※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中。子宮頸管の長さが短くなって不安。仕事復帰前に短くなってしまい、心配しています。早めに産休に入る予定です。

切迫早産で今日まで自宅安静で、明日から1週間だけ仕事復帰します。その後早めに産休に入る予定ですが、みなさんは子宮頸管何ミリありますか??😣

もともと45mmあったので張りが頻繁にありますが、ウテメリン服用しながら仕事していましたが、
規則的な張りが続いていたため、お医者さんから自宅安静の指示が出ました。

まだまだ子宮頸管の長さは十分にあるそうですが、自宅安静してたのに少しずつ短くなってるのに不安を感じてしまい💦

先週金曜日40mmだったのに、今日は39mmになってました…35mm以上あれば大丈夫とのことでしたが、まだ31週なので心配になってしまい😭バタバタと引き継ぎしなくてはいけないので、どこまで短くなってしまうのか💦

コメント

slow

元々43mmで、31wには20mmなくて、自宅安静していました!
うちの病院は35mmあればお薬も安静もなしって感じでした
20mmでも入院になる所もあれば、私は16mmまで下がりましたが、入院にならず。

安静にしていれば伸びる場合もありますし、31wで39mmあれば私なら特に心配しないです( ˊᵕˋ )
産休に入ってから安静にしていれば大丈夫だと思いますよ♪
それまでは張り止め飲んで、張ったら休憩ですよ♪

  • はる

    はる

    43mmから20mmになってしまったんですね😱
    良かったです!あと1週間頑張ります😣
    私はなかなか張っても仕事を休めず続けてたら、危ない張りだと言われてしまい安静でした💦

    • 8月29日
deleted user

こんばんは!
高位破水による切迫早産で2週間入院していました汗
私は33週で10mmでしたよ汗
ただ無理をするとある日突然破水とかあるのでよく張るのは注意したほうがいいです。
本当に安静が第一です。
34週までもってくれれば赤ちゃんも大体の身体の機能が完成して来てるのであとはNICU にいてくれれば大丈夫です!
引き継ぎ作業も大変だと思いますが、会社の方にその旨を伝えて無理のないように計らってくれるといいですね汗
会社で引き継ぎ作業中に何かあっても会社は責任は取ってくれません。
私も仕事してましたが産院でそのことを言われ強制入院になりました汗
でもそれで良かったと思っています。
あとママさんが不安を感じてしまうと赤ちゃんにも伝わってしまいます汗
余計に短くなったりお腹が張りやすくなったりします汗
不安なことがたくさんあるとは思いますがそういったこともなるべく溜め込んだりせずリフレッシュさせて、今の現状も「安静にしてれば大丈夫だー」とおもって赤ちゃんにも「大丈夫だよー」と声をかけてあげてください!
私も「せめて34週まで待っててね!」って言ったら34週2日で息子が産まれました笑
そんな息子も3カ月に入り毎日おしゃべりして体重も身長も順調に大きくなってます!
はるさんの心と身体とお腹の赤ちゃんを最優先して今後のマタニティライフ楽しんでくださいね!

  • はる

    はる

    大変な思いをされたんですね😣無事にお子さんが産まれて本当に良かったです!!お子さんも34週まで待ってくれてお利口さんですね😭

    そうですよね、まずは34週を越えないととお医者さんからも言われました💦
    気の利かない方が多いので診断書を書いてもらいましたので、無理のできない状況であることをきちんと伝えたいと思います。

    私も赤ちゃんに毎日話しかけて、できるだけストレス溜めないようにしたいと思います😭

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その方が最適ですね!
    私の時も理解なくて無理やりシフト入れられてたの思い出しました汗

    ストレス溜めた時にはママリも有効活用してまずは34週まで頑張りましょうね!!
    私も子育て頑張ります!笑
    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 8月29日