
コメント

ママリ🔰
はい!全て含んだ金額ですよ😊
市役所で聞けますよ!月々いくらあなたは稼いでも大丈夫って教えてくれますよ(*・ᴗ・*)و!

りな
そうです!手取りではなく総支給です。
扶養内で働くというのはご主人の会社に相談しても「働き先に相談してください」と言われるだけですので、これから働こうと思う職場の面接時に聞くのがオススメです。
扶養内ギリギリで働きたいと言えばシフト調整してくれますよ。
-
りな
本当交通費や手当などは職場によりけりなので市役所に聞いてもあまり意味がないと思います。
- 8月29日
-
りな
もう扶養に入っているならご主人の会社に聞くことはありません。
勤務先を新たに書類などでお知らせするだけなのでご主人から会社にお願いしましょう。
扶養内ギリギリで働くために1日何時間働いたらいいのか等、勤務や雇用形態などの相談はこれから受ける会社やパート先に相談してください。- 8月29日
-
sena
詳しくありがとうございます!!
現在、短時間で働いており、来年から扶養内で働きたいと考えていたので質問させて頂きました!
託児所に預けて託児所費用も引かれているので、職場に聞いてみます😅- 8月29日

は
103万以内の扶養なら、
交通費は含まないです。
103万越えての扶養の場合が交通費含みの全額になります。なのでsenaさんの場合は、交通費抜いた給料が103万以内になるように働けば大丈夫です!
会社によって直近3か月の収入平均が85,833円越えたら、年間で103万越えるとみなす所もあるので、シフトで各月の収入にバラツキが出るようであれば、ご主人の会社に確認しておいた方がいいと思います☺️
-
sena
詳しくありがとうございます!!
現在の職場と、旦那の職場にも確認したほうがよさそうですね😅- 8月29日

音
103万は交通費含まないですよー130万の社会保険の扶養となれば交通費含みます😊
-
sena
ありがとうございます!!
調べていくうちに、103万か130万か訳分からなくなってきました😅笑
もしご存知でしたら、130万の社会保険の扶養について教えて頂きたいです😭- 8月29日
-
音
103万は税金の壁で
130万は社会保険の壁です。月に108333円以上だったかな?を越えると旦那の扶養から抜けなきゃいけません。でも越えたからすぐってわけでもないみたいです。- 8月29日
-
sena
何度もありがとうございます(*´・人・*)
旦那と相談して、今後のこと決めていこうと思います💦- 8月29日

はじめてのママリ🔰
扶養って言っても色々あります。
所得税103万→今年より150万 交通費含まない
社会保険 130万 会社の規模によっては106万 交通費含む
住民税98万→自治体によって若干違うみたいですが。交通費含まない
-
sena
ありがとうございます!!
扶養でも、沢山ありごちゃごちゃになってました😅
職場に改めて確認しようと思います。- 8月29日
sena
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!!