしてくれ、1日横になってました。

    いまは安静になり、家事は大体やってますが、保育園の送迎は旦那さんと一緒に行ってます。

    • 8月30日
スポンジ

子宮口は閉じてるとか開いてるとか言われませんでしたか?

私も今日の検診(35w3d)で前より短くなってるから安静気味だけど子宮口はまだ完全に閉じてるからそんなに心配する必要ない。
正産期まであと10日ほどだからそれ過ぎたらもう動くの我慢しなくて良いのでバリバリ歩いてくださいと言われました。

33週の時安静気味でねと言われた時は経管3センチで家事買い物くらいは大丈夫と言われましたよ🙂
散歩はやめてと言われました。

  • おさる

    おさる

    コメントありがとうございます😊
    子宮口に関しては何も言われませんでした!ただお腹の張りがしんどくてあまり動けずにいます😣
    お互い正産期までもうすぐですねー!!

    • 9月7日
coco

私も同じようなことを4週間前に言われましたが、その後の検診では内診もされず問題なく過ごしています。
(私の場合は3㎝きっていると言われました)
張り止めの薬も「必要なら出しますよ」と言われたくらいでした。
重いものはなるべく持たないようにしたり、歩きをゆっくりにしたりはしていますが、まだ仕事をしているのでどうしても上の息子の保育園のお迎えは自転車で行く必要があり、未だ自転車も乗っていますが、今のところ大丈夫そうです😅💦
安静に越したことはないと思うのですが、薬を処方されていなかったり、来週また検査するから、でないならそれほど深刻な状態ではないかもしれませんね。

とはいえ、お互いできる限り安静でいきましょうね💦

  • おさる

    おさる

    コメントありがとうございます😊
    私は25ミリだったようで張り止めの薬は今の週数だと出しませんとのことでした!
    まだお仕事されてるとは大変ですねー😣💨自転車気をつけてくださいね!

    • 9月7日